…といっても、来週なかば過ぎくらいからになりそうですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
当初の予定では2月半ば過ぎくらいから墨付けを始めるつもりでしたが
工程に余裕がありましたので、あれこれしているうちに来週からになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あくまでも現場での工程は当初とかわりませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/109ac6dde4d2e3bda965d5606275096d.jpg)
大型トラックに二車、梁と土台が作業場へ運ばれました。
コンパクトに積まれているので‘材はこれだけか’なんて感じますが、いざ建てると
‘あの量がこんな大きさの家になるんだ’と感じてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
墨つけ刻みの様子をなるべくこまめにブログに載せたいとおもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
当初の予定では2月半ば過ぎくらいから墨付けを始めるつもりでしたが
工程に余裕がありましたので、あれこれしているうちに来週からになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あくまでも現場での工程は当初とかわりませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/109ac6dde4d2e3bda965d5606275096d.jpg)
大型トラックに二車、梁と土台が作業場へ運ばれました。
コンパクトに積まれているので‘材はこれだけか’なんて感じますが、いざ建てると
‘あの量がこんな大きさの家になるんだ’と感じてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
墨つけ刻みの様子をなるべくこまめにブログに載せたいとおもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)