白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

豊かな発想は体験から。主役になれるように経験を増やしましょう。

2021年01月26日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報


桜の伐採した小枝をいろいろな工作に使えるように太さごとに切ったものです。

子どもの発想は、体験経験で大きく変わります。

最初は真似ることから、それが学ぶということです。

そのためには、大人がきちんと体験の目的をもって学ばせる(真似して体験)こと。

いきなり伐採した木を見て、何かを発想はできません。

見本、手本があって、作る順序も理解して、正しく道具も使っての体験があってこそです。

出来上がったものが簡単なことも「企画→段取り→実施→反省」という要素が含まれています。

大人の視点でなく、子どもの視点に立って考える。

集中力、観察力などを養う、五感を使って発達を促す。

年齢にあわせて、いろいろなものが作れるようになります。

ボーイスカウトって!?そんな五感体験を繰り返して、

小枝の工作も小枝鉛筆、組み合わせ工作、バードコール、バターナイフ、笛などいろいろできるようになります。

大人が出来上がったものを子どもに与えるのは、簡単です。

子どもの感動は薄いですね。またもらえる感覚。自由な発想も何も養われません。

保護者が手を出して大人の自己満足になっていませんか?

手伝うのは、見本を見せるだけ。やってみせてですね。

そしてわかるように説明言って聞かせる。「ね!できるよ」です。

子どもに、すごいって言わて、自己満足?逆でしょう、子どもに出来たら「すごい!」です。

原体験も同じです。


自分で作ったものは、いつまでも置いてあるケースは、そのときの体験経験がよみがえるものです。

工夫も生まれます。根気も努力も必要。

あきらめることは簡単、大人が作ったものをもらうのは簡単です。

何もしないでただでもらった子どもは、無くしても傷んでもまたもらえるからいいじゃんと考えるものです。

それでは、子どもの発達に何もなりません。

子どもが主役です。

鉛筆を削る 五感の発達の記事もお読みください。http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/fd86cbbe6eedd0eed685e792469ec519
見学体験もお気軽に問い合わせください。
-------------------------------------------
ボーイスカウトって!? 
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/c/2fa214486fbb45af1cb78d617df85b2b
あいさつ、後片付け、しつけなどお困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
------------------------------------------
白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。
主な活動拠点は、ふれあいセンターです。
お問い合わせは、bsmatto@yahoo.co.jp 入隊受付中

------------------------------------------ 
Facebookページ「白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!」でも紹介しております。
白山市の方は、Facebookページご訪問いただいて、「いいね」をいただけましたら幸いです。   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿