手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

今年はやっぱり当たり年か…

2014-09-06 21:54:17 | ひとりごと

午前5時58分、今日最初の現場小牧へ向かって会社を出発

土曜日だから道も混んでいないであろうとゆっくりな出発…

午前6時、国道へ出る、瀬の島橋手前で前方から2tトラックがやってくるのが見える

そのフロントには先輩が経営するM社のトラックと同じような紫色の電飾を装着しているのがみえた…

と、そのトラックとすれ違いざまに『パシッ』というとてもおおきな 音 がした…

一瞬後ろを振り向いたが、違った…フロントには小さな蜘蛛の巣の柄ができていた…

『あ~、飛び石だ……』、やられた…、が妙にへこまない自分

対向車とすれ違いざまに、道路に転がっていた石を対向車のタイヤで跳ね、それが自分の運転するトラックの

フロントガラスに当たる確率、ちょうどすれ違うところに石が転がっていて、しかもそれを対向車が踏んで跳ねる、

それが当たってしまう確率って実はものすごく低いのではないのかと…

そんなことを瞬時に思ったら、今日は何か良いことがあるのではないかと思えてしまい…へこまなかった

って言うか、昨年イノシシがぶつかってきたときに、イノシシがぶつかっても下りる車両保険に切り替えておいたのだ

(それまではイノシシがぶつかってもおりない車両保険でした)ということも一瞬頭をよぎりました

といことで

小牧に着いたときは

こんなんでしたが、春日井へ移動したときには

こんなになってしまいました、↑は春日井から大府に行きその帰りに撮ったのですが…

今日の仕事は板金やのおかげもありとても良い結果となりました

そうそう、良いこともありました…それはまた後日

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする