
イースターのお休みを使って、ドイツからEが来日し、2週間ほど滞在する。
まあ、日本の春休みにあたるわけだな。
クリスマスの時は私が向こうに行ったので、今度は日本で、というわけだけれど、このところルフトハンザ航空やドイツ国内の鉄道会社のストライキがあったり、急に原因不明のトラブルで自家用車が動かなくなったりして、無事に来日できるのか、ドキドキ不安な日々をすごしていた。
そういえば私も渡独前日に車が故障したんだっけ。
そんな偶然ってアリ?!
コワイコワイw
車がダメなら電車で行けばいいのにと思う。
ドイツも時間に厳しいことでは日本とよくにていて、列車のダイヤは時刻表どおりと、昔のガイドブックには書いてあった。
ところが、最近は全く当てにならないらしい。
線路が古くなって、脱線などの危険があるところではスピードをおとして走らざるを得ないからというのが、大きな原因のひとつになっているらしい。
「チェックインカウンターの日本人女性スタッフは親切だったよ。これから朝ごはん」
そんなchatが入ったのは昨日の夕方。
えっ? もう空港にいるん?!
確かに、時間に余裕を持って出かけたほうがいいよとアドバイスはしたけれど、まだ半日あるじゃん。
そんなに早く空港に着いちゃったら、飛び立つまでに退屈しすぎでしょw
まあ、そういう人なのだな。
ズボラなよりはいいか。
彼の乗った便名をググったら、なんと、フライト状況がリアルに表示されるサイトがあった。
今更ながら、スゴい時代だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます