BONGOのひとりごと。。。

更新頻度低いですが、旅行に出るとたくさん投稿します。

5連休をどう過ごしたかな

2010年05月06日 20時57分57秒 | Weblog
画像は掲示板などに出ていますからあえて文字だけで回想してみる。

5月1日(土)
ほく鉄運転会で東京の車輌を走らせた後、中学の同級生2人と飲み会。
その後は我が家へ場所を移してまた鉄道模型運転。

5月2日(日)
いとこのタツゴローと家族が来て、お肉と海鮮のバーベキュー。
飲んだ後は鉄道模型の運転をして、その後は家族麻雀。

5月3日(月)
タツゴローの家へ行って、昔懐かしい鉄道写真、切符を拝見。
以前に私が持ってたHOの模型を引き取って、家で修復して走らせる。

5月4日(火)
ほく鉄委員会、統括副委員長のタイガースさんが来て野外でジンギスカン。もちろん飲みまくる。
その後はタイガースさんが持ち込んだ車輌を中心にして、鉄道模型運転。

5月5日(水)
もう中学生の3人が来て、NとHOの鉄道模型運転。

っというわけで、鉄道模型だけて生きているように見えますが、レインボウのレアなCDをしっかり聞きましたし、暖かくなってきてプリウスの燃費が24キロ台になったりもしています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF ED EB 

2010年05月06日 00時48分53秒 | Weblog
本日は「子供の日」ということで、ほく鉄運転会の常連の中学生3名が我が家へ遊びに来ました。
好きな車輌を何でも持ってきていいよ、言ってあり、Nゲージをいろいろ持ってきてくれたんですが、
なんと一名、誰かからもらったというカツミのEB58を持ってきました。
画像は撮ってないですが、2軸客車も2輌ありました。
すかさず記念撮影。

・元になったEF58、KATOのプラ製
・一昨日、いとこの家で発見された、私のED58
・今日中学生が持ってきたEB58

EBは手入れが行き届いていて、まさにツリカケサウンドを発しながら快調に走りました。
私のEDは走らず、でもモーターに直接電気を流すと回ったので、ギヤ・集電関係を近いうちに修理します!

何か、私すっかり子供になってしまった一日でした。

その他の画像、こちらへどうぞ!

http://tootoo.to/user/dc82/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする