
*外出先でスマホからの投稿となりました。
昨日に続き今日も晴天。冬とは思われない陽気に誘われて、今日もまた野鳥観察に…
こんな恵まれた日は何日ぶりだろうかと思いながら、いつもの公園に着いてみると、明るい太陽の陽射に誘われて、人も鳥もみんな外に出てきて、今日の陽気を思い切り満喫しているようだった。
そんなお蔭で今日は空も、花も、景色も、いつもよりずっと綺麗に見えたし、身近な野鳥たちとも沢山出会う事ができた。午後の予定もあり午前中だけの野鳥観察になったが、久々に気分爽快な野鳥観察日であった。
▼メジロ
▼ジョウビタキ
▼モズ
▼ホオジロ
今日、朝の散歩をしていると、近くの川の堤防でヒドリガモの集団が一列に並んで休憩してる姿を偶然見つけました。並んで休むその姿が、まるで子供たちが学校で整列している様子とよく似ていたので、つい微笑ましく思え、カメラのシャッターを切ってしまいました。
ヒドリガモは冬によく見かける身近な水鳥ですが、やはり近くでみると本当に可愛いものです。
▼付録
我家のサザンカの花が綺麗に咲きだしました。
今日は所用があり相生市まで行ってきました。用事を無事済ませ、帰る時に少し時間があったので寄り道をして、海が一望できる岬に行ってみました。久しぶりの訪問でしたが、あいにく曇り空で美しい海の景観を楽しむことが出来ませんでした。しかし幸いなことに、岬の先端に椿園があったので、色とりどりの椿の花を見て楽しむことができました。
私が椿の花に夢中になっている時、幸運にも、どこからか急に可愛いジョウビタキ(♀)が飛び出してきて、椿の花の上に止まってくれました。まるで「椿と私がどっちが綺麗?」と言いたそうな登場でした。
メスに続いて直ぐ後にオスのジョウビタキも登場してきました。好きなメスを追いかけてきてラブコールをしているようでした。
そんなジョウビタキの姿を見ていて、ふとオペラ「椿姫」を思いだしました。美しいウ”ィオレッターに恋するアルフレードといった感じです。
今日は、冷たい風が吹き、空も曇っていい天気でなかったので折角の花も景色も充分楽しむことが出来ませんでしたが、可愛いジョウビタキのペーアと出会うことができて私はすこぶる晴れやかな気分になることができました。