Chan-de-lier(シャンデリア)のギタリストのBlog

日局第二追補説明会

2024年07月25日 23時05分00秒 | 日記
表題の件について

まぁ、僕は受講していない身なのだが🥱


前々から日常点検の


挟み込みとか、エビデンスが弱いって言われていたよね。


偏置誤差(へんちごさ)

である。

そもそも0点から最大量の直線性を確認しておればそこそこ担保できる。




って誰か言ってた🥱





ていうか局外規のアップデートした方がいいんじゃないか🥱

グートツァイト法


とかな。



まぁ分析のことはよく分からないが🥱

Excelのグラフ(図形)が表示されないバグの解消法

2024年07月24日 21時26分00秒 | 日記
表題の件について

読み取れなかった内容を修復または削除することによりファイルを開くことが出来ました。
↑これが曲者!!

実は困っている方が多いようである。


例えばこれ。


正式な方法は様々あるようだが、私はこれは何らかのバグだと結論付けている。



何故か。



それは、ある方法を使えば普通に開けるからである。




新規Excelを作成し、

ファイルを開くから開きたいExcelデータを選んで『右クリックから開くを選択』


これだけでエラーメッセージも何もなく開くのである。



つまり、意味不明である。



普通に開く場合に何らかのアクションがかかっているのか🤔


いずれにしろこの情報は多くの人を救うだろう。(多分)



救われた人はコメントして📝🥱(笑)

眠気はバカ喰いしなければコントロールできる?

2024年07月22日 01時39分00秒 | 日記
いや、眠る時間を削って何も頑張れなどという不健康なことを言いたいわけではないということを先に言っておく。



眠気は血糖値が高かったり、消化のために身体が反応したり、セロトニンが分泌されることで発生するらしい。(嘘は言っていないと思う…多分!)



そして!この要因はつまり食事である。



実に理にかなう話だが、

バカ喰い(大食い)すると眠くなるというのは事実なのである。


つまりだ。




あまり食べない方が眠くないことになる。(当たり前だな)



ちなみに空腹感を感じる場合は

眠気は感じにくくなるが、



起きていても集中できないからまず勉強とかはできる状態じゃない。

と理解した方がいいだろう。




じゃ、どうするんじゃい!




常に満腹にはしない状態を保てば良いことになる🥱
腹減ってきたけど、まぁいらないかな、くらいの状態を。



ちなみに今回説明するほどのネタを持っていなくて申し訳ないが、少食の人は成功している、みたいな話を何度か聞いたことがある。

また、食べ過ぎな人ははやく死ぬと説いている方々もおられるため、



少食はいわゆる理想である。






まぁ、ハンバーグもお菓子もジュースも腹一杯食って幸せな状態で眠りにつくのは至高の時間だと思うが、


先程言った少食のメリットは大きいのだろうと思いながら、


僕は結構大食いなんだよな🥱


脱しようと思っているけれどな。





で、何故この話をしたのかというと

先程まで勉強をしていたのである。





眠気はない、集中力はまずまず。




実は本日は夕食を抑え気味にしていたのだ🥱

身をもって知るというやつだな。




まぁ、しかし、



仕事でイライラしたら俺は大盛りのラーメンを食べるつもりである。



幸福感を忘れずに人生は過ごすべきだと思うからな。




ただ、僕は冬までに痩せる。

今度こそ痩せる🥱




そして、履けなくなったズボンを履く!!!!(なんて悲しくて泣きそうで素晴らしい話😭)


楽天からPayPayへ

2024年07月21日 15時28分00秒 | 日記
楽天さんに怒られそうだけど苦笑


実は最近数ヶ月かけて楽天からPayPayへ完全移行を検討している。



理由について

僕はsoftbankユーザーであること。

つまりYahoo!が主体。




じゃ、今まで何で楽天だったのか!?


それは、単純に楽天カードは審査が優しくて昔から馴染みのあるカードだったことと、ショッピングが圧倒的に楽天派だったからである。
まぁ偏見もあるだろうが、直感的にYahoo!より楽天市場は安いイメージが勝手にあったのである。



なかなか人は慣れているところから新しいところに変更はしたくない心理的なものかと思っている。



あとは、ポイント付与のところはとても悩んだ。

ここでは全て語れないけれど、

ポイントシステムは幅広い考え方でどこが特か!?とジャッジしないといけない。



ポイントの二重取りとか還元率、あとは適用される店舗の多さとか。


まぁいろいろあるわけだ。



それでも乗り換えた方が特だ!


と判断したのはもともとの理由が1番大きいかもしれない。

身の回りがソフトバンク系なのである。



実は回線もソフトバンク光だからね(笑)





つまりはそういうことである。



ただ、楽天はポイント還元率はパッと見、1%だからとても良い。


この辺りを踏まえて判断しないと、



あれ?思ってたんと違う!!

となるので注意かな。




?まぁそもそもこんなことで悩む人はあまりいないのかもしれないが、

カードの使い分け等の器用さがない自分にとっては

支払い方法は統一すべき。


と考えている。




ちなみに楽天はヘビーユーザーだったのでダイヤモンド会員💎だったサ🥱

世の中カードの時代よ、今はな。



以上。