野球小僧の父ちゃんです
神輿會ブログ頑張ってますね〜
このブログに初参加の時は
レンジャーの父
だったような気がします
それが、ライダーになり
野球小僧になりました
野球小僧も卒業かな?
父から父ちゃんにも
かわりました
早いもんですね〜〜
本日は、挨拶まで
一週間よろしくお願いします
来週の担当、募集中です
こちらもよろしくお願いします
明日は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/b7d3c363a50f4afa7710bc540d2c99da.jpg)
の話かな?
会長〜
ご迷惑かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
助かりました
それでは、また明日
本日最終日となります。もくやんです
天皇賞どうでした。やっぱり頭はとったでしょうね
ちなみに私は3着4着は当たりました(^_^;)
先日、孫を見に東京へ
ついでにライオンキング鑑賞
で、時間があまったので
一路ディズニーへ ワォ~
夕方からでしたが、そこそこ楽しめました。
さて、ディズニーランドかディズニーシーか
ファンタズミック? 水上ショー観覧後
急いでトイストーリーへ 90分待ち 閉館になっても大丈夫でした ラッキー
最後にポーズ
以上 ディズニーシーでした。
年とると疲れるわ
明日からは、〇〇のパパです
お願いします
とりあえず、日本シリーズ 日本ハム 優勝おめでとうございます
いい試合でした。大谷投げずに勝てましたね
ぜひ、今度は球場に行きたいですね
旅行で行きますか来年は
今日は、小千谷の牛の角突きです
まずは、お祓いから
けっこう、いいイベントですね。村おこしというか
年に何回も行っていたなんて知りませんでした
迫力ある牛の角のあたる音が
小学校の生徒も参加して、牛の世話してるんだから
一日中の対戦?になるから少しあきますが
みなさん、とてもアツいイベントでした
ぜひ、観戦に行きましょう
以上 もくやんでした。
こんばんは、もくやんです
今日は寒かったっすね。上着着ないとブルブルきますよね
もう家の中は暖房出さないといけないっすね
みなさん、風邪ひかないように体調管理しっかりとね
本題に移ります。本日は、ツーリングで行った
十日町のイエローハウスというカフェのPhotoッス
地図は
十日町の「竹所」という
日本の古民家とドイツの木くみの家の技術を融合しての
古民家再生による集落
建築デザイナー「カール・ベンクス」プロデュースだそうです
なかなかいい雰囲気ですよ
弥彦神社の鳥居前のお店「社彩庵」のカールさんの
建築だそうです。
で、イエローハウスがこれ
とこんな田舎に「となりのトトロ」にでてきそうな家です
ぜひ、訪れてみてはいかがですか
ちなみに営業は6月から11月の週末営業
マスターは、村長さんだそうです
以上 もくやんでした
追加、事務局からの連絡です
総会の参加者ですが、出席が27名委任状が15名です
よろしくお願いいたします
事務局より、長い間ありがとうございましたm(__)m
最初に昨日アップできませんでした。
寝落ちしました。この文面にてお詫び申し上げます
と、いうことにて、気を引き締めて「がんばります」
My Photo No.2ということで、今年の春に
高田公園 観桜会 での写真です
なかなか、いい雰囲気でてますかね
本当に上越地方で、先日まで雪があったとは思えないくらい
あったかいですよね。風ないし
桜は満開だし、屋台の数は半端なないし
これでは、分水の夜さくらより、遠くても高田公園行くわ
さいごに
最後に孫と行ったので爺バカですが
うわさ話を最後に
安藤美姫の子供の父親の正体は、
経済的にも長年支援してきた既婚男性
スケート関係者「 真鍋喜久夫 」
という うわさが・・・
ほんとうでしょうか?
以上、もくやんでした