手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

令和バージョン

2019-06-11 22:21:08 | ひとりごと

今年も夏の仕事用のTシャツをつくりました。

令和バージョンということで

lotu of laugh という文字を入れました

笑顔がたくさん、という意味です。

頭文字のエル オー エル が数字の「101」で会社の車のナンバーが101です。

もちろん101は「いまい」の意味もありますが。

                                                                                                                                                                                                                                                     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花植え

2019-06-10 21:47:30 | ひとりごと

昨日の日曜の午前中は

毎年恒例の地域の行事の花植えでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴葉巻き

2019-06-04 22:17:54 | ひとりごと

今日の新聞に南木曽の「朴葉巻き」が載ってました。

昨日、南木曽のお客様のところで「朴葉巻き」を頂きました。

季節の郷土料理ですね。

ここら辺では「朴葉餅」といいます。

朴葉の巻き方(包み方)が少し違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間があるようで…

2019-06-03 22:55:14 | ひとりごと

かなりまえに「忙しい」という文字は心を亡ぼす、と書いたことがあるような気がしますが…

いま亡ぼされていくような気がします。

いま不思議なくらい、次から次へとちょっとした仕事からまとまった仕事まで

連絡が入ってくる…

まずは現地調査、相談からですが、その時間があるようで…ない。

自分も今、ずーっと現場に出ています、というか、出なければ工期に間に合わない状況なのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする