
王家の谷を見学して、いよいよ最後の見学地、ハトシェプスト女王葬祭神殿へ。古代エジプト唯一の女王です。
左の白い小屋はWCです。ここにもバクシーシのおばばがいました。

なぜかここのトラムはガソリン車でした。

トラムを降りた最初の場所にあるもの。古代エジプトの木の切り株です。英語の説明には、この木は神殿の壁に描かれているハトシェプスト遠征隊によって、平底船で持ち込まれた、とあります。そう当時の木が残っているということです。
そして葬祭神殿正面です。

1997年11月、ここの第二テラスで銃の乱射事件があり、多くの観光客が巻き込まれてしまいました。なんていうことをしたのでしょうね、全く。。。

緩いスロープがあります。この上のテラス(広場)で事件がありました。今はもう、観光客の安全がセキュリティによって守られているので、そういうことは起こりにくいと思います。そして神殿の壁には当時の色彩が残ったままの壁画がどこそこにありました。

天井付近。

これははやぶさの神、ホルス神です。色が残っている壁画を見るとまた違った感じで見ることができました。作成当時はもっときれいでしたでしょうね。