単なる一過性の思い付きであるアハ思考とは似て非なるw
そうですのや、多年にわたる何段階もの飛躍的な跳躍を経て既成概念を打ち破って生きて来たんよ、本当なんよ、そう。ユニバーサルフロンティア理論って正真正銘のパラダイムシフトもしくはゲシュタルトスイッチなんよ、そうですがな、そう。
アハ思考でも複雑な問題が解かれることはありますのやw
難問系の入試問題とかそうですね、とても思いつきで解かれるよーには見えマヘンな、そう。せやけどな「多年にわたる何段階もの飛躍的な跳躍」そこですのや、そこのところをクリアーするよーなモンでない限りはまったくの別物、そうでっせ。どんなに難問であろーと入試問題なんか単発のコンコンチキ、はい、そうですのや、そう。
むしろ結果が如何に単純であろうと同じである世界w
ニュートン力学がそうですやろ、結論は単純明快ですやろ、そうやろ、な、そこはシンプルイズベストなんよな。まさに現代ではユニバーサルフロンティア理論だけがクリアーする世界、それが天才の世界ですのや、まあ、真面目な話、そう。
天才とナンチャラとは紙一重、そこも、でっしゃろ?
私はガチのアスペ。
発達障害なので、これは、天才とは正反対のものです。
私ははっきり明確に、劣っています。
ワシら、
アルコール脳症で器質的にやられておりますがな。
そう・・・。
あまり深く反省などせず、ご自愛ください!