安楽死が認められているスイスで最期を迎える事を選んだ人。 パートナーを楽園で最期をみとった人。 彼らは無能な政府をあてにしなかったのかもしれません。 . . . 本文を読む
【忘れると言う能力】実は人間の脳にはあまり認知視されていない素晴らしい能力があります。それは忘れると言う能力です。日々好むと好まざるとに関わらず人間の脳には自動的に五感を通して様々な情報が送られてきます。PCに例えると一定の容量を持った記憶媒体に様々なデータが蓄積されます。それを止めなけければやがて容量オーバーで機能は停止してしまいます。そのために必要なのが忘れると言う能力。印象の強い物、心を躍ら . . . 本文を読む
「長寿世界一」より「幸せな人生」とはどういう意味?データはまだ自民2,3世議員が支配前で政府やお役人が正しく機能していた頃のものです。次官若手プロジェクト、松岡正剛氏等国内有識者懇談会等から一部掲載させていただきました。既に未来を想像できる人達はそれに対処する方法まで考えていました。だが自己中の自公維新政権下それらが実行される事はありませんでした。「世界幸福度ランキング」韓国以下の日本で紹介しまし . . . 本文を読む
最近マスコミが”また高齢者の死亡事故”と毎日のように報道しています。実際この国では全国で毎日10件程度の死亡事故が発生しています。高齢者の死亡事故のみ取り上げるマスコミの報道は真実なのでしょうか?
よくブログで”警察庁の資料によると、75歳以上の運転者の死亡事故件数は、75歳未満の運転者と比較して、免許人口10万人当たりの件数が2倍以上多く発生している&rdq . . . 本文を読む
新年早々縁起でもない!...と思われる方はご遠慮ください。今日イスラエルの”ハッピーエンドの選び方”と言う映画を銀座で見てきました。老人ホームに住む経済的にもある程度恵まれた夫婦の物語です。
夫が友人に頼まれ、消極的積極的幇助(消極的安楽死に応じ、苦痛のない自殺手段を提供すること)を提供しました。そのうち彼の妻がアルツハイマーに冒されてしまい、自分が自分でなくなる恐怖 . . . 本文を読む