ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

短歌講座の日

2021-04-21 19:34:25 | 短歌

                  Mさんが、丹精込めて育てた薔薇をくださいました。

                  帰ってから、キッチンの壁に飾りました。

                  とても良い香りがしています。

 

        きょうは、見学の方が3名もみえていました。

        コロナの前に来ておられた人たちのなかに、辞められた方が

        何名かおられるのでしょう。

        来月から、何名か増えるような気がします。

 

            松村先生は、もうNHK短歌には出演されませんが、

                      (いえいえ、この先はわかりませんが)

            先生の「兎」と「猪」のときに応募した歌が佳作でした。

 

          雪山に兎を追ひし父と祖父赤く捌きて刺身にて食ぶ

 

          花のやうに盛り付けられて猪肉は少しづつ散る鍋のなかへと

 

               どっちも肉を食べる歌です(笑)

               兎は、小さい頃、本当に食べました。

               山のなかでは、貴重な蛋白源だったんです。

               ピンク色でお魚のようで美味しかったです。

               猪は、ずいぶん大人になってから初めて食べました。

               こんなにおいしいものかと思ったのを覚えています。

 

 

    潮流    (4月21日)

友人は障害福祉サービス事業所の施設長。悩みは尽きません。例えば台風が近づく時。事業所は明らかに

浸水しやすい場所にあります。「でも、『明日はお休みです』とするかどうか、ギリギリまで決めかねて

しまう」と、ため息をつきました。▼もちろん利用者の安全確保が最優先です。判断が遅れるのは、利用

した分だけが収入になる報酬制度だから。事業所を一日閉めると40万円が入ってこない。だからつい判

断が鈍るのだと。「こんなのおかしいよね」と制度の改善を切望します。▼新型コロナウィルスの感染拡大

で、忠告されるようになった「ケア労働」。福祉や医療、保育など、命と健康を守るかけがえのない仕事

なのに、処遇は悪い。それでもほんの少しの改善がなされた矢先にコロナが直撃。人手不足は深刻化して

います。▼福祉の現場で働く人を対象に、総合社会福祉研究所がアンケート調査をしています。締め切りは

5月末。『感染リスクが高く、責任が重い割には評価が低い」「やりがいはあるけれど、転職を考える」

「代替要員がなく、休めない」……。研究所サイトの回答フォームには、たくさんの声が寄せられています。

▼咲きが見えないコロナ禍。たとえ収まったとしても、別の感染症に見舞われる可能性を見据えて、備える

なら今。非常事態に対応できる人員体制や充実した設備は、何もない”平時”には豊かなケアを保証すること

でしょう。▼子どもの将来を心配して、親や教師がブレーキをかける仕事ではなく、安心して背中を押せる

仕事に。                  (しんぶん赤旗より)

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見てきました | トップ | 平日歌会でした »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いっしょですね! (ひまわり)
2021-04-21 21:18:50
daininomichi2013さま
同じ経験をされているんですね!
雪深い山の中へは、魚屋さんもなかなか来てくれませんでしたから、
近所の男衆がみんなで山に入って捕ってきました。
兎を食べたと話すとびっくりされるので、あまり言ってきませんでしたが、短歌にしてしまいました。

テラくん、サマーカットがお似合いですよ
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-04-21 21:08:49
 短歌にも兎や猪がこのように歌われているのてすね。

山間部なので、小さい頃は珍しくありませんでした。貴重なタンパク源でしたね。

はい、テラ君、男前になりました。
慣れてトリマーさんなので、安心です。
少し皮膚が弱いので、万年、サマーカットです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。