あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

江別市 江別ホルモン食堂 

2025年02月05日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
1月6日に掲載した「江別ホルモン食堂」です。  (1月9日訪問)







開店11時ちょっと過ぎ、発券機でご飯を普通、大盛り(無料)を選ぶことが出来ます。



呼び出しブザーが鳴るまで、凍結した石狩川を見ながら待つこと6分程度。





前回同様の「ニラレバ定食」登場・・・ですが、あれ?野菜がすっっっっくないじゃないですか。
作るスタッフによってこんなにも違うなんて・・・。
レバーは多いので、ご飯は無くなりました(汗)

江別市 たけ味

2025年01月20日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
昨年10月7日に掲載した「たけ味」です。  (12月19日訪問)







開店11時ちょうどに到着すると、ちょうど暖簾を出していました。
10月11月と2ヶ月来ていなかったんですねぇ、ビックリです。



相棒は何時もの「辛みそラーメン」一択、650円でこのクォリティーは凄いですよね。







自分は久しぶりの「たけ味ランチ」です。
見た目よりパスタの量があって、手作りミートソースがビーフハンバーグとの相性が良くてご飯が進みます(笑)。
ザ・食堂なので手作りハンバーグ、パスタは冷凍ですが十分美味しいです。

江別市 江別ホルモン食堂 

2025年01月06日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
11月15日掲載した「江別ホルモン食堂」です。   (12月5日訪問)









開店11時をちょっと過ぎていたのですが、すでに先客1人。
食券機を見ると「日替わり」・・・・レバ定食と決めてきたのですが、う~ん迷ってレバ定です。





窓際席で石狩川を見ていると、前回設置が開始された防雪柵が完成しています。
国道沿い約1.4km、吹雪から国道を守るために設置されるのですが、よく見ると今年から網目になっている。
今までアルミ板を何枚も付けていたのですが、網目だと微かですが視界もあって明るい感じ。





話がそれましたが、レバニラ定食登場です。
ちょっと味が濃い大き目なレバーがたっぷり入っていて、食べごたえ十分。
ご飯大盛り無料なので、腹ペコさんにお勧めです。

当別町 北海道医療大学当別校歯科クリニック (食堂)

2024年12月28日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
11月29日に掲載した「北海道医療大学当別校歯科クリニック (食堂)」です。 (11月28日)





今年最後の歯科検診、冬期は豪雪地帯なので先生が「春まで来なくていい」と言ってくれるほどなんですよ。
それも一因なのでしょう、北広島市のボールパークに移転が決まっています。
何時ものように相棒と10時30分の予約というか、先生が決めてくれてあります。
検診を終えて、開店11時の8分過ぎ食堂棟に移動します。









今回のメニュー、気になる八宝菜と豚ロース・・・、頭が混乱してしまうぐらい迷いました。
そして相棒も、味噌チゲラーメンが気になったようで・・・。



で、相棒はチゲ・・・、スープ一口・・・美味しい!





そして自分は八宝菜、これまた美味しいんだけれど、ご飯少ないかな?
カレー追加できるけれど、我慢です(笑)

今度は来年の春4月かな?

厚真町 潮騒

2024年12月24日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
11月14日に掲載した「潮騒」です。  (11月21日訪問)





開店11時の1分過ぎに駐車場に車を停めたのですが、奥に1台停まっていました。
自分たちが車から降りて歩き出すと、若い男性2名がドアを開けて下りて来たので、お店開くの待っていたんですね。
申し訳ないけれど、先に入店させてもらいました。

お店のご夫婦は覚えていてくれているので挨拶して、メニュー見ないで一択の「潮騒ラーメン塩味」を注文です。
待っていたお二人は、席に着いてからメニューを吟味。





野菜たっぷりの潮騒ラーメン登場です。
ラードで炒められた中華お玉一杯の野菜が、麺を探し出すのが大変。
熱々のスープに熱々の野菜の旨味が、食べている間に増していきます。



お腹一杯なのですが、美味しくてスープ飲み干せるところをグッと我慢して・・・。
片道約60kmはもう雪が積もるので、「今年は最後ですと」と伝えて帰ってきました。
また、春3月末か4月まで食べられるのを楽しみにしています。

美唄市 しらかば茶屋

2024年12月02日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
昨年6月19日に掲載した「しらかば茶屋」に、久しぶりに行って来ました。  (11月7日訪問)







開店11時5分前到着、先客の車1台待っています。
降りてきたのは、ガテン系4人お仕事の途中なんですね。

 

 

 


当然の事で値上げしていますね。うどん類のメニューが新しい?





10分でこのお店でも一択の「ラーメンセット」の塩味登場。
透き通った鶏ガラのスープがとても美味しい。



鳥めしは、玉ねぎの甘さと鶏肉の塩味、そして炊き込みご飯の美味しさが混ざり合って、ラーメンスープで流し込むとたまりませんねぇ。

当別町 北海道医療大学当別校歯科クリニック (食堂)

2024年11月29日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
掲載忘れていました。
「北海道医療大学当別校歯科クリニック (食堂)」です。  (10月25日訪問)





定期歯科検診を相棒と受診、お互いの先生は子弟関係?なので同時刻の10時30分の予約にきちんと受診。
雑談含んで会計終了まで約30分弱で終了です。









食堂棟に移動して、11時開店の15分過ぎていましたが先客は数人だけ。
注文する各窓口で、キャッシュレス決済で注文です。





今まで、かけ蕎麦とカレーを食べていたのですが、お腹と相談して今回は自分は大盛りのカレーのみにしました。
特別なルーじゃないけれど、美味しいなぁ。
うーん、お腹具合は80%・・・まっ、いいかぁ。

江別市 江別ホルモン食堂 

2024年11月15日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
10月17日に掲載した「江別ホルモン食堂」です。  (10月23日訪問)







防災センター内2階にあって、市内の特産品の販売もしています。
漫画「ゴールデンカムイ」に登場した、実物大の船が複製され展示されています。







券売機で食券を購入して、窓口でスタッフに渡して、水やお茶を持って空いている席で待ちます。
全てセルフ方式なので、食事を受け取った後ソース・ドレッシング・福神漬けなど忘れないように受け取り口横にあるテーブルで・・・。





石狩川から吹く風による雪で視界が悪くならないように、春に取り外した防雪柵(だったかなぁ)の設置作業が始まりました。





8分程度で呼び出しベルが鳴って、ドレッシングをサラダにかけて席に着きます。
久しぶりのステーキ、切れ味悪いナイフでで苦労しながらおいしく食べましたが、前はご飯大盛りでしたが、もう無理かも(汗)

厚真町 潮騒

2024年11月14日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
10月18日に掲載した「潮騒」、月一ペースになっていますね。  (10月21日訪問)





開店の11時ちょっと前、すでに赤い暖簾が架かっているではないですか。
覚えてくださっているので、「こんにちは~」と挨拶を交わして定位置に(笑)  (メニューは前回参照)
相棒と目的である「潮騒ラーメン塩味」一択です!





数分待っている間に、お客さんが次から次と入って来ます。
8分かからず登場、先ずは熱々スープを口に含んで・・・「これですよ、このスープ」♪
中華お玉山盛りのたっぷり野菜が麺を取り出す邪魔をします(笑)。



たっぷり入っているスープ、美味しくて飲めちゃうんですよねぇ・・・でもここでやめました・・・(汗)
雪降る前に今年もう一度ぐらいは行きたいなぁ~。

札幌市役所地下食堂

2024年11月06日 09時00分00秒 | グルメ~食堂
昨年10月30日に掲載した「札幌市役所地下食堂」です。  (10月17日訪問)





11時から定食類の提供が始まるので、市民の皆さんが結構待っていました。







この辺りは全日あるのでサンプル品が飾ってあります。









定食類は基本日替わりなので、実物が飾られるので11時前後に登場するんです。



入り口にある券売機から食券をもって各コーナー窓口でトレイの上に食券を乗せて出します。
幕の内は、窓口カウンターに積み上げられているので、自分でトレイに乗せるとお味噌汁を出してくれます。





この品数で580円って、満足の他ありませんよね。(もし、ご飯大盛り券を出したら、大盛り分別茶わんで出してくれますよ♪)
でも人気なのは「時計台定食」が一番人気だとテレビで放映されていました。