Cad_Webへようこそ…
PR :サイトのご紹介→
Jimdoで無料ホームページを作成する…
A-CADへの受渡設定では、半角・全角を同じ幅での表示を利用していますが…見づらいでしょう? 前回の続きですよ
【システム設定】→ 【表示】 (半角文字表示)
1. ● 半角全角を全角文字と同じ幅で表示
2.・新規図面に対してのみ半角文字を半角のまま表示
3.・すべての図面に対して半角文字を半角のまま表示
という設定です。 変更するとシステム再起動が必要になります。(CADPAC再起動)
上は、【3】の設定です。 寸法文字は、0.8の設定で利用しています。
したが【1】すべて全角文字の表示となります。 A-CADでは、巾1.0と言う設定が多いので 枠に入っていないと怒られないためには、表示をこのようにして作業する必要があります。
20%は、実に大きな割合です。 位置情報は基点は、吐き出しの設定で細かく設定出来ますので、こちらはプリントしての確認が必要です。 客先によって対応しています。同じCADPACのお客さんでも、【1】の設定を利用しているお客様がありやむを得ずこちらの設定で作業しています。 慣れると… 言うことです。 しかし、図枠の数字や記号に全角は、どうでしょうか? 図番が全角 Excel にはき出すことを考えたり… 逆に部品表をExcel で管理して、貼付けた方が効率よくてスキですが…
当たり前と思っていたことが、未だ未だありそうです。