令和元年8月21日 ケアハウス ライフケア カリタスみわ
参加者 13名
参加費 100円
今回は『災害対策について』
まずは防災に関するクイズです
気候や地理について楽しく勉強しました
もしも災害に襲われたらどう対処すればよいのだろう
自分や身近な人の見を守る方法を学びました
災害が発生する前から備えることの大切さを感じました
大切なのは
『いざという時は自分の命は自分で守る』
という気持ちです
最後にお茶と和菓子を楽しみました
令和元年8月21日 ケアハウス ライフケア カリタスみわ
参加者 13名
参加費 100円
今回は『災害対策について』
まずは防災に関するクイズです
気候や地理について楽しく勉強しました
もしも災害に襲われたらどう対処すればよいのだろう
自分や身近な人の見を守る方法を学びました
災害が発生する前から備えることの大切さを感じました
大切なのは
『いざという時は自分の命は自分で守る』
という気持ちです
最後にお茶と和菓子を楽しみました
令和元年8月21日 ケアハウス カリタスみわ
夏バテ予防にうなぎを食べに行きました
参加者は8名
炭火焼鰻「瞬ーSHUN」
鰻丼 肝吸と香物付き
関西風のうなぎでまわりがカリッと香ばしく
中はふっくらやわらかく、おいしかったです
爪楊枝もクロモジの木材を使用していて、高級感があって良かったです