八王子市親子つどいの広場CacheCache

京王堀之内駅すぐそばのCacheCache(カシュカシュ)
毎日ママやパパとお子さんたちのにぎやかな声が響く広場です。

アロマ「ハンドクリーム作り」

2024年11月28日 | プログラム

11/28(木)大人気アロマのイベント

今回は「ハンドクリーム作り」

小さなお子さんのお世話もある忙しいママ

アロマが香る優しいハンドクリーム

講師の野田さんに教えてもらいながら

自分で作ります

どんな香りが好きかな?

香りを深く深呼吸してリラックス効果

アロマについても教えてもらって

今日の気分でクリーム作り

ママがご自身を優しく労わる時間をとれたらいいですね

人気のアロマ講座です

今後もプログラムをチェックしてくださいね

 


ママのしゃべり場(1歳)

2024年11月26日 | プログラム

今日は1歳の

ママのしゃべり場でした。

 

寒~い朝でしたが、

沢山のママ達が集まってくれましたよ

自己紹介の後は

今のお悩みから

 

今日は卒乳の話でにぎわいました。

 

1人目のママと

2人目、3人目、4人目のママと

皆さん様々だったので

どうやって乗り越えたか

貴重な話も聞けました。

それと

クリスマスプレゼントの話題でも

盛り上がりました。

 

みなさんのお子さんには

どんなクリスマスプレゼントが

届くのでしょうか

広場でも聞かせて下さいね。

 

イベント中は

スタッフが見守り保育をしています。

ゆっくり話を楽しんでください

 

次回は

12月6日(金)はプレママと生後0~6ヶ月のママ

12月13日(金)は生後7~12月のママ

12月24日(火)は2歳前後の幼児

となっております。予約は不要ですのでお気軽にどうぞ

 


避難訓練

2024年11月25日 | プログラム

11/25(月)今月の避難訓練は

火災時の避難です

裏口から煙が見えたという設定で

スタッフは利用者さんを誘導して

安全に避難開始です

みなさん落ち着いて動けました

みんなで一斉に非難をするときに大切なこと

「おかしもち」紙芝居で確認しました

1.おさない

2.かけない(注:危機的な場所からは走って〇)

3.しゃべらない

4.もどらない

5.ちかよらない

みんなで避難について話し合った時に

「戻れないから家の鍵を持たなかったら帰っても家に入れない

という現実を知り

今後荷物を持つときに意識していくと良いねと

参加者の防災意識が高まりました


離乳食相談会(初期~中期)

2024年11月21日 | プログラム

11/21(木)今月の離乳食相談会は

初期~中期のお話です

これから始まるお子さん

始めて間もないお子さんの

離乳食に関するお話

講師の芝原さんは保育園の栄養士です

先ずは簡単な自己紹介からスタートしました

わかりやすい資料を準備くださり

参加者へ資料の内容を丁寧に説明がありました

今回は簡単な調理のデモンストレーション

レンジを使って野菜を柔らかくするには

どのくらいのやわらかさかな?

実際に爪楊枝を刺して確認してみました

軟らかくなった野菜の潰し方のレクチャーもあり

実際に見ることが出来て良かったです

嬉しいママからのお声

終わった後に個別相談もありました

次回の離乳食相談は12/19(木)10:30~11:15

後期~完了期のお子さん対象となります

是非ご参加ください

 

 

 

 


ステキ!わたし時間「子育て中の就職活動」

2024年11月20日 | プログラム

11/20(水)ステキ!わたし時間イベント日

この時間はママのための時間

今月は「子育て中の就職活動」始めの一歩

マザーズハローワークより講師をお迎えしました

わかりやすく資料をご準備くださり

資料に基づきお子さんの預け先についてや求人の動き

履歴書の書き方など丁寧にお話くださいました。

現在育休中の方、今はお仕事はされていない方

参加者ママさん達は真剣に聞いていました。

今後の参考になったことと思います