コニシのボンドです
我々は業務用でコニシのボンドをよく使いますが
これは裁縫用のコニシのボンドです
仕事柄というか、右ひざをよくつけるので
どうしてもズボンの右ひざの部分が破れてくる。
ネットでアイロンで付けるひざあてのよさそうなものをみつけたので
付けてみた。
が、どうしても部分的にはがれてしまう。
そこで見つけたのがこのコニシの「裁ほう上手」というボンド。
使ってみたらバッチリでした。
洗濯してもとれません…。
コニシのボンドです
我々は業務用でコニシのボンドをよく使いますが
これは裁縫用のコニシのボンドです
仕事柄というか、右ひざをよくつけるので
どうしてもズボンの右ひざの部分が破れてくる。
ネットでアイロンで付けるひざあてのよさそうなものをみつけたので
付けてみた。
が、どうしても部分的にはがれてしまう。
そこで見つけたのがこのコニシの「裁ほう上手」というボンド。
使ってみたらバッチリでした。
洗濯してもとれません…。
雲でスーパームーンは見れませんでしたが…
その翌日は見れました
当然少しかけてましたが、じーっと見てると
月がいつもより大きく感じました。
上手く撮れない
でその翌朝、西の空に見たつきは
幻想的な感じがしました
やっぱり見たようにうまく撮れない
じーっとみてると月の表面がいつもよりよく見えたような気がしました。
願い事…は、しませんでした…というか、そんなことを忘れて見とれてました
土台伏せから帰ってきて、構造材の積み込みです。
朝早くから夕方遅くまでけっこうハードな一日ですが、
建前(建て方)が終わるまでこんな感じです。
でもうちは私のほかにも大工さんがいるから頑張れます。
材料の運搬はうちのトラックと同級生の運び屋に運んでもらいます。
一度には積み込めませんので2回、3回と運びます。
来月も建前があり、かなりハードですが、みんなと頑張ります。
ハードな後には皆さんには休暇を取ってもらいます。
基礎が出来上がり、
外部の配管工事もおわり
土台を伏せました
基礎の上には防水紙を敷きその上に土台を敷きます。
基礎パッキンという部材を敷き常時床下に風を通す工法もありあますが、
うちは開閉式の床下換気孔を取り付ける工法でやっています。
果樹園を経営してるかたに
「梨」をいただきました。
うちのみんなもこのサイズをみてビックリ…
休憩所で頂きました。
ちなみに画像の板は端材で間に合わせた即席のまな板です。