先日、病院に行ったついでにゲーセンでWCCF0809のロケテをして来ました。
ロケテは1~2ヶ月ぶり。
平日の昼間って事もありプレーしてるのは3人。
早速プレー開始。
当然チームはオランダ。
今回はカイトを外して新たにファンペルシーを投入しました。
いきなりキングスカップのCPU戦でディビジョン2のクラブに2-0で負けw
ひっさしぶりなので調子が掴めません。
フレンドリーで何とか2勝1分。。。
んで最後はレギュラーリーグでの香川県の人とオンライン対戦。
相手の名前は「レ・ブルー」ってのをカスタムしたの様な名前。
当然、名前から「フランス代表」と想像は出来ました。
んで面子を見たらフランスのU5。
基本なジダン、リベリー、アンリ等レアカードとまぁ良く見られる
U5です。
こっちはそんなん関係なしのフリーオレンジ軍団。
とりあえず4-3-3のワンアンカーのバルサシステム。
左SBにマタイセン、左CBにスタム、右CBハイティンハ、右SBライツィハー
ワンアンカーにコク、左MFにファンデルファールト、右MFにクライファート
左WGロッベン、CFフンテラール、右WGベルカンプ
で臨みます。
正直クライファート、フンテラールの共存は大変困難なのですが、とりあえずコレで対戦。
試合早々(15分経過)にハイティンハがジダンへ痛恨のファール。
そして一発レッド!!!!
いきなりの衝撃。
仕方なく3-2-3-1へフォーメーションチェンジ。
3バックはハイティンハを除いた面子で構成。
Wアンカーとしてファンデルファールト、コクを置いてトップ下にクライファート
左SHにロッベン、右ベルカンプ、CFにフンテラールを配置。
しかし鬼の様なジダンの高い位置からのパスカットの連発!!!!
一気にカウンターを喰らいあっという間に2-0。
しかもコーナーキックも久しぶりだったのでキーパーの飛び出しをするのを
忘れて得点を喰らうオマケ付き!!
やっぱ久しぶりなので感覚が・・・
後半30分過ぎにクラファートのスルーパスにフンテラールが反応し、相手GKの飛び出しよりも早くシュートを決めて2-1と一点差。
そしてバテたベルカンプを下ろしてペルシーを投入。
バテた相手の両SBを粉砕する作戦。
狙いは的中でロッベン、ペルシー共にガンガン相手陣内へ切り込みます。
それを見てファンデルファールト、クライファートのカードを押し上げて攻撃に
参加。
ロスタイムに絶好のチャンス到来!
ロッベンのクロスをクライファートが頭で合わせたのをキーパーが弾き、それをペルシーが更に追い討ちシュート!
それがポストにあたり右コーナー付近へ、、そこへオーバーラップさせていたライツィハーがクロス!
壮絶なロスタイムの波状攻撃!!
そこへエースフンテラールがヘッド!!!!!
と思いきや、キーパーがキャッチ・・・・・・・。。。。。。
2-1・・・
フランス代表に負け・・・
前半のハイティンハの退場も痛かったけど、やはりジダンの高位置でのボール奪取にはお手上げ。ジダンは鬼・・・
今回はトップしたでクライファートがまぁまぁ使えるのとペルシーの後半投入で試合の流れが良い感じになったのが分ったのが収穫かな。
本当はフンテラールとクライファートを交代しながらCFで使った方が良いんですけどね。
ロケテは1~2ヶ月ぶり。
平日の昼間って事もありプレーしてるのは3人。
早速プレー開始。
当然チームはオランダ。
今回はカイトを外して新たにファンペルシーを投入しました。
いきなりキングスカップのCPU戦でディビジョン2のクラブに2-0で負けw
ひっさしぶりなので調子が掴めません。
フレンドリーで何とか2勝1分。。。
んで最後はレギュラーリーグでの香川県の人とオンライン対戦。
相手の名前は「レ・ブルー」ってのをカスタムしたの様な名前。
当然、名前から「フランス代表」と想像は出来ました。
んで面子を見たらフランスのU5。
基本なジダン、リベリー、アンリ等レアカードとまぁ良く見られる
U5です。
こっちはそんなん関係なしのフリーオレンジ軍団。
とりあえず4-3-3のワンアンカーのバルサシステム。
左SBにマタイセン、左CBにスタム、右CBハイティンハ、右SBライツィハー
ワンアンカーにコク、左MFにファンデルファールト、右MFにクライファート
左WGロッベン、CFフンテラール、右WGベルカンプ
で臨みます。
正直クライファート、フンテラールの共存は大変困難なのですが、とりあえずコレで対戦。
試合早々(15分経過)にハイティンハがジダンへ痛恨のファール。
そして一発レッド!!!!
いきなりの衝撃。
仕方なく3-2-3-1へフォーメーションチェンジ。
3バックはハイティンハを除いた面子で構成。
Wアンカーとしてファンデルファールト、コクを置いてトップ下にクライファート
左SHにロッベン、右ベルカンプ、CFにフンテラールを配置。
しかし鬼の様なジダンの高い位置からのパスカットの連発!!!!
一気にカウンターを喰らいあっという間に2-0。
しかもコーナーキックも久しぶりだったのでキーパーの飛び出しをするのを
忘れて得点を喰らうオマケ付き!!
やっぱ久しぶりなので感覚が・・・
後半30分過ぎにクラファートのスルーパスにフンテラールが反応し、相手GKの飛び出しよりも早くシュートを決めて2-1と一点差。
そしてバテたベルカンプを下ろしてペルシーを投入。
バテた相手の両SBを粉砕する作戦。
狙いは的中でロッベン、ペルシー共にガンガン相手陣内へ切り込みます。
それを見てファンデルファールト、クライファートのカードを押し上げて攻撃に
参加。
ロスタイムに絶好のチャンス到来!
ロッベンのクロスをクライファートが頭で合わせたのをキーパーが弾き、それをペルシーが更に追い討ちシュート!
それがポストにあたり右コーナー付近へ、、そこへオーバーラップさせていたライツィハーがクロス!
壮絶なロスタイムの波状攻撃!!
そこへエースフンテラールがヘッド!!!!!
と思いきや、キーパーがキャッチ・・・・・・・。。。。。。
2-1・・・
フランス代表に負け・・・
前半のハイティンハの退場も痛かったけど、やはりジダンの高位置でのボール奪取にはお手上げ。ジダンは鬼・・・
今回はトップしたでクライファートがまぁまぁ使えるのとペルシーの後半投入で試合の流れが良い感じになったのが分ったのが収穫かな。
本当はフンテラールとクライファートを交代しながらCFで使った方が良いんですけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます