ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

織教室へ

2021-08-23 20:36:18 | 織物

タペストリーがやっとできあがりました。

ノートを見たら、なんと去年の11月に始めていました。

10カ月もかかってしまいました(笑)

なんせ、家ではなかなか織機を出すのが面倒なものですから。

でも、いいんです、ゆっくりで。

 

先生の作品を3点紹介します。

写す手が映ってしまってます。

(「うつす」の漢字は、これでいいのかな?)

 

原毛が織り込んであります。

 

 

  きょうの潮流

 この夏、メディアに鋭く問われたことがあります。いま何を伝えるべき

か―。オリンピック放送に多くを費やしたNHKは、地上波だけでも

430時間をかけました。1日22時間を超える計算になります。

▼コロナの感染爆発で最新の情報を知りたいと思っても、「ニュースウオ

ッチ9」は15~30分に短縮。駆け足でストレートニュースを報じるの

で精いっぱい。8月6日には恒例だったヒロシマの特集番組も姿を消しま

した。43年ぶりのことだといいます。

▼そんな中でも、その後に登場した終戦・被爆番組は力作ぞろいでした。

戦争という巨大な暴力が、支配する者とされる者、どう人々の心を変えて

いったかを考える内容に満ちていました。

▼「しかたなかったと言うてはいかんのです」は、ドラマの形で訴えました。

終戦の1945年に九州の大学病院で実際に起きた、米国人捕虜を生体解剖

した事件を素材に描きました。手術に参加させられた医師の苦悩。命を救う

はずの医師が命を奪ってしまったのです。

▼戦争のむごさが浮かび上がってきます。しかし、「しかたなかった」で

済ませてはならないと、ドラマは現在を生きる一人ひとりに問いかけます。

▼戦争体験を語れる世代は高齢に。多くの戦争・歴史番組を手がけたスタッ

フは「直接証言してもらうのは、そろそろ限界かな」ともらします。

先輩の財産を引き継ぎ、新たな資料を読み解こうと、戦後生まれの作り手の

懸命な作業は続きます。見応えのある番組を応援するのも視聴者の役割です。

             (しんぶん赤旗より)

 

    「しかたなかったと言うてはいかんのです」は、見ました。

    獄中で、自分を責める医師の姿にハラハラしました。

    あんな時代に戻してはなりません!

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再校に行きました | トップ | よりそって咲く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひまわりさん、ご訪問、難うございました。 (武人)
2021-08-23 22:09:12
ひまわりさん、こんばんは
いつも有り難うございます。
立派な織の作品が出来上がりましたか・・・長い時間かかって、大作
ところで、惜しかったなあ・・・写真を撮っているカメラマンのお手が写っているのに・・・残念ながら、ひまわりさんのお顔までは写ってないようですね・・・
今度は、読者の楽しみのために、少し、作者のお顔も写して戴きましょうか
いろいろ、たくさんのご趣味をお持ちで、お忙しいですね・・・でも、生きるための楽しみですね
返信する
いえいえ! (ひまわり)
2021-08-23 22:39:37
武人さま、こんばんは。

手が映っただけでしまったと思ったので、顔は写すことはできません。
鑑賞に堪えうるものではありませんから!
作品展が11月にある予定ですので、作品は見ていただけるかな?
短歌ばっかりしていたい気もするのですが、そうなると息詰まってしまうと思うので、
気分転換に行っています。
何より歩いて5分の所に先生がいらっしゃるので、助かります。
高槻から通ってる方もいますよ、ふたりも!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。