圧力なべで炊いてみた。
焦げてる匂いがしてたけど、やっぱりー。
ご飯じたいはわたし的にはじゃっかん柔らかいけど赤飯みたいな感じ。
この圧力なべは、数年前から壊れていてピンが上がらなくなっているのだ。
え?炊飯器で炊けばいいじゃん。って?
それだ。
先日、ご飯炊いたあと洗おうとした(保湿キャップ)をすっかり忘れ、
探したけどない。
ヤマダ電機に注文しようとしたけど2017で生産終了。
あきらめずに、さらにPanasonicに問い合わせしたけどもうない。
他の部分は外観、お釜、どこもなにも悪くないのに。
っていうか、こないだ買ったつもりだった。
でも多分10年ちかく使ったようだ。
その前のは25年くらい使っていた。
で、壊れている圧力なべで炊いてみたっていう事。
失敗するといけないから2合だけ炊いてみた。
何回か炊けばそのうち、イイ感じで炊けるだろう。
あー部屋じゅう焦げた匂いで満ち満ちている。
お焦げだと思えば美味しいんだけどね(^^)ネコぢゃ無いよヾ(^^;をぃ
我が家の炊飯器も替え時なんだよなぁ(ぼそ)
そのあと1分でかえたよん。
われわれ肉体労働者は固いご飯が好きなんだ。
これね、おこげって感じでなく「焦げた!」って味。
家電は連鎖だね。
こないだ照明かえて、スマートホームにしたら、
Wi-Fiが台数オーバーで、安定しなくなってしまって買い替えは高いから、パソコンを有線でつないだ。
そのあとの炊飯器だ!
しかも故障でなく私の不注意。
反省の意味も込め、しばらく圧力鍋で炊く。
今日はあたしの誕生日用(まだだけど)のプレゼント第1弾が届くの~。
そして第2弾は食べ物にしようと思ってんだ~。
今月は誕生日とクリスマスだから2個、自分にプレゼントするの。
炊飯器は順位としては圏外。