2月16日(土)、17日(日)冬の合宿、場所は鶴来白山青年の家。
全員、それぞれの学年(うさぎ-小学3年、しか-小学4年、くま-小学5年)の課程を完修しての参加です。
合宿で、仲間と協力し合うこと、すすんですること。
冬もまた楽しい。
活動は、一日目「雪像づくり」
おやつは自分たちでホットケーキづくる。焼き色もいろいろ(*^_^*)
自分たちで作ったおやつのあとは、「トントゥづくり」フィンランドの森の妖精です。
思い思いの妖精が誕生しました。
一日の活動に感謝して夕食。
夕食後、夜の活動「キャンドルサービス」ローソクの灯りの下で、気持ちを一つに一日の振り返りです。
組(小学校3~5年生のグループ)ごとの歌と即興劇の発表。静かに振り返りです。
入浴後、5年生の集会。3、4年生は自由時間。そして一日の疲れで全員就寝。
二日目、快晴の冬空です。
規則正しく儀礼(国旗掲揚、国歌、連盟歌斉唱、朝のあいさつ)から、そしてラジオ体操。
午前中の活動は、「カンジキ体験」仕舞うことから学び、いざ装着です。ここでは学んだロープ結びが役に立ちます。
雪の中を足を取られることなく歩く、走ることもできます。
そのためにキチンとカンジキを装着すること。のみ込みが速く全員上手く装着できました。
思いっきり、雪の上でカンジキで親しんで遊んだあと、
午後から合宿の場所でボーイスカウト創始者ベーデンパウエルの誕生を祝って、生誕祭「B-P祭」を行って
合宿を終了しました。
活動の様子はアルバムでご覧ください。
2013021617カブ by (C)bsmatto
※小学校3~5年生(カブ隊)の修了式は、3月3日(日)午前10時開式、場所:松任総合文化体育館2階。
みんな成長しました。保護者の皆様ご参列の程よろしくお願いいたします。
全員、それぞれの学年(うさぎ-小学3年、しか-小学4年、くま-小学5年)の課程を完修しての参加です。
合宿で、仲間と協力し合うこと、すすんですること。
冬もまた楽しい。
活動は、一日目「雪像づくり」
おやつは自分たちでホットケーキづくる。焼き色もいろいろ(*^_^*)
自分たちで作ったおやつのあとは、「トントゥづくり」フィンランドの森の妖精です。
思い思いの妖精が誕生しました。
一日の活動に感謝して夕食。
夕食後、夜の活動「キャンドルサービス」ローソクの灯りの下で、気持ちを一つに一日の振り返りです。
組(小学校3~5年生のグループ)ごとの歌と即興劇の発表。静かに振り返りです。
入浴後、5年生の集会。3、4年生は自由時間。そして一日の疲れで全員就寝。
二日目、快晴の冬空です。
規則正しく儀礼(国旗掲揚、国歌、連盟歌斉唱、朝のあいさつ)から、そしてラジオ体操。
午前中の活動は、「カンジキ体験」仕舞うことから学び、いざ装着です。ここでは学んだロープ結びが役に立ちます。
雪の中を足を取られることなく歩く、走ることもできます。
そのためにキチンとカンジキを装着すること。のみ込みが速く全員上手く装着できました。
思いっきり、雪の上でカンジキで親しんで遊んだあと、
午後から合宿の場所でボーイスカウト創始者ベーデンパウエルの誕生を祝って、生誕祭「B-P祭」を行って
合宿を終了しました。
活動の様子はアルバムでご覧ください。
2013021617カブ by (C)bsmatto
※小学校3~5年生(カブ隊)の修了式は、3月3日(日)午前10時開式、場所:松任総合文化体育館2階。
みんな成長しました。保護者の皆様ご参列の程よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます