白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

白山市でひとつのボーイスカウト。子育てしっかり、いろいろ体験・・・

イメージ がんばれ、日本。がんばれ、東北。      Don't give up, Japan!  Don't give up, Tohoku!

  【随時受付】ボーイスカウトは楽しいゾ!普段の活動を見学、体験してください。

  ●毎月11日は、イオン幸せのイエローレシートキャンペーン●

ビーバー カブ



案内所 おしらせ

応援グルーンリボン1 県連からホームページ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 白山情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ



●【リーダーになろう】一緒に子どもたちの活動をサポートしてください。●

和凧を作って、高く上がれ~【工夫すること】

2010年01月25日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
1月24日、組活動から隊活動の一日の活動です。
和凧を作って高く揚げよう。今回は【工夫すること】
「言われたことをよく聴く。それを実行してみる。
そして自分で工夫してみること。」
キットで揚がりやすいものを作るのは、簡単です。それでは工夫することが体験できません。
凧作りは工夫することを体験してもらう活動です。
凧を揚げるんだという目標に向かって工夫する。
凧揚がれ~~
















朝の儀礼は、カブ隊の「さだめ」の唱和。

早速、凧作り講座開始です。いつになく真剣に聞いてる。。。
ちょっと緊張凧づくり講座1








真剣に聴く1真剣に聴く2








いよいよ制作です。順序どおりにまず本体を、障子紙、割りだけを寸法に切り作っていきます。
出来たら、少し乾かして絵柄を描きます。
凧制作1凧制作2凧制作3凧制作4



凧制作5凧制作6おじさんもおじさんの見本凧




冬には暖かい、晴れた日になり近くの公園で、出来た凧を持って外で揚げてみました。
なかなか上手くいかない、風が少ない、和凧の糸のバランスなど。いろいろ考えられます。やりっぱなしでなく、家でも工夫して作ってみましょう。
枝にかかった隊員もいました。壊れた凧は補修してみましょう。
工夫することが大切です。
あきらめる気持ちじゃなく、どうすれば飛ぶかなって。。。
飛ばそう1飛ばそう2








飛ばそう3飛ばそう4








凧揚げのあと、次回舎営(合宿)での装備、服装について保護者を交えて説明でした。
どうすれば、軽く担ぐか、コンパクトにまとめる。素材などについても説明いたしました。
ボーイスカウトでの野外活動での装備、素材も重要です。


◇次回の活動ご案内◇
ビーバー隊(年長さんから小学校2年生)とカブ隊(小学校3年~5年生)の活動活動は以下のとおりです。
2月6日(土)~7日(土)ビーバー隊(年長さんから小学校2年生)は
「スキー合宿」白山麓少年自然の家。
2月13日(土)~14日(日)カブ隊(小学校3年~5年生)は
「冬の合宿、冬の自然体験」鶴来白山青年の家。雪中ハイキング、キャンドルストームなど


お子様にいろいろな体験は貴重な財産となります。
一緒に体験してみませんか?
入団ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、ジョイモール2F「プラスあさがお松任」です。

新年初活動「初詣」【感謝の気持ち】

2010年01月25日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
1月10日、年が明け今年初活動です。
平素、ご支援いただいて誠にありがとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今回は【感謝の気持ち】
神仏にお参りして、無事過ごせたことを感謝する。元気よく活動することを誓う。
また、保護者の方にぜんざいを作っていただいたことに感謝する。
ゲーム(福笑い)を通してチームワークに感謝する。
今年の初活動2010

















朝の挨拶(儀礼)で誕生綬、チャレンジ章(自主的にがんばった証)授与。何でも褒められたり、もらったりすると笑顔になります。
新年の儀礼1月生まれの誕生綬チャレンジ章受章





集合場所から近くの若宮神社へ初詣。あいにくの雨でしたが、元気よく神社へ向かいました。
さあ初詣に1さあ初詣に2








まずは参拝の作法から、それぞれ清めてからお参りです。
作法から1作法から2作法から3作法から4




組ごとにお参り。昨年無事に活動出来たことに感謝、今年も無事活動が出来るように祈願です。
そのあと全員でおみくじを引いて今年一年を占いました。
参拝1参拝2参拝3





参拝のあとは、保護者の皆さんに作っていただいた暖かいあま~いぜんざいでちょっと休憩。
ぜんざい1ぜんざい2








保護者の皆さんにぜんざいを作っていただいている間、各組でお正月のあそび「福笑い」の制作です。
組で相談してどんな福笑いにするか・・・
福笑い作り1福笑い作り2福笑い作り3





組対抗で福笑いです。さて、どんな顔が出来るんでしょう?
どんな顔?1どんな顔?2







こんな顔!?(笑)
こんな顔1こんな顔2こんな顔3





いい初笑いが出来ました。優秀組に優秀綬の褒賞です。
初の隊活動は「笑い」で終わりました。
優秀組へ褒賞





隊集会のあと、くま集会を行いました。上進(年令部門別への進級)の準備です。
去年までカブくま(小学校5年生)だったボーイ(小学校6年~中学3年生)の先輩が、一生懸命教えてくれていました。ちょっとお兄さんになりました。
くまの皆も早くお兄さんたちのようになってください。
くま集会1くま集会2








今は学校では歌われなくなった「一月一日」を儀礼のあと、歌いました。お参りする感謝の気持ちも合わせて説明です。
歌1月1日





お子様にいろいろな体験は貴重な財産となります。
一緒に体験してみませんか?
入団ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、ジョイモール2F「プラスあさがお松任」です。

クリスマスを楽しもう【調理・チームワーク・発表】

2010年01月25日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
年末年始と活動が、続きます。季節の行事にあわせたものが多くなります。
2009年12月18日、事前の組(年令の縦割り3年生から5年生のグループ)ごとに準備と打ち合わせしてきたクリスマス会です。
料理と発表で楽しみました。
クリスマス会1

















朝の挨拶(儀礼)を行い、今日の楽しみをみんなで盛り上げます。プレゼントの交換も準備されました。
クリスマス会開会プレゼント交換1








さあ組ごとに、まずはクリスマス会のお楽しみの一つ料理作りからです。何が出来るのか楽しみです。組ごとでいろいろ工夫していました。
組で協力1組で協力2組で協力3





何が出来るのかな1何が出来るのかな2何が出来るのかな3





協力しあって出来ました。立派です。美味しかったよ。ケーキ、クッキー、サンドイッチ、たこ焼き、お好み焼き、ピザ、フルーツポンチ盛りだくさんです。
出来た~1出来た~2








みんなで作った料理を楽しみながら、組の発表です。各組いろいろとがんばっていました。
2組劇3組ソング1組アクションソング





料理も楽しみ、発表も終わり、ゲームでプレゼント交換。お楽しみ第3弾ですね。
じゃんけん2じゃんけん1プレゼント交換3






クリスマスを楽しもうも大盛況でした。一番楽しんだのは・・・・!?
サンタだあリーダも楽しんでます








お子様にいろいろな体験は貴重な財産となります。
一緒に体験してみませんか?
入団ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、ジョイモール2F「プラスあさがお松任」です。