English for apes

Sleep on firewood. Lick bitter liver.

scheming, caustic, scathing

2023-05-12 22:55:11 | Reading - not classified
ストライキの影響はこんなところまで。postal desert。

Royal Mail ‘postal deserts’ in London to be revealed as residents report missing letters
https://www.standard.co.uk/news/london/royal-mail-post-london-delivery-dulwich-b1080413.html

ロンドンの南側はなんとなく想像がつきましたが。Dorkingまで。
内容は興味深かったものの。難しい単語が一つもなかった。。postieくらいかな。知らなかったの。試験に出ないですが。

同じRoyal Mailネタのこっちはどうかな。
Blackadder's 40th anniversary celebrated with new stamps
https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-65560306

[quote]
A further four stamps depict Edmund Blackadder, played by Rowan Atkinson, in his various guises.
[unquote]

[quote]
Ben Elton was drafted in to write with Curtis on the second series, set in Tudor times and starring Miranda Richardson as Queen Elizabeth I
Over the next three series, Atkinson played the scheming, cruel, caustically funny Blackadder opposite Sir Tony Robinson's naïve, uneducated Baldrick.
[unquote]
draft somebody + adv./prep. to choose people and send them somewhere for a special task

[quote]
When Baldrick had a "cunning plan", Blackadder always had a scathing, hilarious retort.
[unquote]

その他の単語(試験に出ない)
stake
licking
dim

5/17発売かー。欲しいなー。使い道ないけど。

ストライキもありますが。慢性的な人手不足は郵政民営化の弊害か?Brexitもあるかな??
インターネットもリアルもリスクだらけ。
Comment

unease

2023-05-12 21:30:58 | Reading - not classified
あっという間にトップページのニュースが上書きされるので見失います。
最近このブログを更新しまくっている理由。(本業と英語の勉強を逃避しているというのもありますが。)

Hacker marketplace still active despite police 'takedown' claim
https://www.bbc.com/news/technology-65558612

内容的にはすごい興味深いですが、英語的にはあまり難しくないという。意味が推測できてしまう。

ちょっと曖昧だった語
take down
takedown
dismantle
resurface
chilling
jurisdiction

[quote]
Research of hacker forums from Trellix and Netacea does suggest an unease about the marketplace since the operation, but it is hard to know if cyber-criminals have been put off in the short term or permanently.
[unquote]
Collinsではuncountable nounでしたが。Oxfordだと[uncountable, singular]でした。Collinsだとanxiety以外の意味もあるし。
例文をみると、a deep sense of unease、 a growing unease、a certain unease、みたいに、uneaseの前に何か付くとaがつく感じかな??
まあどっちにしても冠詞はよく間違うので。って「かんし」を漢字変換しようとしたら干支の絵文字がいっぱい出てきた。干支ってかんしって読むこともあるんだー!

日本語も英語も辞書引きまくりの毎日。
ダークウェブの私のデータには辞書の検索履歴が並んでるんですかね。
さっきTaylor Swiftのゴシップ記事見たのとか。(IndependentとESはタブロイド紙の引用も多いんですよね。)

いろいろ漏れてるんだろうなー。パスポートとか。運転免許証とか。マイナンバーは全部持ってかれるなー。やだなー。
Comment