Chan-de-lier(シャンデリア)のギタリストのBlog

眠気はバカ喰いしなければコントロールできる?

2024年07月22日 01時39分00秒 | 日記
いや、眠る時間を削って何も頑張れなどという不健康なことを言いたいわけではないということを先に言っておく。



眠気は血糖値が高かったり、消化のために身体が反応したり、セロトニンが分泌されることで発生するらしい。(嘘は言っていないと思う…多分!)



そして!この要因はつまり食事である。



実に理にかなう話だが、

バカ喰い(大食い)すると眠くなるというのは事実なのである。


つまりだ。




あまり食べない方が眠くないことになる。(当たり前だな)



ちなみに空腹感を感じる場合は

眠気は感じにくくなるが、



起きていても集中できないからまず勉強とかはできる状態じゃない。

と理解した方がいいだろう。




じゃ、どうするんじゃい!




常に満腹にはしない状態を保てば良いことになる🥱
腹減ってきたけど、まぁいらないかな、くらいの状態を。



ちなみに今回説明するほどのネタを持っていなくて申し訳ないが、少食の人は成功している、みたいな話を何度か聞いたことがある。

また、食べ過ぎな人ははやく死ぬと説いている方々もおられるため、



少食はいわゆる理想である。






まぁ、ハンバーグもお菓子もジュースも腹一杯食って幸せな状態で眠りにつくのは至高の時間だと思うが、


先程言った少食のメリットは大きいのだろうと思いながら、


僕は結構大食いなんだよな🥱


脱しようと思っているけれどな。





で、何故この話をしたのかというと

先程まで勉強をしていたのである。





眠気はない、集中力はまずまず。




実は本日は夕食を抑え気味にしていたのだ🥱

身をもって知るというやつだな。




まぁ、しかし、



仕事でイライラしたら俺は大盛りのラーメンを食べるつもりである。



幸福感を忘れずに人生は過ごすべきだと思うからな。




ただ、僕は冬までに痩せる。

今度こそ痩せる🥱




そして、履けなくなったズボンを履く!!!!(なんて悲しくて泣きそうで素晴らしい話😭)