CanNavi~ホテルスタッフの呟き通信~

南国沖縄のリゾートホテルの今を!
宜野座村の今を!
カンナリゾートヴィラの今を!!
~徒然にご案内致します~

手付かずの自然の‘癒しポイント’ホテルビーチ

2010年05月18日 13時43分12秒 | 日記
カンナの海


私達のホテルは『L字型』に海岸を囲まれています。
A…片面は岩場+砂浜(プール脇からのスロープと階段のご用意があります)
B…片面は砂地(直接の通路の用意が無く、駐車場脇から獣道を2分ほど…)


沖縄県民は本土の方のような海水浴はしません。
ビーチ=BBQ なんですよ~♪
『海水浴のビーチ』は観光産業がもたらしたもののようです。

皆様からの質問に『ビーチで遊泳は出来ますか?』という質問が多く寄せられる様になりましたので、詳細を下記にご案内致します。

-----ホテルのビーチに関しまして-----
~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…
Aのビーチには、自然の形を残しており亀等々の産卵の場所ともなっております。
 ※ハブくらげ防止用のネットを設置しておりません。
 ※海水等は非常に綺麗であり、珊瑚が砕けた砂地と硬い岩状の地層が隆起しております複合したビーチです。
 ※ヤドカリ・魚等は多いのですが、周辺の環境への考慮のために水中へのネット設置が困難であり、 遊泳可能なビーチとすることが未だ出来ません。
~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…
Bのビーチは駐車場の一角から未整備の獣道を通りますが、砂浜の綺麗なビーチとなっております。
 ※ホテル敷地内では御座いませんので、場所のご案内のみが可能です。
 ※お正月頃の朝陽には絶好のポイントです。
~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…~…
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

-----参考-----
砂浜のビーチ      →砂浜が長く続く
 (21世紀の森ビーチ/名護市民ビーチ/漢那ビーチ/瀬底ビーチ/水納島のビーチ)

シュノーケル向きのビーチ→珊瑚が近い(岩肌があり、はだしでの歩行が危険)
 (水族館の近くの『備瀬崎のビーチ』/『本部港近くの三角岩(ゴリラチョップ)』/恩納村の真栄田岬)
ご計画の参考になさっていただけると幸いです。

------------------------------------------------------------
過去ログはこちらより↓(2008.1.1~2010.2.17)
http://www.cannaresort.co.jp/info/cannavi.html