野鳥の会主催の探鳥会。乙戸沼では冬期しか開催されないので、3月以来ひさしぶりに来た。
12月とは思えない暖かい日、風もない。
スタート直後はサギたちが登場。
ダイサギ。首をすっと伸ばして美しい。
その横でなぜか縮こまっていたアオサギ。
そこに華麗に登場したコサギ。写真はたまたま撮れたんですが。
モズがエサをくわえて目の前の枝にとまる。
バッタかな。
もしゃもしゃ食べて、途中でオエッとなります。
ここはヒドリガモがたくさんいる。菅生沼にはほとんど来ないので、なんかうれしい。
公園を出て屋敷林や畑のあるほうへ。
ツグミが高い枝に。
と思ったら同じくらいの高さのところにアオサギ(笑)
ほんと神出鬼没。
公園に戻ってきて、沼観察の続き。
エクリプスのヨシガモがいると聞いていたんだけど、見た感じではもうキレイな色になっている感じ。
なかなか顔は出してくれなかったけれど。
カンムリカイツブリたち。
この日はカワセミが活発で、2羽でおいかけっこしたり、沼の端から端まで横切ってみたり、大サービス。
おつかれさまです。
公園を出て屋敷林や畑のあるほうへ。
ツグミが高い枝に。
と思ったら同じくらいの高さのところにアオサギ(笑)
ほんと神出鬼没。
公園に戻ってきて、沼観察の続き。
エクリプスのヨシガモがいると聞いていたんだけど、見た感じではもうキレイな色になっている感じ。
なかなか顔は出してくれなかったけれど。
カンムリカイツブリたち。
この日はカワセミが活発で、2羽でおいかけっこしたり、沼の端から端まで横切ってみたり、大サービス。
おつかれさまです。
冬鳥全盛、というわけにはいかなかったけど、まあまあ鳥も出てきて楽しかった。
帰り道、赤塚公園→洞峰公園を歩いてみる。
食べられていなくなったという噂があったバリケン、ちゃんと8羽もいたw
食べられていなくなったという噂があったバリケン、ちゃんと8羽もいたw
柿が甘くなってきたのか、最近食べている鳥たちをよく見かける。
自分の身体と同じくらい大きな柿をつつくメジロ。
自分の身体と同じくらい大きな柿をつつくメジロ。
声がしたので見上げるとシメ。
コゲラも。ほかにも乙戸沼周辺では会えなかったヤマガラとエナガもいて、ちょっとうれしかった。
ウグイスっぽいけどちょっと違うような気がする小鳥が見え隠れしてたんだけど、結局わからなかったなぁ。
エナガの群れがいたんだけど、急に警戒音で鳴いて移動を始めたので何ごとかと思ったら、ハイタカに見える猛禽が飛んでいた。
洞峰公園の池に到着。トモエガモがいると聞いたので探してみたけど見つからなかった。
そんなに広い池でもないから、たまたま見えなかったのか移動したのか。
そんなに広い池でもないから、たまたま見えなかったのか移動したのか。
目の前を横切るバン。臆病な鳥だと思っていたけど、余裕でスイスイ。
ここで交換したばかりの予備バッテリーが力尽きてしまった。
充電するの忘れてたんだなー。
ここで交換したばかりの予備バッテリーが力尽きてしまった。
充電するの忘れてたんだなー。
そんなときに限って見やすいところにアカハラが。
カメラ再起動してとりあえず1枚。ズームする余力はなかった。
カメラ再起動してとりあえず1枚。ズームする余力はなかった。
バッテリーもう1コ買おうかなあ…。
●この日見た/声を聞いた鳥 ※鳥合わせの結果リスト。自分で見聞きしていないものは★
- ヨシガモ
- ヒドリガモ
- カルガモ
- マガモ
- オナガガモ
- コガモ
- ホシハジロ
- キンクロハジロ
- カイツブリ
- カンムリカイツブリ
- カワラバト
- キジバト
- オオバン
- ヒクイナ(声)
- カワウ
- コサギ
- ダイサギ
- アオサギ
- カワセミ
- コゲラ
- モズ
- ハシボソガラス
- ハシブトガラス
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- ウグイス
- メジロ
- シロハラ(声)
- ツグミ
- ジョウビタキ
- スズメ
- セグロセキレイ
- ハクセキレイ
- カワラヒワ
- ホオジロ(声)
- カシラダカ
- アオジ(声)
※洞峰公園で、ヤマガラ、エナガ