![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/9a1ea5c73cc04964a820bc7ff1ababc0.jpg)
Jose Canseco Game-Used Helmet 91'~92'
先日ゲットしたカンセコ実使用ヘルメット。
前回アップした時よりも画像がシャープで見やすいと思います。
ペンタックス付属の画像ソフトで露出を自動調整にしたら実物に近い色になりました。
ついでにこれが前回。全体的に白のモヤがある感じで見づらいです。
露出調整って大切☆を実感!
サインも露出調整で修正っと。
こちらは耳あて部分からのショット。
ヘルメット上部にうっすらと松脂の汚れが付いているのが見えます。あとは細かいスレ傷があります。
僕の持ってる他のアスレチックスに比べ使用感は低いと思います。
全体的に光沢があり綺麗だと思います。
ヘルメット耳あての逆側から。
ツバには松脂がべったりと付いており、この写真から見て取れると思いますが松脂の汚れが付いて
黒っぽくなっています。そして画面手前にはスレ傷等見て取れます。
ヘルメット後ろ側。
必殺のABCヘルメット。
そして一際輝く「33」の番号☆☆
33の左に赤っぽくなってますが、テレビの映像が映り込んでいます。
ヘルメット後部にも大きなスレ傷が付いています。試合での傷なのかトレーニング中の傷なのか。。
ヘルメット裏側。
ヘルメットのツバ裏にシールを剥がした跡があります。
ヘルメットのサイズは7 3/8 です。
頭を保護するベージュ系の緩衝材と丸っぽいスポンジが付いています。
そして後ろの緩衝材にはカンセコの「33」の数字がマジックで書かれています。
カンセコの33の数字は何か独特でやる気の無さが伺える字体です(笑
そのやる気の無い字体をず~~~~~む☆
間の抜けた字です(笑
カンセコは全てとは言いませんがアイテムに33の数字を入れるようです。
当然、数字が書かれていないアイテムだって多数あります。
そして数字の左には円で数字が書かれたマークが見て取れます。
これが製造年月日です。
その円のマークをズームします。
ピントが合うとわかると思いますが「9↑1」そして↑(矢印)が10を指しています。
これは91年10月製造って事です。
これにより大体の使用期間が予測出来るわけです。
10月というとシーズンも終わりの時期。このヘルメットはカンセコに支給された後、トレーニングやキャンプ、
そして92年シーズンに使われた可能性があると思いました。
なので91'~92'使用と判断しました。
余談ですが、カンセコのグローブを紹介しましたが僕が発見して直ぐに即決落札された、って書きました。
そして他の日にアメリカ人でカンセコのヘルメットを所有している人を知ってる、と書きましたが
どうもその人がグローブを落札した模様。
その人もまだまだカンセコを集めている感じなので僕にとってはライバルですね、、
何気にカンセコマニアコレクターっているんだよなぁ。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます