![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/97be6c58dcd50ec1f4dbdcbb98c8377b.jpg)
10年くらい前にここへ来た時、作った花壇。
金木犀はしばらく経って植えたけど、
横の丸い花壇はお花を植えたりしてた。
でも、数年忙しくなってお庭する時間やお水代もバカにならないから放置。
1つの大きな丸い花壇が欲しいな。
写真は直径100くらいの丸にしようと、金木犀の首に半径計る縄をかけて掘り始めてから、
「あ、写真撮っとくか」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/4bf4a927035b6a5eb387f96fffe9276c.jpg)
でき。半径70で計算したら43個以上のレンガが必要になるので、おおよそ60弱で掘って並べて、
40個買ったレンガ39個でとりあえず丸花壇が完成。
「これでいいかな。」とも思ったんだけど、庭の右側は前の家の残りの安い防草シートだったので、
左側に敷いた防草シートよりも草が生えるんだ。
防草シートも張り替えたいし、ってことで今日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/70c9f92524f3430136530b5b5aed16b1.jpg)
なるだけ手のかからない庭にしようとシートを張り替え、花壇撤去。
左側の花壇もつぶすんだけど、構想としては真ん中の大きな丸花壇を◎二重丸にして、
一重と二重の間にムスカリを植える。
左側の花壇には、10年前に「あ、腐ってるダメだ」と思ってポンと捨てたムスカリが、
すごい生命力と繁殖力で毎年綺麗な花を咲かせる球根がごまんと埋まっているので、
二重丸花壇を完成させてから、撤去しようと思う。
そしたら、春はムスカリの紫の花、秋は金木犀の黄色い花。
どちらもなにも手がかからない。
今回、安いレンガ買ったけど40個で5000円くらいかかったから、
もっと大きな丸を作るのに、もっと買わないといけないからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/7f4f534f9bef041deb0e8efbdcc17802.jpg)
これも捨てずになにか考えよう。
もう1個あるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/130cdd03cdf94a967e8ba1f1cac0da81.jpg)
いつの間にか、どっかから掘り出された幼虫が二人。
気味が悪い虫になるのかもしれないけど、また花壇に埋めてあげました。
昨日も今日も1~2時間くらいの作業だっとと思うけど、重いもんばっかりで疲れた。
これで2連休終わり。
明日からまた忙しい。