紙が1枚ありました・・・
ガラスのお皿を載せて、顔彩を使ってスパッタリング~~~丸い輪っかが出来ました
「秋」といえば~~~思い浮かぶ草花の名前をあげました・・・
栗、ススキ、きのこ、柿・・・・
茶会を計画している人がいます~~
ご案内の文字が入りました・・
もう1枚紙があります
同じように、しかし別の色でスパッタリング
今度の土曜日に
「音と光の祭典in宮崎兄弟生家」で楽団の演奏があります・・・と私が声をあげました
月が入ります。ウサギが月を見ています。ススキもあります
リンドウの花、赤とんぼがとんでいます。
真っ赤に熟れた、カズラがあります。。。
会場に足を運んで下さったお客様の事を思い浮かべて
文字が入ります。。。
すべての作業を
お話しながら、墨麗会の先生がサ・サッ・サ~~~~と
ものの数分で書きあげて下さいました\(^o^)/
すごすぎる!!!!!
そのまた残りの紙に
友人がチャチャット書いてもらいました
無駄になる紙は1枚もありません!!
芸術です
帰宅後
明日の準備に持って行こうと、台紙に貼り付け、マスキングテープで俄か表装風にアレンジしてみました。。。
とても数分で出来上がった作品とは思えません~~~