地図のない旅

地図を持たない行き当たりばったりの旅日記です。旅先で触れたこと、感じたことを写真を織り交ぜて綴っていきます。

西光院

2011-09-28 00:45:04 | ☆社寺回廊編
秩父三十三観音霊場巡礼に引き続きの社寺回廊です。

 阿弥陀院を後にして、関東の清水寺とも呼ばれる『西光院』を訪れました。
茨城県も大きな被害を受けた場所です。
先の3.11の東北大震災の巡礼の旅として相応しい場所かも知れません。


2011.4.20 


石岡市吉生の北端に峰寺山があり、その中腹に西光院はあります。

峰寺山 西光院 天台宗のお寺です。御本尊は馬頭観音です。
平安時代初期の807年、有名な徳一大師の開山と伝えられ、初め法相宗であったが鎌倉時代に真言宗となり、後に天台宗に改宗したそうです。







関東の清水寺と呼ばれているそうですが、清水寺よりちょっと規模は小さいですが、同様の懸造り(岩棚の上に基礎となる木を積み上げて、その上に本堂が建っている)で建てられています。
高さは22メートルあるそうです。

天気の良い日は、遥か霞ヶ浦、鹿島灘から太平洋まで見晴らすことができるのだそうです。







今日はあいにくの曇り空。
晴れていれば、その眺望は清水寺よりも良いのではないかと思います。
清水寺に赴いたのは遥か昔。記憶が定かではありませんが...。







西光院には、木造立木観音菩薩像立木仏とよばれる十一面観音立像が祀られています。
これは徳一法師の創建と伝えられているそうです。

本堂からの眺望は素晴らしいものがありましたが、おいら極度の「高所恐怖症」です。
ちょっと目が眩んで、あまり写真を撮る事が出来ませんでした。






ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ  にほんブログ村 グルメブログへ  人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

☆社寺回廊編」カテゴリの最新記事