
和花なんぞを一輪、さりげなく部屋に飾りたいという欲求はあるが、なかなか良い花屋が見つけられず。
先日クルマで走っていたら、黄色や紫の花が道端にたくさん咲いていたけれど、クルマが停められず、後ろ髪引かれる思いで帰ってきた。
最近はスーパーの切り花コーナーも不作。
仏前用の菊以外のプチブーケは値段は500円未満で手頃だが、やたらとケバい色の組み合わせばかりで、いつもゲンナリする。
隣町に用があって出かけたときに、町中市場の切り花コーナーに青々とした麦が売られていた。
稲じゃなくて、麦···だよな。
ケバい洋花なんかよりも、ずっと潔くて美しい!
小学生の時の春の写生大会で、中学校の周りに広がる黄金に輝く麦畑を描いた。
クラスの男の子に「秋みたいじゃねーか」とバカにされたけれど、私はただ見たままを描いただけだった。
すると先生が、「麦の秋と言うんだよ」と教えてくださった。
これが大好きなパンやうどんになるのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます