ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

弱アイソスピンを保存させる方法を思いついたぞ!!

2009年11月21日 | Weblog
宣言どおりにスピン研究から革新的にも程がある結論が導けたよ・・。

 W粒子の関与によってクォークやハドロンの弱アイソスピンが1/2しか変化しないことについて、僕は、かなり以前から「フェルミオンからスピン1のゲージボソンが抜け出したらヘリシティーが左巻きから右巻きに反転する」という持論を持っていました・・、これは古いヤフーブログにも“痕跡”(当時は完全に確定的には考えずに迷ったまま、でしたけど)が残っています。

その為に必要だった《光速度慣性系》をUFTでは余計だと主張しているグルオンの理論が与えてくれました!

 フォトンからフォトンが出る反応はないけれども、グルオンからはグルオンが出るのだそうで、それで光速度系もまた慣性系の一種である必要が有ったのでしょう・・。もし、そうしてよければスピンは自転と同じで良くなります(光速度系で何が起ころうと観測者にとっての相対速度は光速度)から思考の自由度が大きく広がりますのでありがたいです。また、光速度慣性系が存在したならば、ヒグス粒子との反応によってフェルミオンすピンが逆転することだってなくなりますから、ニュートリノ質量すら《ヒグス機構》で証明してよくなります。

ならば次にW粒子のアイソスピンを半整数だと証明したら《弱アイソスピン保存則》の希望が膨らんできます!

 UFTでは「W^-・Z^0・W^+の三種は不完全三重項」であって「W^-(W^+)の弱アイソスピンは-1/2(+1/2)であってZ^0は±1/2の二種類の反応をする」と考えます。このことによってW粒子の関与によっては「相手の弱アイソスピンが半整数しか変化しない」ことの言い訳となるので、全体として弱アイソスピンを保存させることができます。W^-→e^-+反νにおける電子は右巻きで反ニュートリノは左巻きだとしたら弱アイソスピンを合計したら前後とも-1/2になって調和します。

すべてはスピンに時間変数の矢印を与えることによって革新的に導き出されるのですから・・。

もお、CPT定理だとか、ニュートリノはCP対称だとか、CP破れはT破れと同じだとか、の古臭い二十世紀旧物理学による戯言に惑わされる必要はどこにもございませぬ!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 標準模型とパウリのスピン行... | トップ | 結論「量子力学には因果律が... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Pが1破れなら、 (buturikyouiku)
2009-11-21 22:31:25
Cが破れていない限りはCPも1破れだ、という素朴な計算を思いついたのだけれど・・。
返信する
素朴な計算に自信を持ったぞ! (buturikyouiku)
2009-11-22 04:45:03
標準模型では確かに「ニュートリノのCは1破れている」と仮定しているわけだ・・、何しろ「左巻きの反ニュートリノは存在させない」のだから!

後はTとCPTだが、

「CP破れとT破れとは同じ」というならば「ねじを締める動きの時間反転はねじを緩める動きだ」というアナロジーを放棄しなければならない!

素粒子の標準模型なんかにそんな権利がどこに有るというのだろう?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事