八王子市親子つどいの広場CacheCache

京王堀之内駅すぐそばのCacheCache(カシュカシュ)
毎日ママやパパとお子さんたちのにぎやかな声が響く広場です。

離乳食相談会(後期~完了期)

2023年02月16日 | プログラム

2月16日(木)は離乳食相談会の後期~完了期でした。

講師はことのは保育園で管理栄養士をされている芝原さんです。

保育園で日々お子さんたちに寄り添って給食をつくっている経験や

自身の子育ての体験を元に、いつもお母さんたちの気持ちに寄り添って話をしてくださっています。

お子さんたちは、ママの傍で遊びながらやスタッフの見守りで時間をすごして待っていました。

次回は3月23日(木)初期~中期です。

3月1日(水)10時より先着で受け付けます。

 


わらべうたであそぼう

2023年02月13日 | プログラム

今日は「わらべうたであそぼう」の日でした

0歳児の赤ちゃんたちが集まって和やかに始まります。

講師の平山さんがわらべうたを歌ったりいろんな遊びを教えてくれます。

今日は人形遊び。人形もいろんな種類のものを紹介していただきました。

まだお口にいれてしまう0歳ちゃんには洗える人形が最適ですね

大きなおしゃもじで作ったお人形では、ママやパパが持って赤ちゃんと遊ぶこともできます。

 

ぜひおうちでも赤ちゃんと一緒に遊んでみてくださいね。

次回の「わらべうたであそぼう」は3月13日(月)です


ママの手作り「ひなまつり飾り」

2023年02月08日 | プログラム

今日はママの手作りの日で、「ひなまつり飾り」を作りました

ひな祭りは女の子のお祝いですが、男の子のママも自分のために作るのもありです!

お雛様とお内裏様を折り紙で作って、台紙を選んで貼っていきます。

折り紙の模様によってそれぞれ個性が出ますね。

皆さん集中して進めていました。

ママが作っている間、子どもたちはスタッフが見守っています。

ママやパパが集中できる時間、貴重ですよね

出来上がりです!!

とってもかわいく仕上がりました。リフレッシュも出来ましたでしょうか?

壁に飾ってお雛祭りをお祝いしてくださいね

 

次回のママの手作りは4月の予定です


節分の会&読み聞かせ

2023年02月04日 | プログラム

2月3日は節分。広場でも節分の会と読み聞かせをしました。

楽しみに来てくれた多くの親子さんで大賑わいでした。

節分のいわれのお話をして、ペープサイトや紙芝居を楽しんだ後

いよいよ鬼の登場

みんな大泣きかなという予想に反して、案外平気そうな子どもたちでした。

みんなで豆ならぬ球で「おにはそと~!」と鬼退治。

たまらず退散した鬼さん。

みんなと仲良しになって、最後は一緒に「おにのパンツ」を踊りました。

 

2月4日は立春ですね。

春はもうそこまで来ています