昨年12月30日に掲載した「排水管の不具合」の事です。
フライパンとかの洗い物をして大量に水を流すと、「ゴボゴボ」とシンクの排水口がだいぶ前からするようになっていました。
薬品を何度となく流しましたが改良せず、一度シンクの排水部分を自分で解体したのですが詰まりはありませんでした。
そして排水の吹き出しを発見、シンク部分のトラップとマンホール手前にあるトラップが原因という予測だったので、雪が消えたので工事です。
古い家なのでマンホール、業者が来る数日前に砂利を取り除きました。
業者さん掘り始めました。
実は23年前、同じ排水管が床の下で外れて汚水が溜まって酷い悪臭になり、基礎部分を壊して取り除いたのですが、
その処理をしてくれた方が、今回も助けに来てくれました。
掘ると黒い土の部分が出現し悪臭が・・・、穴が開いて漏れているとのこと。
トラップ部分出現、昔は規則か何かで付けなければならなかったそうです。
ここが詰まりの原因でもあり、古い家は同じだそうです。
取り外すために切り取ると、油の固まりが一面詰まっていて、赤丸部分の小さな穴のみ・・・驚。
2階から流れてくるので、途中で油が冷えてしまいトラップの水たまり部分で蓄積されて詰まったそうです。
先ずは欠き出していくと、奥は柔らかく何とかなりそうという事で、散水栓で水圧をかけるとゴボゴボと今まで溜まっていた脂が流れ出てきました。
キレイになり、キッチンからバケツで一気に水を流すと勢いよく流れ出るではないですか。
今度はトラップなしの直管なので、油が溜まることは少ないとのことでした。
あー、何か自分のお腹がさっぱりした気分です(笑)。