※Internet Explorer よりグーグルクローム(Google Chrome)で見るとスムーズに画面が動きます。
●731部隊(1) ●731部隊(2) ●731部隊(3) ●731部隊(4) ●陸軍軍医学校50周年記念行事について ●南京大虐殺 ●昭和天皇 ●教科書問題 ●陸軍登戸研究所 ●日航123便の怪 ●日本とドイツの違い ●原発・水俣病にみる学会の原因隠蔽の構図!! ●あなたの住む地域で、「731部隊展」を開いてみませんか? ●731部隊展 ●ニュース オバマ大統領 きょう広島訪問 「はだしのゲン」作者 米大統領に宛てた手紙見つかる 核廃絶へ松本で決議 非核宣言自治体協が総会 「真摯な解決姿勢見えず」 沖縄県議会、抗議決議と意見書を可決 「沖縄の米軍駐留、地域に負担」 オバマ大統領回答 3 <安倍首相>消費増税、再延期へ 「リーマン前に似ている」 安倍首相、消費税増税の再延期を示唆。- 2016.05.27 AV出演強要、IPPAは「AV業界は重く受け止めるべき」とコメント シンポジウムに松本アナも出席 トランプ氏 指名獲得に必要な代議員確保 高速実験炉「常陽」 再稼働は出力抑えて運転の考え 学術会議会長「自衛目的の研究許容を」 軍事否定から転換の可能性 原爆の子の像 禎子さんの兄とトルーマン氏孫が講演 「もんじゅ」の運営主体の議論 「勧告に沿っていない」 「核のごみ」処分場 適した地域 10月以降に提示 日 被爆国強調しつつ保有は「合憲」 米 「核なき世界」強調も優位性優先 ぎまん (`・ω・´) 原爆使用は戦争犯罪として告発しよう! STAP細胞の特許出願、米ハーバード大学が世界各国で…今後20年間、権利独占も ドイツ環境・原子力大臣、「原発は費用がかかり将来世代に責任を持てない」=2020年の原発全廃を強調―東京で会見 ・ロナルド・レーガンは地震の時どこにいたのか??人工地震の影響?? ![]() 小泉氏が涙 トモダチ作戦の健康被害「見過ごせない」 小泉元首相、被ばく訴える元米軍兵士支援の基金設立を検討 ??? ロナルドレーガンの乗組員が被曝してるのに何故それより近くにいた東電職員が被曝しないんでしょうか? 自然は人類の都合とは関係なく動いている…だ・か・ら…(;´д`) 何で、情報開示しない?? 特定秘密の運用監視 情報開示促進で意見聴取へ 軍事費が国を滅ぼす!! トランプ氏の「日本防衛費全額要求」について。-2016.05.05 志賀原発1号機の断層「動く可能性否定できず」 <ハンセン病>元患者ら「身内に甘い判断」特別法廷報告書に 光田健輔園長が初診察で「宇佐美、出て行け! 「組織罰」実現へ団体発足 尼崎脱線事故の遺族らがシンポ 天皇や安倍首相は731部隊跡や南京虐殺記念館には行かないのか? 米・オバマ大統領、5月27日に広島を訪問する方針固める なぜだ?? 米高官 核燃料サイクルに反対も日本に放棄求めず 20160402 自由なラジオ・ライトアップ「小出裕章ジャーナル」 ●脱原発!! 税金の無駄遣い!!やめてもらいたい!! もんじゅ改革めど立たず 報告書案、新運営団体は未定 「もんじゅ」の廃炉求める提言 市民団体がまとめる 「核のごみは浜岡敷地内で処理すべき」 最終処分で川勝・静岡知事 ドイツ環境・原子力大臣、「原発は費用がかかり将来世代に責任を持てない」=2020年の原発全廃を強調―東京で会見 地震大国日本!これでも原発を動かすの?? 活断層、日本に2千以上 どこでも大地震が起こる恐れ ![]() 「熊本地震は南海トラフ地震の前兆」専門家が緊急警告 「高浜原発の運転は不安」が最多 意見公募、規制委に 審査書案は修正わずか 甲状腺がん「チェルノブイリの多発傾向と酷似」~疫学専門家 福島の癌→子供の甲状腺がん増加地図をチェルノブイリと比較する 母ちゃんの嘆き…子どもの叫び…過去を心に刻もうとしないモノへ…(¬_¬) ![]() ![]() 福島の甲状腺がんの患者に対していつ国は賠償をするのだろうか?? 以下『NNNドキュメント THE 放射能 人間vs 放射線 科学はどこまで迫れるか?』 のビデオの冒頭の部分起こし。 「放射能は怖くない」。そう教えられていました。第2次大戦後、アメリカは爆心地の近くで人間はどこまで戦えるのか人体実験していたのです。その数25万とも言われるアトミック・ソルジャー(Atomic Soldier)、アメリカ政府が責任を認め、兵士たちに賠償するまで40年かかりました。 また、チェルノブイリ原発事故で多発した子どもたちの甲状腺がんが、放射能が原因だと認められるまで20年の歳月がかかりました。 5年前に起きた東電福島第一原発事故、100ミリシーベルト以下の低線量被曝を受けた作業員たちも病魔に襲われています。・・・・ NNNドキュメント THE 放射能 人間vs 放射線 科学はどこまで迫れるか? ・放射能の被害が深刻化しているのに、なぜ日本の医学界は“脱原発”と叫ばない?? 731部隊でも放射線をマルタに浴びせて人体実験をしていた。 科学者は、治療よりも、やはり新兵器に夢を託すのか?再び大日本帝国を目指して。 毒ガスの製造が明らかになったんだから、それと並行して生物兵器、核兵器も勿論自衛隊、国立感染症センターなどでは研究しているだろう。 731の秘密を隠すために、放射能の被害については、何も言わない?? 「心証を良くする為にとは、何のために心証をよくするんですか?」 「731のことなんかもあるでしょうね」 ※ヒロシマ・ナガサキの被爆者たちの治療よりも原爆の威力の調査が優先された。 国体護持のために。 今のフクシマの現状も同じではないか? なぜ、日本は原爆投下直後、調査をやったのか? 放射能の危険性 トリチウム処理「慎重対応を」 県と県漁連 トリチウムについて!! 核融合はやるべきではない!! トリチウム含む汚染水 海洋放出が最安で最短の評価結果 川内原発は不安「すぐ止めて」 首相官邸前で緊急デモ 原発運転反対の弁護士団体 川内原発停止を申し入れ M7.3地震 約50キロの断層が2m近く横ずれか 地震回数が過去最多ペース 気象庁、活発な活動続く 「川内原発の運転停止求めた」 共産・小池氏 「川内」運転 住民ら不安 政府、地震域拡大でも静観 【熊本地震】丸川担当相「川内原発停止の必要なし」について。- 2016.04.16 ●731問題 特定秘密保護法撤廃!! 国民は「知る権利」を行使し、軍事増強を阻止しよう!! ![]() ![]() 4月12日(火)15:00から東京地裁419号室で『衛生学校記事』の情報公開裁判がありました。 10回目の法廷で、初めて傍聴席52席が満杯になり、熱気を帯びてきました。 なぜ、自衛隊衛生学校で作った『衛生学校記事』がきちんと保管されていないのだろうか? 衛生学校と言っても、国民の税金で作られた公の施設である。自衛隊だから戦後、物品の管理はしっかりやっていると思うのであるが、不思議である。自分たちの大事な研究をまとめた機関誌である。寄贈資料も所在不明、よほど、管理が杜撰なのか?? 季刊誌『ふかみどり』がきちんとあるのに、なぜ、その前の『衛生学校記事』ない?? 原告の陳述より 1 はじめに一今年1月と3月の街生学校見学について 私は、『衛生学校記事』のことで、陸上自衛隊衛生学校内の諸資料の保管 状況を自分の目で確認したい、或は自分で探したいという思いを抱いていました。 それで、今年の1月14日に、○○衆議院議員の衛生学校等への視察 に同行させていただきました。こうして私は衛生学校図書室及び併設されて いる彰古館の書庫を直接自分の目で見学する機会を得ま した。 また、その後、今年の3月9日にも、衛生学校の彰古館を見学しました。 以下、上記2回の見学でわかったことを述べます。 なんとか、この防衛省の内部研究誌を公開させたい!! ※尚、情報公開・個人情報保護審査会の答申が3月にあり、「『化学学校記事』と『衛生戦史資料の体系化』も不開示決定は妥当」としたことに対しても、裁判で公開を求めることにしたという。 ※特定秘密保護法が施行され、TPPはじめ、各省の情報開示が困難になってきている昨今、マスコミはこういう裁判を積極的に報道し、国の隠蔽体質を明らかにするべきだと思うが、一社も取材しないとは、どういうことだろうか?嘆かわしい!! 日本は「核兵器の非人道性」を主張する前に「731の非人道性」を謝罪せよ!! <G7外相会合>「核兵器の非人道性」盛らず 広島宣言 歴代日本政府は、天皇制護持の為、いつも情報を隠蔽している!! TPP文書だけではない!! ビキニ事件 周辺で操業の元乗組員などが国を提訴へ 内部文書「黒塗り」の中… TPP内幕本の出版未定に 開示された文書「何で黒塗り?」 歴史を繰り返さないための海外の取組み!!日本もパナマ文書等、情報を開示せよ!! <パナマ文書>中国2.8万件 日本関連800件 パナマ文書 民進が調査チームを発足 ヒトラー生家、強制収用へ=ナチス支持者の利用防止―オーストリア 守秘徹底、法人設立も容易=「文書」発端の租税回避地-パナマ 特定秘密の国会監視 実効性高められるかが課題 何で、行政が後押ししない?? 高知県、731部隊講演の後援断る 「事業に該当せず」 731部隊の設置許可、人体実験、毒ガス戦・細菌戦実施の許可した昭和天皇とそれに協力せざるを得なかった日本医学界の責任、戦後、その人体実験、毒ガス戦・細菌戦を全く裁判にかけなかったマッカーサーとアメリカ政府の責任、1990年代から2000年代にかけて行われた裁判において、事実を認めながら、それを放置している司法の責任、全く無視している政治の責任、731に対する国民の認識は? 戦後70周年、中国の人々から日本の我々に届いた重いメッセージ! 虐殺された人々(日本人を含む)の声なき声にどう応えるか? 日本人はこの731問題にどう向き合うか?重い課題!! 日本には本当に三権分立があるのかが問われている!! 私自身が逮捕した天津における烈士は、あまりそのような内容に該当しない人なんですよ。諜報員それ自体の宿泊の便宜を与えただけであってそれ以外の関係もなかった。・・・・昭和14,5年頃からの予算がね731部隊だけで1千万。関東軍の総予算が2千万、残りの1千万があの当時満州に駐留している師団が11個師団ぐらいおったんかな、1個師団2万人として、20万から23万ぐらいの人員に飯を食わせて、服着せて、靴はかせて、防寒着を着せて、鉄砲玉作ってね、支給してという費用が1千万。731部隊の研究費が1千万。そういう莫大な予算をもらっている関係もありますわね。・・・・細菌戦とか毒ガス戦というやつは、条約で禁止しておる関係があって、世界各国極秘裏に研究をやっておるわけですね。ですから、我が731部隊自身のの存在自体もですね、これは重要な最大の国家機密として位置づけられて、極端に言えば日本の国挙げての保護のもとに我が部隊が成り立っていた!! 731(1) |
・731部隊は我が大日本帝国最大の機密であり、今後はこの機密保持がどこまでなされるかが最大の問題である??? ●水俣病 ●全世界!!脱原発!!核兵器廃絶!!どこで地震・テロが起こるか分からない!! |
●昭和天皇と731部隊(細菌戦、毒ガス戦)
中国では、現在、細菌戦の調査が着々と進められている。日本政府は反対に細菌戦に対し、全く無視し、過去を消し去ろうとしている。
細菌戦裁判(1997年~2007年)
細菌戦被害の人々
(毒ガス戦)
日本鬼子のおきみやげ(毒ガス)
暴かれる毒ガス戦の真実
(毒ガス戦)
さらに昭和天皇は毒ガスの使用について直接的な責任がある。毒ガス兵器は多くの中国やモンゴルの戦闘員・非戦闘員を死に至らしめた。「日華事変」が全面戦争となる前、すでに天皇は化学兵器の要員と装備を中国に送ることを裁可していた。ベルサイユ条約第171条ならびに、第1次世界大戦後、日本が調印した国際的な協定は、催涙ガスを含め毒ガスの使用を禁止していた。しかし、軍事技術の面で劣った敵に対してはこの禁止を守らなくても問題はないと陸軍は考えていた。昭和天皇も明らかに同じ考えであった。天皇が化学兵器使用を最初に許可したのは、1937年7月28日のことであり、それは閑院宮参謀総長により発令された。北京-通州地区の掃討について、「適時催涙筒を使用することを得」と書かれていた命令である。天皇の2度目の命令は、1937年9月11日に出され、このときも閑院宮参謀総長により発令された。いくつかの特別な化学兵器部隊を上海に配備することを許可したものである。当初は実験的で、非常に小さな規模でこれらの命令が許可されたが、1938年の春・夏になると、中国、モンゴルの主要な戦闘地域で大規模に毒ガスが使用されることとなった。 (ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より)
(細菌戦)
昭和天皇はまた、1940年中国で最初の細菌兵器の実験的な使用を許可した。現存する文書史料で、昭和天皇を細菌兵器と直接、結びつけるものはない。しかし、科学者の側面を持ち几帳面で、よく分からないことには質問し事前に吟味することなく御璽(ぎょじ)を押すことは拒絶する性格から見て昭和天皇は、おそらく自らが裁可した命令の意味を理解していただろう。細菌戦を担当した関東軍731部隊に参謀総長が発令した大本営の指令の詳細は、原則として天皇も見ていた。そして、このような指令、すなわち「大陸指」の根拠となった「大陸命」に天皇は常に目を通していた。中国での細菌兵器の使用は1942年まで続いたが、日本がこの細菌戦化学戦に依存したことは、第2次世界大戦が終了すると、アメリカにとって、にわかに重大な意味を持つこととなった。まず、トルーマン政権は大規模な細菌戦・化学戦の計画に予算を支出したが、それは日本の細菌・化学研究の発見と技術に基づいていた。次いで、それはベトナム戦争でアメリカが大量の化学兵器を使用することへとつながった。 (ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より)
赤坂離宮内の生物学研究所【1925(大正14)年】
・「特殊部隊731」
秋山 浩著 (三一書房 1956年6月30日 発行)
第2部
恐るべき遠足
死体を解剖して、肺臓、脾臓など各部分からそれぞれ検査用塗抹標本を作る手伝いをさせられたのだったが、与えられた仕事を理解しようとする心のゆとりもなく、ただ反射的に手を動かしていた。周囲の壁を通して悲痛なうめきが聞こえ、金網の外には、取り出した臓腑をかぎつけた蠅どもがうなっている。
わずか1時間足らずの時間だったろうが、私は体も神経も蒸されたようにふらふらとなって部隊に帰った。
は一週間ほどたって全部焼き払われた。中には生き残った者もあったろうが、極秘の実験であるから、実験後には一人残らず殺されたのだそうである。
・パネル展
「細菌戦裁判」の第1審の東京地裁で事実認定された日本軍の細菌戦
細菌戦部隊731
石井隊長の戦後1
「ミドリ十字」という会社
内藤良一・・・731部隊員、陸軍軍医学校防疫研究室の責任者として、731部隊が主導した細菌兵器の開発・研究や人体実験に関与した。
厚労省の敷地内に『誓いの碑』がある。そこにはこう書いてある。
「命の尊さを心に刻みサリドマイド、スモン、HIV感染のような医薬品による悲惨な被害を再び発生させることのないよう医薬品の安全性・有効性の確保に最善の努力を重ねていくことをここに銘記する
千数百名もの感染者を出した
「薬害エイズ」事件
このような事件の発生を反省し
この碑を建立した
平成11年8月 厚生省
碑を建てても薬害は続く!!
イレッサ判決・大阪高裁で原告の逆転全面敗訴
イレッサ訴訟
子宮頸がんワクチン接種後の症状
以下、ウィキペディアより
・ライシャワー事件から売血批判が巻き起こり、1964年8月28日の閣議決定により、血液銀行の業務が日本赤十字社に一本化された。路線転換を迫られ、血液製剤や人工血液、医薬品への移行を模索する。1964年8月に社名を創業以来の社章だった「緑十字形」からミドリ十字に改称した。
・1982年、創業者・内藤良一の急死後、厚生省薬務局長を務めた松下廉蔵(社長に就任)など多数の厚生省出身の天下り官僚らにより経営の実権は握られることとなった。当時の薬事行政では、すべての製薬会社は官僚の天下り先にされていたので、多数の厚生官僚出身者が業界首位の同社経営に携わることとなった。具体的には、当時の副社長には厚生省薬務局細菌製剤課長補佐経験者、取締役には同薬務局企画課長補佐経験者、薬事部長には同薬務局経済課長補佐経験者などが就いた[1]。
・ミドリ十字は、血液製剤の企業として安定した収益があり、合併先には大手製薬会社の名前も取りざたされたが、吉富製薬と合併して法人格は消滅した。その後、医薬品業界の大規模な再編が進む中で三菱ウェルファーマとなり、医薬品業界の合併を経て現在は田辺三菱製薬となっている。
ヒロシマからフクシマへ
戦後放射線影響調査の光と影
堀田伸永
プロローグ>
第一章 「美談」の眩惑
国家プロジェクトの光と影
しかし、当時、大掛かりな調査研究活動の中核をなしたのは、厚生省所轄の「原爆症調査研究協議会」とその後継の「原爆被害対策に関する調査研究連絡協議会」を核とする、国家的プロジェクトだった。
1954年10月に厚生省に設置された「原爆被害対策に関する調査研究連絡協議会」には、同様に国家プロジェクトだった1945年の広島・長崎の学術調査団に参加した医学者、科学者が再結集した。原爆症研究の第一人者、都築正男をはじめとして、東大からは、中泉正徳、木村健二郎ら、東京第一病院からは熊取敏之ら、元理研から山崎文男、田島英三らが連絡協議会に関わっていた。
原子爆弾投下後の広島市内(1946年3月21日撮影)
放射能汚染地図「川で何が起きているか?」
封印された原爆報告書
●毒ガス問題
日本や中国各地に毒ガスが遺棄されている!!生活に支障をきたさないのか?
相模海軍工廠・寒川と平塚にあった秘密毒ガス工場
北宏一朗
アメリカは日本の毒ガス施設を故意に過小評価した!!
(天皇を免責するために)
「旧海軍の毒ガス」に新資料 1987年4月7日(朝日新聞)
本土決戦へ相当量備 米軍報告書
報告書には海軍の化学兵器の全容のほか、陸軍側の研究、生産状況や、毒ガス研究機関だった第6陸軍研究所、化学兵器戦の訓練教育に当たった陸軍習志野学校の各見取り図、化学戦装備の写真なども一緒にファイルされていた。
資料では「日本には陸、海軍とも独立した化学戦組織はなく、毒ガス研究も計画性はなかった。装備が十分だったのは中国遠征隊と満州・関東軍ぐらいで本土決戦でも在庫不足で大規模な毒ガス攻撃は無理だった。ドイツとの協力もほとんどなく、これ以上の詳細な調査は必要ない」と結論付けており、米国側が日本の化学戦についてまとめた最終報告書とみられる。
日本の毒ガス作戦に詳しい栗屋憲太郎・立教大学教授(日本現代史)の話
海軍の毒ガス研究については関係者らが口を閉ざし、霧に包まれていた。まとまった報告書が見つかったのは初耳で、海軍側の解明の糸口になる基礎資料だ。終戦後の戦争裁判では毒ガスについて起訴状では触れていたが、なぜか途中から扱われなくなる。日本軍の毒ガス戦を米国側がどう見ていたかを知るうえでも、参考になる。
アメリカは日本の毒ガス施設を故意に過小評価した!!
(天皇を免責するために)
・自衛隊とサリン
自衛隊は防護のためと称して昭和20年代後半から毒ガスの研究をし、1964年にはサリンを合成し、VXガス、タブンも作った。最新の無能力化ガスBZは1973年に成功している。1970年日本政府ジュネーブ議定書締約、1993年化学兵器禁止条約日本署名、1994年6月松本サリン事件、1995年3月地下鉄サリン事件発生、自衛隊とオウムの関係は?
2013年度の「核・生物・化学兵器対処関連事業」費71億8200万円。何に使っているのだろうか?
死者13人、約6300人の被害者を出した地下鉄サリン事件(1995年3月20日発生)
1950年代に、自衛隊は秘密裡にアメリカ側のデータを下に毒ガス製造をはじめ、1964年(東京オリンピックの年)にサリンの製造に成功している。オウム真理教の土屋正美(事件発生当時30歳)だけの知識で果たしてサリンが製造できたのか?自衛隊のデータが漏れていなかったのか?それとも、自衛隊も事件に関わっていたのか??
「地下鉄サリン事件」ザ!世界仰天ニュース
・自衛隊では、サリン合成に成功したのは東京オリンピック(1964年)の年だった。
・1973年、自衛隊は、当時最新の毒ガスBZガスの合成に成功。
週間金曜日 2013年5月31日号
自衛隊とサリン 第3回
自衛隊は政府自民党をも欺いたのか?
1969年当時、「この種の兵器使用の可能性をなくすため、進んで開発及び製造を禁止し、すでに貯蔵されているものをも破棄しなければならない」と国会答弁した佐藤栄作首相。(70年2月、国会での施政方針演説。)
・1950年代には米軍から毒ガス譲渡、60年代にはサリン製造。
・日本政府は再三にわたり毒ガス製造を否定!!
・毒ガスは「持たず、作らす、持ち込ませず」1970年代当時の日本政府の見解、全くの嘘だった!!
1970年当時の日本政府の見解
毒ガスは「持たず、作らず、持ち込ませず」
そもそも日本政府は毒ガスについてどのような見解を示してきたのか。
いわゆる毒ガスについて日本の国会で論戦に上がったのは大きく分けて次のような事件・事故、条約批准に絡んだ時期だ。
①沖縄の米軍・知花弾薬庫での毒ガス漏洩事故(1969年7月発生)及び毒ガス使用禁止を定めたジュネーブ議定書の批准(70年5月)。
②旧日本軍の毒ガス弾等全国調査(73年開始、2003年に結果発表)。
③地下鉄サリン事件(95年3月)及び化学兵器禁止条約の批准(同年9月)。
④中国での旧日本軍化学兵器遺棄問題(2000年から処理作業開始)や日本各地での旧軍の毒ガス弾など発見。
このうち、①の時期に絞って、毒ガスをめぐる日本政府の発言内容を紹介する。連載2回目(5月24日号)で山里洋介・元陸上幕僚監部化学室長が「サリンの合成に成功した」と証言した1964年の5、6年後だ。
まず、沖縄での毒ガス事故直後の1969年7月24日、第61回国会衆院本会議での佐藤栄作総理大臣(当時)の答弁を抜粋する。
〈政府の基本的な態度は、去る7月3日、ジュネーブの軍縮委員会における朝海代表の発言でおわかりの通り、この種の兵器使用の可能性をなくすため、進んでその開発及び製造を禁止し、既に貯蔵されているものをも破棄しなければならないとするものであります〉。
また、翌70年の第63回国会で愛知揆一外務大臣(当時)も、ジュネーブ議定書批准(同年5月承認)に向けて日本政府の姿勢について、次のように答弁した。
〈日本政府の従来からの主張は、なるべく範囲を広くし、かつ、使用だけではなくて、製造あるいは貯蔵においてもこれを禁止するのが理想であるという主張をいたしておるわけでございます〉=衆議院予算委員会、70年2月26日。
こうした一連の発言が毒ガスは「持たず、作らず、持ち込ませず」という非核三原則と同様の日本政府の見解となってきた。
第63回国会では、興味深いやりとりがある。衆議院予算委員会での楢崎弥之助議員と中曽根康弘防衛庁長官(いずれも当時)との質疑応答の中で、「サリン」が登場するのである。要旨を抜粋し、紹介しよう。
楢崎:現在、自衛隊はBC(生物、化学)兵器関係の催涙剤も含めて、どういう種類のものをお持ちか。
中曽根:自衛隊が持っているのは催涙性のガスで、これは治安の場合に使うという程度のものであります。
楢崎:これ以外に置いてあるものはありませんか。
中曽根:それ以外にはありません。
楢崎:昨年、沖縄の米軍基地で問題になった、例のGBサリン、これを持っておるでしょう。
中曽根:政府答弁書にも書いてありますが、Gガスは持っておりません。(その後、実験用、研究用ではどうかなどと追及されると「浜田政府委員」が答弁に立ち・・・・)
浜田政府委員:実は、水の溶けました農薬あるいはそれに類するもの、それに対する浄水装置の試験でございまして、サリンを使ったものではございません。残念ながら、サリンそのものは作り出すことは現在の段階では出来ないのでありまして・・・・。
などと答えている。
「Gガス」とはジャーマンガス(ドイツのガス)のことで、「GB」とは米軍によるサリンのコードネームである(連載2回目参照)。
山里・元陸上幕僚監部化学室長の証言どおり、陸上自衛隊化学学校でサリンの合成に成功したのが1964年とすれば、ここに紹介した国会での政府側答弁はすべて実態を隠蔽した虚偽発言ということになる。かりに政府が自衛隊によるサリン製造の事実を知らなかったとすれば、シビリアンコントロール(文民統制)を無視した自衛隊の暴走ということにならないか。
※それとも、自民党も毒ガスの製造、貯蔵のことを知っていたが、嘘を言って国民をだましているのか?
※サリンなどの毒ガス製造が「防護目的」であれば、つまり兵器として使用しなければその製造が許されるとしたら、同じ理屈で核兵器や生物兵器の「防護研究」も可能ということになる。
戦争前は「防護目的」、戦争になったら大量生産?毒ガス兵器、生物兵器、核兵器!!
日本は現在も毒ガスを製造している!!
・非核3原則も嘘だった!!
ノーベル賞自体が、おかしくないか??(原爆開発者や毒ガス開発者にも贈られている!!)
佐藤栄作の遺族は早く故人のノーベル平和賞を返上しろよ
本来、アメリカが出すべきお金を、日本政府が肩代わりして出していた現実!!
こんな問題もあった!!沖縄密約
沖縄毒ガス
日本軍の毒ガス被害
昭和天皇の“沖縄メッセージ”
●マレーシアの旅 |
●現在の日本
日本は、アメリカと情報交換しながら、生物兵器、化学兵器、核兵器を、秘密裡に開発しているのではないか??
全く戦争の反省をしていないのだから。
戦後、全く裁かれなかった731部隊員の上級隊員は、大学教授や国立予防衛生研究所(現在の国立感染症研究所)、製薬会社などで、重要なポストに就いていた。
また、原爆製造に関わった研究者(ニ号研究・F研究)の後継者なども、そのまま反省することなく、核融合などの研究を続けているのではないか。
731部隊→ABCC(被爆者は治療もされずに、原爆の影響を調べられた。・・・731部隊員の協力)→放影研→重松逸造・・チェルノブイリ原発事故について・・・汚染地帯の住民には放射能による健康影響は認められない。→福島原発事故・・原子力を進めてきた人たちは、福島で今、甲状腺がんが多発しているけれども、それは被曝との因果関係はないと主張している。
日本の原爆開発
核融合はやるべきではない!!
この施設ではいったいどんな研究が行われているのか?水爆の開発??
核融合科学研究所
原子力開発と核開発 ミサイル発射とロケット発射 日本の野心とは!?
”核”を求めた日本ー被爆国の知られざる真実ー(内容全て書き出しました)
どんな生物兵器を作るのか??「周辺住民の理解を得ながら進めていきたい」と話しています。周辺住民が納得するのだろうか??
国立感染症研究所 「レベル4」施設で5月から実験
国立感染症研究所の危険性!!
科学者・軍隊は、戦争になる前から殺人兵器の開発に夢中になる!!
『「盗まれた最高機密~原爆・スパイ戦の真実~」』
●南京大虐殺
ベイツはティムパレイ『日本軍の中国での凶暴な行為』(1938年6月)の主たる企画者であった。日本を7回短く訪れインドを1回訪れて会議に参加したほかは、ベイツは1937年から1941年までずっと南京に留まり、日本当局の暴虐行為に、とりわけ麻薬貿易に挑戦した。彼は南京国際救済委員会を代表してパンフレットを2冊書いたが、1冊が『南京地域の食料調査』、もう1冊が『南京の人口』で、両者ともに我々が南京大虐殺を了解するのに役立っている。戦後に彼は召し出されて東京裁判に証人として出席し、引き続き中国の日本戦犯に対する裁判に出席して証言した。
12月21日(福田さんへ) 火曜日
今日午前にもご要求がありましたので、以下に事実を列挙してご報告しますが、そのほとんどが、貴殿と私がお会いした後に、この目で見たもので、その他は、関わりのあった民衆が私に知らせ、私が綿密に調べたものです。
(1)今日午前兵士たちが我々の図書館から、7人捕まえていったが、その中には我々自身の職員が含まれている。その7人が罪を犯したとか(中国の)兵士だったとかは、言っていなかったが、拉致したのは強いて労務者にするのであって、こういう振る舞いは、貴殿らの布告を全く無視したものである。
(2)貴館のすぐ近くの頭条巷4号で、午後婦女が1人、兵士2人に強姦された。まさかこれは少数の警備兵が、秩序を回復しつつあることを意味するわけではあるまい。
(3)ちょうど今日私が貴殿と大使館で面談していた時に、私自身の家屋が4度目の略奪を受けた。本校の他の7つの建物も今日災難に遭い、いくつかの建物が何度も闖入された。
(4)兵士の大群が将校の指揮の下で、計画的に放火していて、数千もの民衆を帰るに家無くさせ、正常な生活と仕事とを回復する望みを失わせている。彼ら(日本兵)は、終日こういうことをやり続けていて、何おさまった形跡がない。
しゃべってから死ぬ!南京大虐殺
南京大虐殺:侵華日軍南京大 南京電影制片庁 21分
昭和天皇・皇族はすべてを知っていた!!
ハーバード・ピックス著『昭和天皇』(上)より
第3部 陛下の戦争(1931年~1945年)
第9章 聖戦
日本軍が将来犯すことになる戦時虐殺の土台がこの時期に築かれた。・・・・・
1929年には、枢密院が軍の要求に応えて、ジュネーブ捕虜条約(1929年調印の「捕虜の処遇に関する条約」)の批准を保留した。枢密顧問官は、天皇の兵士は捕虜になる事を許されない以上、捕虜の処遇に関する条項は寛大すぎて実行できないという。陸海軍大臣と外務大臣の主張を容れたのである。・・・p171
・・・・・・・・
(南京大虐殺)
皇族は皆、大虐殺があり、軍紀が崩壊同然にあることを知っていた。そして、この皇族には、松井大将指揮による南京攻略戦で司令官を務め、虐殺が最も激しかった時点で南京駐在の最高級将校だった、皇后良子の叔父で50歳の朝香宮、関東航空本部長で、やはり皇后良子の叔父にあたる49歳の東久邇宮、参謀総長を務める71歳の閑院宮が含まれていた。もとより、杉山陸相も知っていた。大本営の多くの中級、上級将校も知っていた。衆議院議員で予備役の江藤大将も知っていた。外務省は確実に知っていた。外務省東亜局長の石射猪太郎(いしいいたろう)はその日記に、「上海から来信、南京に於ける我軍の暴状を詳報し来る、掠奪、強姦目も当てられぬ惨状とある。嗚呼(ああ)之れが皇軍か」と嘆いている。外交官であり、老練な中国通であった重光葵(しげみつまもる)は、その後、戦時中に特命全権大使として南京に駐箚(チュウサツ)した際に「南京占領当時の罪科を償ふ為め支那に善政を布くことを極力努めた」と記している。
したがって、近衛内閣は南京での強姦や強奪を知っていたが、多くの報告を受けていた天皇は知らなかった、というのはありそうもないことである。昭和天皇は指揮命令系統の頂点にあり、たとえその指揮系統にどんな欠点があろうとも命令のまさに初期の起点に位置する天皇が、上位、中位の段階での決定を知らずにいることは容易にありえないことだった。天皇は、あらゆる日本軍の動静を詳細に追っており、外信に目を通し、毎日、新聞に目を通し、そして、そのようにして知ったことについて、しばしば側近に質問をしていた。南京奪取と占領を裁可した最高司令官として、日本の精神的な指導者―中国の「膺懲」に正当性を与えた個人―としての天皇は、公にではないにせよ、軍紀崩壊に少しは関心を持つ義務を、憲法上はもちろんとして、最低限の道義的義務として負っていた。天皇は決してそれを行ったようには見えない。p290より
※南京事件の悪評に苦慮した日本軍上層部は、杉山元陸相、梅津美治郎(よしじろう)中将、今村均(ひとし)中将らを中心に1938年3月4日、日本軍のいる所に「慰安所」の設置を決め、通達した。しかし、日本内地の娼婦だけでは到底間に合わず、ついには朝鮮半島の若い女性たちが生贄(いけにえ)にされた。その発端は、「朝鮮の若い女性は性病がなく、危険が少ない」という麻生軍医の上申書であった。『赤い夕日と黒い大地』(竹内治一著)
世界初の「南京大虐殺辞典」出版される
●中国残留孤児問題!!(中国残留孤児の書いた奇跡の書「この生あるは」)
映画化したら、過酷な運命・そして中国人の人間愛がよくわかる!!
敗戦時3歳、この中国残留孤児の過酷な運命に対して、国はきちんと補償したのだろうか?
この本の中に、米軍が1950年代の朝鮮戦争時、北朝鮮に行った細菌戦に神経を尖らせている中国の一般民衆の生活や反核運動の様子が描かれている。
中国の恩に報いたいー半生記を出版した残留孤児 中島幼八さん
2016年1月18日記(武漢大学客員教授・日本記者クラブ会員)
残留孤児の一冊<本澤二郎の「日本の風景」(2238)
<「この生あるは」(中島幼八著)>
中国・新華社通信の友人に紹介された残留孤児・中島幼八さんの記録「この生あるは」(幼学堂)の日本語版を読んだ。その悲しい運命から、気が重くなる厳しい内容ゆえに、同じ時代を日本で生きてきた者には、とても興味を引く本である。人間は一人では生きられない、そのことを痛切に教えてくれる人間性のあふれる内容である。同時に「2度と侵略や戦争を起こしてはならない」ということを、日本の為政者に訴えている。全国の図書館に置いて、多くの国民が読むべきである。
<戦争を知らない世代の必読本>
日本の歴史教育は、特に近現代史のそれはあまりにも問題がありすぎる。多くの日本人は、日中戦争や侵略について、ほとんど理解しないまま大人になっている。
このことが、隣人との友好の阻害要因となっている。残留孤児について知らない若者が多いだろう。この中島本を学生に教えるといい。歴史を教える教師の副読本にしたらいい。
発売元 亜東書店 03-3835-7091
中国語版 北京三聯書店「何有此生」
●731問題
・日本政府・医学界は731問題を真剣に反省し、国立の「731・細菌戦資料センター」を作ったらどうか?
医の倫理は、向上すると思う!!
中国の虚空を日本人に慰霊されない多くの犠牲者の霊がさまよっている!!
夏草をふみしめてなおも歩き続ける
軒下にのぞく歴史に凌辱された眼光
住居を追われ悪魔に翻弄された暗黒の日々
長い年月に耐え声も叫びも枯れ果てた
【「哈爾濱(ハルビン)残照「731」の記憶 田中寛著】より
日本人よ、血の債務をあがなえ!終戦から70年、いまだ消えぬ731部隊の傷跡―仏メディア
混声合唱組曲「悪魔の飽食」(池辺晋一郎指揮)
・「特殊部隊731」
秋山 浩著 (三一書房 1956年6月30日 発行)
第3部
追われるもの
野口傭員も自分だけの憶測を語っているだけらしいが、私は、これはかなり根拠がある説だと思った。
ソ連機の爆音が追いかけるように、忘れかけたころになると、決まって聞こえてくる。
情報を取りにいっていた尾藤属が帰ってきて、牡丹江方面の友軍は頑強に敵の進撃を阻止しているが、外蒙から入ってきた敵機動部隊は意外に足が早く、これまでの速度で来るとすると、14日には新京に到着するだろうから、それまでに新京を通過してしまわなければならないのだ、と言う。
「こんなに、もたもたしていて行けるのかなぁ」
「何やってんだ、いつまでも・・・・」
などと、雇員や古顔の傭員たちは不平がましくつぶやいていた。
「ま、当分は大丈夫さ。今の内に、よく睡眠をとっておくんだな。いつまた眠れんようになるか分からんぞ」
尾藤属が、そう言ってくれるので、私達はまた眠りについた。
ハルビンに着いたのは、深夜であったが、まだ眠気の抜け切らない私は、おぼろげに覚えていただけである。
厚生省・国民健康保険について(消えた細菌戦部隊より:常石敬一著より)
医務局長としての小泉の実績は、確かに先の、「意欲・鋭さ・執拗さ」という言葉に見合ったものとなっている。すなわち今日の厚生省及び国民健康保険法を作ったのが小泉であった。・・・・・・
健兵対策の一環として厚生省は設立されたのだった。こうした設立の経緯が、今日の厚生省の弱者に冷たく、福祉行政に消極的な理由となっているのかもしれない。
小泉親彦(ちかひこ)
※小泉親彦(ちかひこ)・・・陸軍軍医学校校長、陸軍軍医総監、陸軍医務局長、厚生大臣を歴任、毒ガス戦、細菌戦を積極的に推し進めた人物
1945年9月、自決。
真実を知ろう!!(権力側が流す情報にだまされるな!!)
細菌戦部隊731(前半)
ガン治療のウラ 7/8
「これを食べてはいけない」船瀬俊介の船瀬塾
「悪魔の飽食」から「小食へ」(体質改善への道)
医師 甲田光雄2/6 ラジオ深夜便
●ハーバード・ピックス著『昭和天皇』(下)より
第13章 遅すぎた降伏
V
明らかに、昭和天皇は、原爆投下を引き合いに出すことで、みずからの降伏決定を正当化しようとしていた。8月14日の詔書を伝えた玉音放送は、日本で最初に原爆の効果を正式かつ公式に承認するものとなった。天皇とその側近が実際にそのように考えていたかどうかは不明だが、3日後の8月17日、天皇はアジア、太平洋全域の戦場で戦闘を停止し武装解除を命じるために「陸海軍人に賜わりたる勅語」を渙発した。このときは、軍隊だけを対象にしたので、ソ連参戦と降伏決定の因果関係を強調し、原爆についての言及は避けている点が注意を引く。
今や新に蘇国の参戦を見るに至り内外諸般の状勢上今後に於ける戦争の継続は徒(いたずら)に禍害を累加し遂に帝国存立の根底を失ふの虞(おそれ)なきにしもあらざるを察し帝国陸海軍の闘魂尚烈々たるものあるに拘らず光栄ある我国体護持の為朕はここに米英蘇並に重慶と和を媾(こう)ぜんとす。
8月17日の陸海軍人に対する勅語は、あまり知られていない。そこではソ連参戦を降伏の唯一の理由とし、国体の護持をその目的としていた。最後まで―そして敗戦後も―偽善を装った昭和天皇は、その遅すぎた降伏についてふたつの異なる理由を挙げて正当化した。おそらく、いずれも真実であろう。
瀋陽軍事裁判 「731榊原、満州国次長古海、皇帝溥儀等の証言、アヘン政策、三光作戦鈴木啓久 」
●『天皇の陰謀』
天皇裕仁はかく日本を対西洋戦争に導いた
ディビット・バーガミニ 著
松崎 元 訳より
第三章
敗戦
(その2)
裕仁の外出
翌9月20日の朝刊は、ジョージア州出身のリチャード・ラッセル上院議員が、天皇を東条とともに戦争犯罪人として裁くことを上院で議決するよう提議したと報じた(80)。東久邇宮は、裕仁の許可のもと、ただちに第一生命館の新オフィスにいるマッカーサーに、丁重な電話をかけて、マッカーサーあるいは裕仁の求めがいつあろうと、自分は辞職の用意があると言った。そしてさらに、天皇は、自由主義と民主主義を鑑みて、宮中での隠遁生活から出て、公務における独自の役割をよりまっとうしたいとされていると、慎重ながらも表明した。マッカーサーは、天皇について、インタビューを受けたことも、国民へ直接語りかけたことも、電話の一本もかけたこともないという、新聞などからえた否定的なイメージを持っていた。そこでマッカーサーはこの東久邇の提案におおいに賛同した。だが彼は、注文を付け加える形で、裕仁のそうした変化は、日本政府の変革に向けた建設的行程の代わりとなるものであってはならない、と言い添えた(81)。