白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

白山市でひとつのボーイスカウト。子育てしっかり、いろいろ体験・・・

イメージ がんばれ、日本。がんばれ、東北。      Don't give up, Japan!  Don't give up, Tohoku!

  【随時受付】ボーイスカウトは楽しいゾ!普段の活動を見学、体験してください。

  ●毎月11日は、イオン幸せのイエローレシートキャンペーン●

ビーバー カブ



案内所 おしらせ

応援グルーンリボン1 県連からホームページ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 白山情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ



●【リーダーになろう】一緒に子どもたちの活動をサポートしてください。●

カブブック。保護者の方にお願い。

2008年05月05日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
カブ履修課目すすんでします!







連絡です。保護者の方から隊員のお子さんに読んであげてください。
ゴールデンウィークもあと1日です。4月27日の隊集会から次の隊集会5月18日まで3週間ありますね。うさぎ、しか、くまのカブブックを開いてくださいね。家のマークの項目はご家庭で実行実践するものです。出来る項目は保護者の方に日付とサインをもらってください。カブブックに名前、住所、隊長の名前など書くページもあります。ちゃんと書いて今度の隊集会に持ってきてください。隊集会はきっかけづくりを教えているだけです。それぞれの項目を教えている学校でもありません。習慣づける。体験してやり続けることが大切です。カブ歌集も開いて歌ってみましょう。チャレンジ章は、興味のあることからやってみましょう。

カブ隊員へ次回の予告です

2008年04月16日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
保護者の方へ隊員(お子さん)と一緒に読んであげてください。
次回4月27日の集会は、まず組集会で組旗づくりです。参考にする資料を忘れないで持って来てください。
そのあと、カブ弁づくりです。組の仲間で協力して作ろう。カブ弁は日本の携帯食料ナンバーワンです。カブ弁っておにぎりのことです。残さない食べれる量のおにぎりのことです。

では作ってみましょう。
1.ご飯に塩を混ぜないで、手に塩をつけてご飯をにぎります。強からず、弱からずです。
ここから生まれた言葉が「手塩にかける」と「塩梅(あんばい)」と言う言葉です。なぜ塩か?塩には抗菌作用と塩分、ミネラルがあり、動いたあとの塩分補給と疲れが癒(いや)されます。ご飯は炭水化物ですから、エネルギーにかわる。
2.にぎったご飯に具材を入れます。定番は梅干しです。
梅干しは解毒作用があり、酸っぱさで唾液を分泌させて食欲を増し、唾液で消化酵素を多く作ります。梅干しのクエン酸は体にもいい。梅干しには時間が経っても腐らない防腐作用もあります。
3.梅干しを入れておにぎりが出来たら、海苔でまきます。
海苔は海藻でミネラルが豊富です。食物繊維も多く整腸してくれます。また血圧を下げる効果もあります。
以上がカブ弁(おにぎり)の作り方です。簡単でしょ。カブのみんなも次の隊集会までにお家で練習してみましょう。「カブスカウトは自分のことは自分でします。」これの実践です。

このカブ弁を持って、作った組旗をかかげて昨年の「ぼくらの街を探検だ」の第2弾です。「ぼくらの街をもっと知ろう」です。郷土松任の歴史と人物などを組の仲間で協力、分担して、調べます。いつ?どこで?だれが?なにを?よく見て、よく聞きましょう?注意力です。
副長が下見に行ってきました。ここね。


次回4月27日にもってくるものの追加です。お米1合を忘れないで持って来てください。
では次回隊集会には元気な顔を見せてください。

カブ隊保護者様へお願い

2007年09月07日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
チャレンジしよう!チャレンジ章







ご家庭でも活動です。さあチャレンジしよう!
カブ隊の隊員、保護者の皆さん!活動は隊集会、組集会の時ばかりではありません。普段の生活が活動の一つです。制服を着てるからやるんじゃなくて、着てなくてもスカウトです。カブブック(くま、しか、うさぎ)とチャレンジブック(3年間くま、しか、うさぎ共通)をご家庭でも読んで下さい。一つの項目でも構いません。隊員であるお子さんが出来ることは「家」マークのところに保護者の方がサインしてあげて下さい。
特にチャレンジブックはご家庭でサインされて、隊長に見せて下さい。その横に指導者がサインします。それが出来る証拠にチャレンジ章という記章を制服の右腕に着けることができます。
全部やろうと思わなくてもかまいません。興味あること、出来ることをひとつからやってみて下さい。学校、学習塾の宿題ではありませんので、興味のあることを出来る時間にという考えでチャレンジしてみて下さい。隊のプログラムはそのきっかけづくりです。
段々と大きく成長されてお子さまが成人されるまでにひとつでも興味のあることが専門的になればお子さまの宝になり、自信にもなります。保護者の方のご協力をお願い申し上げます。9月は土日に学校行事、地区の行事と多く、隊集会は月のはじめと終わりに活動します。活動から活動まで少し日にちがあります。その期間保護者の方は、「どう?好きなことあるかな?」って聞いてチャレンジブックと照らし合わせてみて下さい。集会までに出来たらいつでも、ご連絡ください。

カブスカウトのやくそく
ぼく(わたし)は、まじめにしっかりやります。カブ隊のさだめをまもります。
カブ隊のさだめ
1.カブスカウトは、すなおであります。
2.カブスカウトは、自分のことは自分でします。
3.カブスカウトは、たがいに助けあいます。
4.カブスカウトは、おさないものをいたわります。
5.カブスカウトは、すすんでよいことをします。

6月24日はカブラリー 忘れ物しないで準備しよう

2007年06月12日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
平成19年度加賀地区 カブラリー 実施要綱
●テーマ ~ カブリンピック in 川北 ~ 広げよう! なかよしの輪
●目 的:加賀地区のカブスカウト隊が一同に会し、
    ゲームを通じて協力すること、お互いを助け合い思いやる
    心を育むことを目的とする。
また、カブラリーを通じて『やくそく』と『さだめ』の実践につとめ
各隊の友情と親交を深めるとともに、さらなる各隊の発展を目的とする。
●日 時:平成19年 6月24日(日)午前8時50分集合、

●場 所:サンアリーナ川北(石川県能美郡川北町字壱ツ屋93番地)
TEL(076)277-1111
●参加者:加賀地区協議会加盟団のカブスカウト隊(野々市~加賀市)
●ねらい:他の隊のスカウトとの友情を深め、組織の一員であることを再認識。
みんなで力を合わせ、やり遂げることの大切さを学ぶ
●プログラム :カブリンピック(運動会)  各隊をバラバラにし、4組に再編成し、組対抗のゲームを展開する

●持ち物:カブ用具一式、水筒(コップになるフタ付)、汗拭きタオル、内履き、カブ弁当、外履きを入れる袋
※カブ用具一式(カブブック、チャレンジブック、カブスカウト百科、カブ歌集、筆記用具、メモ帳、ロープ、敷物、軍手、ごみ袋、雨具、)

●日 程:
     8:50 現地集合
     9:00 受付開始 スタッフ集合
     9:30 受付終了、集合、整列 メイン会場準備
     9:35 組み分けゲーム
     9:55 入場行進
    10:00 開会式 全体ゲーム
    10:20 カブリンピック開始
    12:00   昼 食
    12:45 午後の部開始
    14:10 会場整備
    14:30 閉会式、成績発表、表彰式
    15:00 現地解散

●後 援:北国新聞社

●安全管理:当日は看護婦が現地に常駐します。(予定)


カブ隊6月の活動です

2007年06月05日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
入隊、上進、進級して2ヶ月が経ちました。
6月のカブ隊の活動です。
●6月10日(日)ロープ結びと計測です。くま、しか、うさぎの隊員はカブブックの5、ロープを見て試しておいてください。
集合はプラスあさがおです。解散は若宮公園となります。
●6月24日(日)加賀地区カブラリー「カブリンピック in 川北」場所/サンアリーナ川北(川北町役場すぐ近く) 現地集合、現地解散です。午前8時50分集合 
※持ち物で追加です。汗ふきタオルと内履きも持ってきてください。
追記 外履きを入れる袋も忘れずにお願いします。

※隊費納入時期です。宜しくお願い申し上げます。

保護者の方にお願いです。クリックしてご確認ください。

合同集会の芋畑

2007年06月03日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
先月5月13日母の日の合同隊集会で、サツマイモの苗を植えました。野々市のカブ隊さんからの近況報告です。カブ隊の皆さんすぐ近くですからみんなで植えた苗を育てましょう。晴れ続きの日は、サツマイモの苗ものどが渇いているのですから、水をやってあげましょうね。

2月3日カブ隊冬の舎営のお知らせ

2007年01月24日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
2月3日(土)・4日(日)冬の舎営
●集合時間及び場所:午前9時 松任市民会館前
●解散時間及び場所:午後2時30分ごろ 松任市民会館前
●舎営場所:小松市立 少年自然の家(小松市大杉イ98番地)
●舎営内容:「クロスカントリーで自然観察しよう」を変更します。
暖冬で積雪が今現在ありませんので、次の内容で予定。
2月3日(土)昼…工作(写真立て)夜…キャンドルサービス&ミニ運動会
2月4日(日)うどん打ち 館内ゴールド大作戦
●舎営費用:1人4000円 保護者、ご兄弟の参加歓迎です。
●参加〆切:1月28日活動までにリーダーさんまでご連絡してください。
※お願い:保護者の方で小松自然の家までの送迎参加していただける方は、リーダーさんに連絡お願いします。
●持ち物:カブ弁、水筒、カブ用具一式、洗面道具、着替え(寝巻きとセーターなどの活動着)、下着、タオル(多め)、いつも飲んでる薬、内履きズック、カッパ・防寒着、手袋、長靴、新聞紙1日分も必ず忘れずに

※宿泊の予約確認しましたら舎営当日、根上第1団カブ隊さんとたまたま一緒になります。活動を合同でする事となりました。スカウトの仲間を作りましょう。

次回1月28日の活動のお知らせ

2007年01月16日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
1月28日(日)の活動
時間:午前9時~11時45分
場所:集合、解散・・・松任文化会館203号
プログラム:ゲーム→儀礼→松任消防署見学→ロープワークおさらい→舎営説明
※チャレンジブック、カブブックは進んでいますか?保護者の方も一緒に見てあげて下さい。
持ち物:カブ用具一式、防寒具、長靴、手袋、筆記用具、ハンカチ、ポケットティッシュ、名札(最近の活動で着けていない隊員がいます)
まず、服装はキチンとスマートにカブブックにも書いてあります。
春、初夏、それとカブラリーでも体験したロープワークを練習しておいてください。