今小額ながら日々節約をしています。
毎日少しずつ消費するお金をいかに節約するか・・がテーマです。一度でたくさん使う場合は結構気が付くものですが、数百円となると気が付かず結構使ってしまうもの。
それを日々節約しよう、って作戦。
日々節約するのは通勤代とジュース代。通勤代は最寄り駅から会社までの間を今まではバス通勤だったのを自転車へ変更。あと毎日飲むお茶代を水筒を持参して節約。
バス代は片道210円、行き帰りで420円。お茶代は水筒(1L)を持参するので500mlのお茶は約150円。1Lだと約300円の計算。それを水筒でまかなうので300円の節約。
この計算でいくと1日720円の節約になります。その計算で先月からノートにつけていました。
その結果は・・・
1万6千円超!!!!
バス代が9000円ぐらいでお茶代が7000円ぐらいです。
結構な金額です。しかも通帳でお金の引き出す履歴を見ると2週間に1度3000円程を引き出す程度☆
もしバス代とお茶代をその都度出していたら2週間に3000円なんて考えられません。かなり効果があるかと。。
自転車は体力とか簡単な運動にもなるし、朝は清々しくて気持ち良く出勤出来きます。当分続けていこうと思います~~。
これは自力で引いたカンセコのカードです。このカードを引いた瞬間、名前を見なくても「カンセコだ!!」と嬉しくなったのを今でも覚えています。しっかし腕が太いですね、、
カード裏です。カンセコ選手の年代別に成績が載っています。
このカードが好きな理由の一つに裏面のカンセコの写真です。
この顔の表情、すっごくカッコいいです!!!なんつーか凛々しいしヘルメットの無骨感も出ていてヤバいです。
あ~~カンセコ、アスレチックスのメットほっし~~~~。。。
そのためにも日々節約してゲットできるチャンスが来たら大枚を積んでもゲットしなくちゃ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます