目標のひとつ達成きょう届く日本語検定認定証書
「ぶつかられ挟まれそれでもその後は・・・」の日、実は日本語検定試験を受けに行きました。
難しかったので、またダメかなと思っていたのですが、9日にウェブ上で
「認定」になったことがわかりました。
でも、間違いだったらいやなので待ってました。
きょう届いたのは、これです。
まぎれもない「認定証」!
二度目のチャレンジで手に入れました。
次は、1級を狙ってみるかな???
2級は「虎」、1級は「龍」のマークです。
そりゃ、「龍」の方が強いですよね!!!
「龍」の認定書、魅力的ですね!
わたしの干支でもありますし、ゲットしたいです。
チャレンジしてみましょうか?
言葉の勉強をするのだから、短歌にもいい影響があると思うんですよ!
「検定」好きな人っているでしょ?
どうも、そんな感じ。
4年前には、漢字検定2級を取りました(笑)
漢字は、それ以上は無理と思ったのでそこで止めました。
日本語は、がんばったらいけるかも?
やっぱり、チャレンジする気になってきたかも?
2級は、知らない(勉強してない!)言葉が出てきて、
勘で書いたら当たってたり、合ってたのに書き直して
間違えたりで、ほんまに奇跡です。
1級を受けるには、もっとしっかり勉強しないといけません。
やるかどうか、じっくり考えますね!
日本語検定2級合格 おめでとうございます!
チャレンジ精神が素晴らしいと思います。目標を持って努力し続ける。前へ前へと進んでいく。とってもいい刺激になります。
ぜひ龍の認定書、ゲットしてください!
私はもう頭は全然回らないので
検定は無理だけど、私もまだまだ頑張らなきゃねー。
とっても励みになる記事をありがとうございまーす。
ひまわりさんのブログを拝見して
元気を貰っています
再挑戦でゲット 凄い!!
日本が大好きな留学生は
3級に挑戦していましたよ
問題集を見せてもらって
かなりひねくれた問題に娘と!!
1級目指して頑張ってくださいね。
知らない言葉がいっぱい出てきてたので、ぎりぎりで通ってました。
でも、前回だめだった「敬語」の部は、ひとつだけの間違いでした。
日本語は大事にしたいと思います。
これからも、がんばります!
子どもたちにも、美しい日本語を教えたいなぁ。
おめでとうございます!!
結果というか、認定証というご褒美というか、
カタチになって認められると嬉しいだろうな。
ああ、羨ましがっててはあかんなー(笑)
ひまわりさんは努力される方だもんね。
ああ、手紙書く時など、携帯で漢字を調べる自分が恥ずかしいです(笑)
もう一回、ひまわりさん、おめでとうございます!!