今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

鳥さんが来ない

2023-02-23 22:50:55 | 

今日は2月23日、天皇誕生日でした。

天皇陛下、63歳になられるんですねえ。

おめでとうございます。

人数制限がありながらも、一般参賀も行われて本当に良かったです♬

 

・・・と言う事で、2月も末。

今朝は寒さも和らいで、一寸過ごしやすかった朝でした

・・・と言っても昨日の朝はマイナス7℃以下

気温の乱高下の激しい季節は中々刺激的です・・・(^^ゞ

 

さて、遅ればせながら、今年もお雛様を出しました。♬

小さな小さな10センチに満たないお雛様・・・

今は亡き義姉が作ってくれました。

そうそう、わが町の「百段階段でひなまつり」・・・

新型コロナで中止されること3回、今年はやっと開催されることになりました。

神社の参道の百段階段を上から下まで使った雛祭りなんですよ。

露天での展示なので、天候が気になるところです。

どうぞどうぞ晴れてくれますように・・・

今年の開催は、2月26日の日曜日。3月3日ではありませんよ~

お気をつけて・・・(^-^)

 

さて、先日は一輪だけでしたが・・・

こんなに咲きましたよー

福寿草の黄色は明るくて、気持ちが前向きになりますね(^-^)

 

ここからはいつもの方達・・・

咲いてみないとどんな花だったかわからなくなっているんです(笑)

 

これはこぼれだねで増えた子・・・

なぜか早目に咲いてくれます♬

 

この白い花もこぼれだねで増えました。

 

これは黄色の八重咲・・・そばかす付き?

 

👆これは多分道の駅で買った苗なんですよ。

値段は覚えていませんが、私が買ったのだから安かったはず・・・(^-^)

ちゃんとお顔が見えるように咲いてくれました。

逆光で見ると本当にきれいなんです💛

 

これはクリスマス前から咲いている、クリスマスローズニゲルさん。

外暮らしのニゲルさんと違って、終わりの頃はグリーンになってきます♬

 

姫リュウキンカ、いつの間にかこんなに芽が出ていました。

植えて3年目、今までそんなに増えることはありませんでしたが・・・

お邪魔しているブログに、増え方がすごいらしいと書いて有って・・・💦

ありゃりゃ(^^ゞ・・・ほんとだ・・・💦

よく見て見れば小さな丸い葉が・・・これ、こぼれだね?

すぐそばにはクリスマスローズもあるし・・・困る~

鉢上げしたほうがいいのかしらねえ・・・(^^ゞ

 

 

ところで、今年もリンゴ、ミカンと・・・

小鳥が来ないかと・・・木の枝につるしてみたのですが、

・・・来ない~・・・

鳥さん、どうしちゃったんでしょうね。

昨年は、果物を木の枝につけるとすぐにヒヨさんが来てお味見・・・

その後も色々な小鳥が来てくれたんですよ♬

鳥インフルエンザが流行ってて、小鳥がいなくなっちゃったんでしょうか?

 

この後、山鳩が二羽、その後ジョウビタキが一羽来てくれましたが、

果物をついばむことはなく、行ってしまいました。

それにしても個体数が少ないような気がします💦

エナガさんもメジロさんもどこ行っちゃったの~

まだ季節が早いんでしょうか?

明日は来てくれますように・・・

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m