友人がホットヨガを始めたのでちょっと調べてみました。その中でも気になったのは1号店はどこかという事。【歴史】ヨガ自体は世界では1300年頃に「ハタ・ヨーガ」が完成。ただホットヨガは日本が発祥の地と言われています。インド出身のチョードリー氏が日本で講師務めていた時、冬の寒さの中で思うようにポーズがとれない事に不自由さを感じていました。そんな時、暖房器具を使ってみたところ、身体が暖かくなったことで筋肉 . . . 本文を読む
カラーテレビ・クーラー ・自動車TVと自動車は環境によって異なりますがこの季節クーラーは最早生活必需品です
60代以上の人がエアコンを使わない理由
1位「電気代がかかる」2位「冷えすぎる」3位「体に悪いと思う」
消防庁の調査2022年(令和4年)5月から9月に全国で熱中症による緊急搬送71,029人高齢者 38,725人成 人 24,100人【熱中症の初期症状】熱中症の可能性を踏 . . . 本文を読む
2015年には日本の70代のスマホ所有者は19%でした。2024年には84%となり高齢者のスマホ使用が激増。
当然X(twitter)をご覧になる方も増えているのでは?と推察されます。モバイル社会研究所(2023年版)ではX(twitter):10~20代の6割程度が毎日利用0~70代のニュース・買い物・趣味情報は大部分がテレビとなっていますが..昨今電車内でもスマホを操作している高齢者の方をよ . . . 本文を読む
【発がん性が指摘されるPFASの日本における現状】約12,000種類ものPFASのうち、PFOS、PFOA、PFHxSの3種類の「特定PFAS」、①水に溶けやすい、②自然や人体の中で分解されにくい、③水道水などから体内に入った場合に排出されにくい、④健康に影響を与えやすい、といった性質が示されています。「特定PFAS」はやっと日本国内での製造や使用が禁止となりました。【米国はじめ世界では】米国でP . . . 本文を読む
PFAS(ピーファス)は人工的に作られた有機フッ素化合物の総称で4700種類以上あると言われています。PFASは産業利用に適している反面、一部の種類で自然界に放出されるとほとんど分解されないまま残ります。生物に取り込まれると体内に蓄積しやすいことがわかってきました。
国際条約で一部では製造・使用・輸入が禁止されています。この条約には日本やEUを含む180あまりの国と地域が批准しています。アメリカ . . . 本文を読む