
なんだか急に寒くなった。
特に仕事場の部屋は、病院内のほかのどの場所よりも寒く感じる。
とにかくあるものを着たり、膝にかけたりして寒さをしのいだ。
だから今日は晴れていても、タイツをはいた。
今期初のタイツ登場!
この時期、毎年、放射線技師科の学生4名が実習に来ている。
約二ヵ月半という長い期間だ。
彼らと接触するのは、放射線を使う気管支鏡検査のときや、実習半ばに行う喫煙防止・禁煙治療の講義。
学生をいじくる、いや、指導するのは好きだから、いろいろと彼らと話をする。
昨日はうれしいことがあった。
医師、看護師、放射線技師が一緒に行っている気管支鏡検査を見学中の学生を指導しているとき、チーム医療について話が及んだ。
『専門性を深めるっていうこともすごく大事なんだけど、あまりにも専門性重視でいくと、こういうチーム医療の現場では気をつけないと落とし穴ができちゃうからね。ほら、小学生のとき、掃除の仕方で教わらなかった?』
これで、「ああ!」とすぐ反応した女子学生がいた。
「廊下の拭き掃除・・・ですね」
『そうそう! 1組の廊下はこの線まで、この線からむこうは2組、ではなくて、すこし境界をはみ出して拭くんだよって教わったよね! チーム医療もそういうことが大事だから』
こういう同じ感覚、同じ価値観を持った相手と出会えると、人生楽しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます