しがない社員の適当日記

適当な日記を書いていきます。
あと元MLB選手のカンセコ、ジョーンズが好きです。

ロッテのサブロー移籍・・

2011-06-29 21:29:11 | 日記風

千葉ロッテのサブロー選手が巨人へ移籍。。。

 

結構びっくりするニュース。

 

打撃不振の巨人が獲得したとあるが、巨人の打撃不振ってのはサブローで補えるのかが謎。

 

ただ金に物を言わせて獲った可能性も。

 

飼い殺しは可愛そうだ。

 

ロッテ側としては

ロッテ一筋のサブローを放出ってのは

ファンを裏切ったのでは・・・

 

何だかんだ言ってもサブローはロッテの重鎮。

 

芽が出ない時でもファンは応援していた。

そして今では中心選手。

 

その時に放出しなくても。。

そしてあと短い選手の時間をロッテで過ごさせても良かったのでは・・

 

僕は横浜ファンが相当長かったのですが、ファンを辞めた理由としては

選手を物同然に扱う球団がイヤになった事。

 

今ではどんな選手がいるか良くわかりません。

昔は横浜銀行とかって馬鹿にされても応援し続けましたけどね。

 

ファンは球団に付くよりも選手に付いている事を忘れて欲しくないね。

特に生え抜きのベテラン選手は大切にしないと・・・

 


不定期更新 第14回 オークションで競り負け・・・

2011-06-27 21:48:57 | コレクター風

不定期更新14回は・・・

 

 

 

2004 UD Jose Canseco  Autographed Card #22/25

実は本日競り負けました・・・

 

見つけたときは「よしぁ!!」と思ったんですが・・・

このカードは2枚持っています。

シリアルは7と23です。

今回のはシリアルは22。

3枚目のゲット!!!と思っていたのですが、ラスト25秒あたりで逆転を喰らい・・・

まさかのゲットならず・・・

カンセコのヘルメットとこのカードだけは妥協をせずにゲット狙いだったので

ショック!!!!!!!!!!!

 

 

 


原発これからどうなるんだ。。

2011-06-24 23:03:27 | Weblog

何をやっても駄目な東電。

 

ケアレスミスが多く緊張感あるのか?と思ってしまうと同時に

全てにおいて後手後手、その場しのぎの作戦に見える。

 

一部では燃料が容器を突き抜けて建屋コンクリートを溶かし始めているという情報も。

 

これから日本は崩壊の道を辿っていると自分は思う。

 

国家と癒着した企業。

 

こんな国家と企業に人生を潰されるかと思うと憤りを感じる。


暑い!!!

2011-06-23 21:56:54 | Weblog

この天気最悪です・・・

 

気温が30度を超えるとアパートが爆発的な暑さになります

 

会社から帰宅すると。。。。。

 

 

猛烈な熱風が部屋からボワァァァァァァ~~~と・・・

 

これからアパート等に引っ越す人にアドバイス!!

 

最上階の部屋はヤバイっすよ!

断熱をしてくれればいいのですが、断熱してないとアスファルトが熱を吸収して夜中まで熱を発し続けます。

 

アスファルト、鉄筋まで湯立つと部屋全体が風呂釜状態。。。

 

最悪です、

 

雨でも一発降らない事には温度が収まりません。

家電も使ってないのにかなりの熱を発します。

いつか火事にならないかと不安。

 

って事で最上階にする場合、部屋を見学するなら午前中よりも昼から夕方にかけて見学すれば

どのくらいの熱を持つ部屋かわかると思います。

 

僕はその辺、甘かったです。

 

 


カンセコ実使用 ヘルメットの続き。

2011-06-23 09:01:55 | コレクター風

   

Jose Canseco Game-Used Helmet 91'~92'

先日ゲットしたカンセコ実使用ヘルメット。

前回アップした時よりも画像がシャープで見やすいと思います。

ペンタックス付属の画像ソフトで露出を自動調整にしたら実物に近い色になりました。

   

ついでにこれが前回。全体的に白のモヤがある感じで見づらいです。

露出調整って大切☆を実感!

 

  

サインも露出調整で修正っと。

 

 

  

こちらは耳あて部分からのショット。

ヘルメット上部にうっすらと松脂の汚れが付いているのが見えます。あとは細かいスレ傷があります。

僕の持ってる他のアスレチックスに比べ使用感は低いと思います。

全体的に光沢があり綺麗だと思います。

  

ヘルメット耳あての逆側から。

ツバには松脂がべったりと付いており、この写真から見て取れると思いますが松脂の汚れが付いて

黒っぽくなっています。そして画面手前にはスレ傷等見て取れます。

 

  

ヘルメット後ろ側。

必殺のABCヘルメット。

そして一際輝く「33」の番号☆☆

33の左に赤っぽくなってますが、テレビの映像が映り込んでいます。

ヘルメット後部にも大きなスレ傷が付いています。試合での傷なのかトレーニング中の傷なのか。。

  

ヘルメット裏側。

ヘルメットのツバ裏にシールを剥がした跡があります。

ヘルメットのサイズは7 3/8 です。

頭を保護するベージュ系の緩衝材と丸っぽいスポンジが付いています。

そして後ろの緩衝材にはカンセコの「33」の数字がマジックで書かれています。

カンセコの33の数字は何か独特でやる気の無さが伺える字体です(笑

そのやる気の無い字体をず~~~~~む☆

  

間の抜けた字です(笑

カンセコは全てとは言いませんがアイテムに33の数字を入れるようです。

当然、数字が書かれていないアイテムだって多数あります。

そして数字の左には円で数字が書かれたマークが見て取れます。

これが製造年月日です。

その円のマークをズームします。

 

  

ピントが合うとわかると思いますが「9↑1」そして↑(矢印)が10を指しています。

 

これは91年10月製造って事です。

これにより大体の使用期間が予測出来るわけです。

10月というとシーズンも終わりの時期。このヘルメットはカンセコに支給された後、トレーニングやキャンプ、

そして92年シーズンに使われた可能性があると思いました。

なので91'~92'使用と判断しました。

余談ですが、カンセコのグローブを紹介しましたが僕が発見して直ぐに即決落札された、って書きました。

そして他の日にアメリカ人でカンセコのヘルメットを所有している人を知ってる、と書きましたが

どうもその人がグローブを落札した模様。

その人もまだまだカンセコを集めている感じなので僕にとってはライバルですね、、

何気にカンセコマニアコレクターっているんだよなぁ。。

 


カンセコ実使用ヘルメット オークランド!!

2011-06-22 09:13:04 | コレクター風

またまたゲッツ!!!!

 

    

Jose Canseco Game-Used Helmet 1991~1992

カンセコの実使用ヘルメットをゲッツです!!

実は先日カンセコのグローブが出ていたのを不定期更新でご紹介したのですが、

同じ出品者から今度はヘルメットが出品されたので即ゲッツ!!!!

 

しがない社員に迷い無し!!!!

 

ただし証明書なし!!!!

 

しがない社員は気にしない!!!!

 

  

ヘルメットのツバをズ~~~ム。

カンセコのサインが入っています。

「Jose Canseco #33 Gamer」と。

サインの自体的にたぶん本物だと思うんだぁ(笑

 

そして何故に91~92年使用と書いたかというと、ヘルメットの製造年数が91年10月と表記(後日写真アップします)

なので91年後半から92年前半まで使われていた可能性があります。

ご存知の通り92年のシーズン途中にカンセコはレンジャースへ衝撃トレードを喰らったので92年前半までの使用と思われ。

 

コレクションの最終目標は

カンセコの実使用ヘルメットは全て制覇する!!

なのです。

カードとか色々欲しいアイテムがあったのですが我慢してよかったなぁ。と。。

やっぱカンセコが出てくるとどうしても欲しいので、その予算のために他を我慢する作戦が功を奏した感じです。

時間が無いのでまた後で詳細をアップ出来れば・・と思います!

 


何気にハルマン1号

2011-06-21 22:33:36 | Weblog

シアトル・マリナーズのグレッグ・ハルマン選手が先日、メジャーキャリア第1号本塁打を

センターに叩き込みました!

 

しかも打率は高打率をキープ。

 

こ、、こいつは。。。

 

と思ったりしません(w

 

たぶん、最初だけで後は失速するのでは・・

 

マイナーでは本塁打を20~30発打っていますが、選球眼が悪い選手としても有名。

 

弱点を発見されるととたんに駄目になるんじゃないかと心配です。

 

ですがオランダの選手。気合と攻撃性を忘れずにガンガンバットを振って欲しいですね。

 

幸い今期はマリナーズは非常な貧打です。

ハルマンが入り込める余地は今期はあります。

 

 


ゲットならず・・・

2011-06-20 21:22:00 | コレクター風

     

 

    

2002 Fabric of the Game Jose Canseco

カンセコのパッチカードです!

しかも『A's』のパッチ部分!!

これはカンセコファンならば絶対に狙いたい部分のパッチです!

 

このカード自体のデザインは個人的に好きでは無いので、1枚しか所有していません。

ですがこのパッチ部分はカードのデザインの悪さを無くす程インパクトがあります。

欲しかったのですが・・・・

5000円まで投入したのですが、結局敗北。。。

お気に入りの場合はガツンとブッ込む僕ですが、やはりカード全体のデザインの問題で5000円までしか

出ませんでした。。。

何ていうんでしょうか、このデザイン本当に駄目です(笑

所有欲を駆り立てない・・

臨場感が無いのかな?

あとカットのデザインがホームベースってトコロがダサいし。。。

中途半端な大きさだから中途半端なパッチになっちゃうし。。

って文句ばっかり言っても始まりませんけどね。

 

あ、近日中にカンセコのとある実使用アイテムを紹介できますよ☆

 

 

 

 


サイン派?非サイン派??

2011-06-17 20:51:26 | コレクター風

MLBグッズのみならずコレクションにはサインが入っているのがあります。

 

当然サイン物は高値がつくし、人気もあります。

 

そりゃ、当人からのサインだと嬉しいし!

 

ただサインはいずれ紫外線により薄くなってくるみたいです。

当然それはMLBコレクションにも当てはまります。

 

僕はMLBカードをそれなりに持っています。当然サイン物もあります。

 

ただ先ほどの理由からあまりサイン物は嬉しくないのです。

コレクションは部屋に飾ってゆっくり眺めたい派なので、サインがあるとどうしても隠してしまいがちになります。

ヘルメットしかり。

ヘルメットはダンボールに入れて押入れ。

カードは箱に入れてしまったまま。

コレクションをしているのに、コレクションを楽しめない、という・・・・

 

実使用物とかになるとサインは嬉しいのですが、

サイン(game used や gamer)によって、それは実使用であるという証明からくる安心感、嬉しさ。

コレクションを収集し見て楽しむ嬉しさとはまた別物です。。

時々、コレクションをどうやって保管、管理していこうかと悩むんですが

理想は見て楽しめ、そしてサイン等傷めずに保管する。理想と共に難題がいつも噴出(笑

地下室やあまり光が入らない部屋があると良いんですけどねぇ。

 


回復

2011-06-16 22:40:31 | Weblog

体調不良の原因は実はノロウイルスだったという。。

 

最初の対処がイマイチだったので本当の原因はわからないのですが、

アパート近くにある町医者にいった所、おそらくノロだねぇ・・と。

 

しかもその町医者はとても良い感じで血液検査等詳しく調べてくれました。

前に行った大きい病院とは対応が真逆です。

 

もうこっちの町医者を僕の内科系の掛かりつけ病院で決めました。

とりあえず久しぶりの会社。

 

つかれたぁ。。