今日も暑いよ~の、モルディブです。こんにちは
でも、日本はモルディブより暑そうですね
山梨では39度!!
モルディブのほうが気温は低いですよ
さてラマダンが始まってマーレは昼は閑散としております。


普段は車やバイクが激しいボドゥタクルファーヌマグとマジディーマグの交差点付近
写真を撮ったのがラマダン初日ということもあり祭日なので余計に人がいなかったのかも。
※運動会の旗のようなものはラマダンとは一切関係ありません

ラマダン中はマーレはカフェやレストランは日中は開いていません
確か、ナサンドラホテル、トレーダーズホテルのレストランはマーレ市内でも開いているかな。観光客が宿泊するからです。
それ以外のカフェやレストランは許可がないと日中の営業は出来ません。

今年はローカルマーケットの反対側に位置する場所にラマダンフレッシュマーケットが出来ていました
ラマダン・ブレックファーストではフレッシュジュースを飲むので果物がメインでした。でも、メインのスイカはあまりなくオレンジやバナナ、グアヴァなどがありました
やっぱりメインのスイカはローカルマーケットかな。
さて最近の空港は・・

じゃーん!
以前のムービンピックの跡地にフードコートがオープンしました

タイエクスプレス

コーヒークラブ

日本でもおなじみのバーガーキング
フードコートの中は



と、こんな感じ。
まだオープンしたばかりなので、レジのスタッフは遅いです。
コーヒークラブのメガネのお兄さんは片言の日本語で話しかけてきてくれました。
『お~、日本人ってわかってくれたのね♪』とちょっと嬉しくなりました。

コーヒークラブの食べ物はサラダ、ラップ各種、デニッシュ各種、サンドウィッチなんかもあったかな?

コーヒー(写真はカプチーノのSサイズ)$3.5(税込みです)
空港の中のDOMEカフェではカプチーノが$5だから安いかも・・
味は普通に美味しい!!私はコーヒーがビールの次に大好きなので(おっと。本音が出てしまった
)1日にコーヒーを何杯も飲みます。
マーレ市内でも色々飲み歩くのですが、粉ミルクを使っているカフェが多くてせっかくのコーヒーがまずい~なんてところもあります。

バーガーキングではWHOPPERのセットを食べました。US$10 (税込み)
日本より割高かな?
でも、空港ホテルでバーガー食べるよりは安いし(サービスチャージとT-GSTがかかるしね)何と言ってもモルディブで初のインターナショナルファーストフード!ってことで、テンションが上がる在住外国人の私たち
そもそもファーストフード店で写真を撮るあたりが日本にいるときと違いますよね
私の感激ポイントはたまねぎが白かった!
マーレはブラウン?白い日本と同じたまねぎはあまり売ってないし、外国人ご用達高級スーパーにはあるけど高すぎて買う気がなくなる・・
普段はたまねぎといえば紫たまねぎです。
※マーレ市内に『Merry Brown』っていうチキンがメインのファーストフードの店があるのですが、イスラム圏の国を中心に展開しているようで全然知名度はないんじゃない?!って感じる私たち在住外国人

写真の手は私ではありませんがかなり大きなハンバーガー

タイエクスプレスはオーダーするとペイジャーを渡されて、できるとお知らせしてくれます


パッタイ(だったかな?)とタイ風アイスティー

おなじみのトムヤンクン

下には具がいっぱいたまっていました
以前あったマリアードのところはすっきりして、ベンチが並んでいます


工事中だったテナントにも空港ポリスとか、なんかで(忘れちゃった
)店舗は埋まっていました
以前はチェックインまでの時間に外で時間をつぶすのに、マーレまで行く時間はないし
空港ホテルに行くのも面倒だし、マリアードくらいしかなかったのですが(座るところがあまりない)
だから結局ただ座って待っている、というゲストが多かったように思います。
このフードコートとお向かいにアイスクリームショップが出来たので
待っている間に食べたり飲んだり(お酒はないですが)と、時間つぶしの幅が広がりました。
以前は本当に何もない空港でしたが、どんどんきれいになってお店も増えて
国際空港っぽくなってきた気がします。
逆に空港が広くなって、人を探すのに時間がかかる・・・といっても、携帯がありますもんね
日本人観光客はあまり増えておりませんが、全体的に見ると観光客は増えているようなので
利用するお客様の数が増えたので、待合スペースが広くなるのとても便利です。
お土産は以前も紹介しましたが、チェックインしてパスポートコントロールを抜けると免税店や民芸品などが購入できます。
皆様のお越しをお待ちしておりま~す

でも、日本はモルディブより暑そうですね

山梨では39度!!
モルディブのほうが気温は低いですよ

さてラマダンが始まってマーレは昼は閑散としております。


普段は車やバイクが激しいボドゥタクルファーヌマグとマジディーマグの交差点付近
写真を撮ったのがラマダン初日ということもあり祭日なので余計に人がいなかったのかも。
※運動会の旗のようなものはラマダンとは一切関係ありません


ラマダン中はマーレはカフェやレストランは日中は開いていません
確か、ナサンドラホテル、トレーダーズホテルのレストランはマーレ市内でも開いているかな。観光客が宿泊するからです。
それ以外のカフェやレストランは許可がないと日中の営業は出来ません。

今年はローカルマーケットの反対側に位置する場所にラマダンフレッシュマーケットが出来ていました
ラマダン・ブレックファーストではフレッシュジュースを飲むので果物がメインでした。でも、メインのスイカはあまりなくオレンジやバナナ、グアヴァなどがありました
やっぱりメインのスイカはローカルマーケットかな。

さて最近の空港は・・

じゃーん!
以前のムービンピックの跡地にフードコートがオープンしました

タイエクスプレス

コーヒークラブ

日本でもおなじみのバーガーキング
フードコートの中は



と、こんな感じ。
まだオープンしたばかりなので、レジのスタッフは遅いです。
コーヒークラブのメガネのお兄さんは片言の日本語で話しかけてきてくれました。
『お~、日本人ってわかってくれたのね♪』とちょっと嬉しくなりました。

コーヒークラブの食べ物はサラダ、ラップ各種、デニッシュ各種、サンドウィッチなんかもあったかな?

コーヒー(写真はカプチーノのSサイズ)$3.5(税込みです)
空港の中のDOMEカフェではカプチーノが$5だから安いかも・・
味は普通に美味しい!!私はコーヒーがビールの次に大好きなので(おっと。本音が出てしまった

マーレ市内でも色々飲み歩くのですが、粉ミルクを使っているカフェが多くてせっかくのコーヒーがまずい~なんてところもあります。

バーガーキングではWHOPPERのセットを食べました。US$10 (税込み)
日本より割高かな?
でも、空港ホテルでバーガー食べるよりは安いし(サービスチャージとT-GSTがかかるしね)何と言ってもモルディブで初のインターナショナルファーストフード!ってことで、テンションが上がる在住外国人の私たち

そもそもファーストフード店で写真を撮るあたりが日本にいるときと違いますよね

私の感激ポイントはたまねぎが白かった!
マーレはブラウン?白い日本と同じたまねぎはあまり売ってないし、外国人ご用達高級スーパーにはあるけど高すぎて買う気がなくなる・・
普段はたまねぎといえば紫たまねぎです。
※マーレ市内に『Merry Brown』っていうチキンがメインのファーストフードの店があるのですが、イスラム圏の国を中心に展開しているようで全然知名度はないんじゃない?!って感じる私たち在住外国人


写真の手は私ではありませんがかなり大きなハンバーガー

タイエクスプレスはオーダーするとペイジャーを渡されて、できるとお知らせしてくれます


パッタイ(だったかな?)とタイ風アイスティー

おなじみのトムヤンクン

下には具がいっぱいたまっていました
以前あったマリアードのところはすっきりして、ベンチが並んでいます


工事中だったテナントにも空港ポリスとか、なんかで(忘れちゃった

以前はチェックインまでの時間に外で時間をつぶすのに、マーレまで行く時間はないし
空港ホテルに行くのも面倒だし、マリアードくらいしかなかったのですが(座るところがあまりない)
だから結局ただ座って待っている、というゲストが多かったように思います。
このフードコートとお向かいにアイスクリームショップが出来たので
待っている間に食べたり飲んだり(お酒はないですが)と、時間つぶしの幅が広がりました。
以前は本当に何もない空港でしたが、どんどんきれいになってお店も増えて
国際空港っぽくなってきた気がします。
逆に空港が広くなって、人を探すのに時間がかかる・・・といっても、携帯がありますもんね

日本人観光客はあまり増えておりませんが、全体的に見ると観光客は増えているようなので
利用するお客様の数が増えたので、待合スペースが広くなるのとても便利です。
お土産は以前も紹介しましたが、チェックインしてパスポートコントロールを抜けると免税店や民芸品などが購入できます。
皆様のお越しをお待ちしておりま~す
