みなさん、お疲れ様です。
茶々さん、コメントありがとうざいます。
茶々さんのコメントと同じように私も青年部茶屋に焼きそば買いに行きました。
5時頃に。そしたら、茶屋は無く、プレハブだけが残っていました。
弟に確認したら、2時に店を閉め、撤収していたとのこと。残念ながら、
私も瓦焼きそば、食い損ねました。来年は早く食べにいこうぅと。
そのため夕飯はこれになりました。

うどんです。冷凍ものですが、腰もありあなどれません。
以前、香川ではなく、愛媛の方ですが、うどんの話になったときに、同じような
ことを行っていました。メーカー問わずそこそこの味ですので一度お試しあれ。
今日で私のアップは終了です。つらつらとたわいのないことをアップしていましたが、
ご覧になったみなさん、どうもありがとうございました。
来週はあの人です。
by茶つぼの兄
茶々さん、コメントありがとうざいます。
茶々さんのコメントと同じように私も青年部茶屋に焼きそば買いに行きました。
5時頃に。そしたら、茶屋は無く、プレハブだけが残っていました。
弟に確認したら、2時に店を閉め、撤収していたとのこと。残念ながら、
私も瓦焼きそば、食い損ねました。来年は早く食べにいこうぅと。
そのため夕飯はこれになりました。

うどんです。冷凍ものですが、腰もありあなどれません。
以前、香川ではなく、愛媛の方ですが、うどんの話になったときに、同じような
ことを行っていました。メーカー問わずそこそこの味ですので一度お試しあれ。
今日で私のアップは終了です。つらつらとたわいのないことをアップしていましたが、
ご覧になったみなさん、どうもありがとうございました。
来週はあの人です。
by茶つぼの兄
みなさん、お疲れ様です。
湯船につかり、3時間ほど寝てしまい、アップがこんな時間になってしまいました。
さて、土手の桜はまだまだでしたが、昨日茶屋で分水駅の裏が見ごろだと聞いたんで、
見てきました。

因みに、土曜日12時頃の写真です。
満開までもうちょっとといったところですかね。夜に気になって行って来たら、暖かかったせいか、
上の方もいい感じで咲いていました。

10時頃行ったんですが、桜を観に人がちらほらいました。
明日は青年部茶屋最終日。瓦焼きそば食べ行こうかなぁ。
湯船につかり、3時間ほど寝てしまい、アップがこんな時間になってしまいました。
さて、土手の桜はまだまだでしたが、昨日茶屋で分水駅の裏が見ごろだと聞いたんで、
見てきました。

因みに、土曜日12時頃の写真です。
満開までもうちょっとといったところですかね。夜に気になって行って来たら、暖かかったせいか、
上の方もいい感じで咲いていました。

10時頃行ったんですが、桜を観に人がちらほらいました。
明日は青年部茶屋最終日。瓦焼きそば食べ行こうかなぁ。
みなさん、お疲れ様です。
今日はカミサンが飲み会でいないので、焼きそばゲットと桜の咲き具合を見に
青年部茶屋へ。


土手の桜は蕾が膨らんでいますが、花が咲くにはもう一息でした。


青年部茶屋は22日までとの事。瓦焼きそばは裏メニューから正式メニューに
昇格してました。
8時半頃、会長から焼きそばセールのメールが来たのですが、カミサンがいないのと
酒を呑んでしまい足がなかったので、その後、青年部茶屋には行けず。
こんなことなら子供たち連れて茶屋に行きゃあよかったなぁ。
今日はカミサンが飲み会でいないので、焼きそばゲットと桜の咲き具合を見に
青年部茶屋へ。


土手の桜は蕾が膨らんでいますが、花が咲くにはもう一息でした。


青年部茶屋は22日までとの事。瓦焼きそばは裏メニューから正式メニューに
昇格してました。
8時半頃、会長から焼きそばセールのメールが来たのですが、カミサンがいないのと
酒を呑んでしまい足がなかったので、その後、青年部茶屋には行けず。
こんなことなら子供たち連れて茶屋に行きゃあよかったなぁ。
みなさん、お疲れ様です。
祭りや神輿以外のアップが続きますが、ご容赦願います。
さて、月曜日の「神輿茶屋」で土産焼きそばをゲットしてすぐ帰ったのには理由が
ありまして。せがれの迎えに行かなければ行けなかったのです。
迎え先は分水北小学校。サッカーの練習をしてました。
そのサッカーなんですが、毎年8月に日本サッカー協会主催で全日本少年サッカー大会
全国大会があるんですが、昨年から11人制から8人制に変更になりました。
理由は、1人がボールにさわっている時間を長くしようと言うことだそうですが、
もうひとつ変更がありまして。主審1人副審2人の3審制を主審1人制にしまして。
その理由は極端に言うと、「疑わしきは罰せず」じゃないですけど、明らかな
オフサイド以外はファールを取らない、そうすればゴール前の攻防が増す、
突き詰めるとゴールが増え、フォワードが育つと。まあそんな感じなんですが。
私も審判のはしくれでして、この変更が行われてから、体力と周りからのプレッシャー
が半端なく大きくなりました。(だからといって、特に気にしてやってませんが。
いちいち気にしてちゃやってられませんので。)
協会は未来あるプレーヤーの事はよく考えているのでしょうが、先に短いおっさん
の事はあんまり考えてないみたいですね。
最後は愚痴になっちゃいましたが、今日はこれで。
みなさん、おやすみなさい。
祭りや神輿以外のアップが続きますが、ご容赦願います。
さて、月曜日の「神輿茶屋」で土産焼きそばをゲットしてすぐ帰ったのには理由が
ありまして。せがれの迎えに行かなければ行けなかったのです。
迎え先は分水北小学校。サッカーの練習をしてました。
そのサッカーなんですが、毎年8月に日本サッカー協会主催で全日本少年サッカー大会
全国大会があるんですが、昨年から11人制から8人制に変更になりました。
理由は、1人がボールにさわっている時間を長くしようと言うことだそうですが、
もうひとつ変更がありまして。主審1人副審2人の3審制を主審1人制にしまして。
その理由は極端に言うと、「疑わしきは罰せず」じゃないですけど、明らかな
オフサイド以外はファールを取らない、そうすればゴール前の攻防が増す、
突き詰めるとゴールが増え、フォワードが育つと。まあそんな感じなんですが。
私も審判のはしくれでして、この変更が行われてから、体力と周りからのプレッシャー
が半端なく大きくなりました。(だからといって、特に気にしてやってませんが。
いちいち気にしてちゃやってられませんので。)
協会は未来あるプレーヤーの事はよく考えているのでしょうが、先に短いおっさん
の事はあんまり考えてないみたいですね。
最後は愚痴になっちゃいましたが、今日はこれで。
みなさん、おやすみなさい。