あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

札幌市豊平区 手打ちそばさくらの定食屋 ブランチ月寒店

2025年03月25日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
ショッピングモール ブランチ札幌月寒にある「手打ちそばさくらの定食屋」に入ってみました。  (3月10日訪問)











ショッピングモール敷地内にある木造の建物の一つにあり、初めて知ったお店です。
開店の11時ちょっと前だったので、ほかのお店を探索して入店。





相棒は「きのこそばセット」の炊き込みごはん(小)です。
キノコがたっぷり入っていて、食べ応えあると言っていました。











自分は「ブタ肉磯のりセット」ごはん(中)登場です。
肉厚の豚バラが思ったより入っていて食べ応えあって、お汁も炊き込みご飯もおいしい。
炊き込みご飯は、大中小と選べて、中と小の違いです。

定食は、ごはんお味噌汁がお代わり自由というので、このお米難に嬉しいですね。

N-WGN エヌワゴンの夏タイヤ

2025年03月24日 09時00分00秒 | あずましい話題
昨年10月29日に掲載した「点検」時に、夏タイヤの交換を推奨されました。  (3月10日実施)







車を2019年に購入した以来の夏タイヤ、2019年製でさすがに減っているのもそうですが、タイヤにひび割れが表れていますね。
車の走行距離は現在約35,000km、夏タイヤでは半分以上走行しているのかな。













そこで、いつものタイヤ屋さんが春の忙しくなる前に、我が街近郊しか走らないので全てコミコミで価格が安くなるタイヤを発注。
数日で履き替え作業をしてくれて、2024年の50週目の刻印なので12月09日から 12月15日製かな?
これで、いつでも自分でタイヤ交換ができます。

厚真町 潮騒

2025年03月22日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
12月24日に掲載した「潮騒」、今年初めての訪問です。  (3月12日訪問)





開店の11時ちょうど前ぐらいに、お店が見える交差点で信号待ちしていると大将の車が出て行きました💦
お店のシャッターは開いてないし、「えっ、臨時休業?」と思いつつ駐車場に車を入れていると、
おかもちを持って大将帰ってきて、自分たちに気づいて挨拶してくれてお店を開けてくれました。
入店すると、ママさんがいて「「お休みかと思いました」と伝えると「大丈夫ですよ」と笑って答えてくれます。







一択の「潮騒塩ラーメン」、麺上げ写真後の野菜なので寄せてありますが、ラードで炒めたもやし・白菜・玉ねぎとたっぷり入っていますよ。
とにかく熱々スープなので、初見の人は口腔内やけど要注意!
一口目のスープの味と、食べ終わるごろのスープの味は、野菜からのコクが出て優しくてとっても美味しくなっています。



11月以来だったので、美味しくて我慢できずスープ、やっちまいました(笑)。

江別市 江別ホルモン食堂 

2025年03月21日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
2月5日に掲載した「江別ホルモン食堂」です。 (3月7日訪問)







11時開店ちょっと過ぎ先客1名、入り口の券売機で食券を受け取って窓口に持っていくと呼び出しブザーを渡されます。



セルフの飲み物(お茶・水)を持っていつもの窓席をキープして、国道12号と石狩川を渡る三原大橋を眺めて待ちます。





いつもの「豚レバニラ定食」700円登場です。 
ちょっとアクセントに「紅ショウガ」トッピング(福神漬けもセルフ)してみました。
肉厚のレバーが多く入っていて、ちょっと自分には味が濃いのでご飯が進みます。
ごはん大盛無料なのですが、この日は並みで(笑)

イワタニ “炙りやⅡ”

2025年03月21日 09時00分00秒 | あずましい話題
もう何時から使用しているのか記憶がないイワタニの「カセットガス炉ばた焼器“炙りや」。
もう、サビやらでボロボロになっていたので、アマゾンで買い替えることに。



ポチッとするとすぐに届いた「カセットガス炉ばた焼器“炙りやⅡ」。







アサリ焼など海鮮系は何とかテーブルで可能ですが、焼き鳥などは換気扇の下でないとやばいです(笑)

すき家 12号江別野幌店

2025年03月19日 09時00分00秒 | グルメ~その他
2日前に掲載したばかりの「すき家」です(笑)。  (3月5日訪問)





この日は急遽12時から出かけることになり、11時前に食事することにしたのですき家の朝食メニューを選択。





朝食となれば「牛たまかけごはん朝食」、ソーセージをプラスしても550円でお腹いっぱい。
いつも言いますが、コンビニでおにぎり2個とペットボトルだけで近い金額になるので、こっちを選択しちゃいます。

江別市  やん衆 網場(あば)

2025年03月18日 09時00分00秒 | グルメ~居酒屋
昨年の2月16日に掲載した以来の「やん衆 網場」に行ってきました。   (3月4日訪問)







1年ちょっとぶりなんですが、実は2月の土曜日に開店17時ちょっと過ぎに行ったら、予約を含めて満席状態で入れなかった(泣)
この日は平日の16時40分でしたが、暖簾のライトが点いていたので入ると、先客はなし。
昔からのお付き合いなので、「気にしないで入っていいよ♪」と。

 

 





メニューを見ていたら、大将の弟さんが「値上げしちゃったからねぇ」と、申し訳なさそうに話しかけてくれます。
いやいや、平均から見ると安いと思う価格だと思いますが。







目的の「醤油ラーメン」登場です。
昔ながらの味で、具材はシナチク、チャーシュー、炒め玉ねぎ、長ネギとシンプル。
いつも思うのですが、ランチでラーメンだけ営業してほしい。



すぐ後に入ってきた常連さん夫婦、大将との話を聞いていると「ポークカレー」がお客さんに人気のようで、テイクアウトとか話していた。
炭火焼き、なんでもワンステップ美味しくなりますよねぇ。

すき家 12号江別野幌店

2025年03月17日 09時00分00秒 | グルメ~その他
3月10日に掲載した「すき家 12号江別野幌店」です。  (3月2日訪問)





12時前、日曜だからか空いているじゃないですか。









相棒とはまっている「黒ビビンバ牛丼」、コチジャンを入れて先ずはかき混ぜてから、韓国のりをトッピング。
野菜がとれるし、ほど辛くて美味しいのでスプーンが止まりません。
期間限定だけれど、いつまでなのかな?

江別市 回転寿しトリトン 江別店

2025年03月15日 09時00分00秒 | グルメ~寿司
2月15日に掲載した「回転寿しトリトン 江別店」です。  (3月1日訪問)







前回は16時30分頃ですぐに席が空いたので、今回は16時ちょっと過ぎに行ったのですが5組待ち。
う~ん、お雛様と高校の卒業式関係で混んでいるのかなぁ。
40分ちょっと待って案内されましたが、後からどんどんお客が来て何組待っているのか分からないぐらいで、車中での待ちです。



またまたご近所さんからのお誘いで、4人でワイワイ頂くことに。
ビール飲むとお腹いっぱいになっちゃうんですが、そこは何となく入っちゃうんです。
















サンマ







みんなで食べた一部のみの写真、自分何皿食べたか・・・お腹いっぱい美味しかった。
1時間居ましたが、店内に入れず車内で待っているお客さんが多くなっていました。

札幌市 厚別区 ランチハウスぐっち

2025年03月14日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
数十年前からずっと気になっていた「ランチハウスぐっち」、初めての訪問です。  (2月28日訪問)







国道沿いにあって、ランチ時はいつも車が止まっていて、タクシードライバーが昔多かった記憶があります。
14時15分ごろ入店、先客二人一組が小上がりに。





混雑時はオムライスと野菜炒めが出来ないとあり、口コミだとオムライスお薦めみたいですが・・・。


焦って撮影角度が・・・


相棒はハンバーグ定食、ビーフ120g程度かなぁ。漬物とお味噌汁、ライスです。(ライスの量が多くて、半分近く自分に)





自分はハンバーグカレー、ルーが昔懐かしい食堂のねっとり系で美味しいし、お肉も中心部の火の入れ具合が抜群。
福神漬け付いていて嬉しい(二日前掲載のカツカレーはたくあん2枚)し、薄口でコショウのきいたスープ付で美味しかった。

ちょっと狭い小上がりに4卓、テーブル2卓、カウンター3席だと、一人で入るにはランチ時間は厳しいかな。
ご夫婦で賄っているようですね。