手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

壁貫き…土壁の下地

2012-05-30 21:02:15 | 日報
土壁をつけるための竹こまいを編むための下地

貫きじまいができました

柱を貫きが貫通しクサビ(楔)で固めてあります



土壁だけに注目されますが、じつはこれ(貫き)が非常に重要です

この工法が建物にねばりを生むのです

スジカイは外力をこらえる(耐える)という工法に対し、

貫きは外力を逃がすという工法です

例えばスジカイはある程度以上の外力(例えば地震力)が加わると柱梁から外れ建物が倒壊する、

それに対し、貫きは外力うけるとそれにあわせ建物は揺れるが外力を逃がし

外力(地震力)がおさまると建物は倒壊することなくその揺れもおさまる

日本には木造の構造計算をできるかたは‘いない’といわれています。

ですが、この二つの違いがどういうことなのか、はっきりわかる大工さんは

たくさんいると思います。



ここに竹こまいをあみます、そして土をつけます↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする