現在、通勤で使用しているアライの『Vクロス4』。
ご存知の通り、クチバシのところに空間があるため
冷却スプレーのような冷たい外気が流れ込み、
走行中はかなり凍れる。
そこで通勤に、フェイスマスクなるものを取り入れてみたく、、、
とりあえず、手持ちのネックウォーマーで代用してみたのだが、
ヘルメットを被ると、どうしても頬のパッドに押されてズリ落ちてしまい、
うまいこと頬から口、鼻にかけてを覆うことができない。
最初はネックウォーマー自体が厚くて押されるのだろうと思っていたのだが、
ヘルメット自体が少し窮屈なことに気がつき、
薄手のシステムパッドに交換してみることにした。
そして手に入れたのはコレ。
アライ純正の一番薄い15mmだ。
現在装着されているのは25mmなので
両方で2cmの余裕をつくる。
ただ、暖かさを求めるための交換なのに
包装に「ヒンヤリ!」とか「冷」という文字が踊るのはいかがなものか...
ばっちい左側が25mmのパッドで、右が15mm。
一見しただけで違いがわかるほど厚さが違う。(大丈夫か!?)
脱着はカンタンで2〜3分で終了。
ビフォーがコレ。
アフターがコレ。
で、試着。
ちょっと余裕がありすぎるような....
いや、気のせいだ。
頭のテッペンあたりがキツく、耳周りがゆるいなんて気のせいだ!!
--
そして後日、
購入したフェイスマスクをしてヘルメットを被ってみる....
『SKULL』と書いてある...ドクロ?
こんな柄だったっけ?
ま、まぁ良い。
届いたものはしょうがない。
少しヤンチャなデザインだが、
装着すれば何の柄だかわからないので気にしないでおこう。
ただ機能は良さそうだ。
口元の生地には小さい穴が空いており、呼吸が楽なうえ、
耳にかけられるタイプなので、ヘルメットを被る際にもズリ落ちるのを軽減してくれる。
たとえズリ落ちたとしても、システムパッドを薄くしたのでズリ上げることも容易である。
首元に厚手のネックウォーマーをプラスすれば、1〜2月の通勤も楽勝だろう。
当然ツーリングにも使えるので、この冬、重宝するにちがいない。
ただ、この状態でゴーグルをすると、
フェイスマスクとゴーグルが重なったところから
息が入り込み曇る...ということも考えられる....
.................
いや、、考えまい...。
きっと素晴らしい働きをするに違いないのだから。
ご存知の通り、クチバシのところに空間があるため
冷却スプレーのような冷たい外気が流れ込み、
走行中はかなり凍れる。
そこで通勤に、フェイスマスクなるものを取り入れてみたく、、、
とりあえず、手持ちのネックウォーマーで代用してみたのだが、
ヘルメットを被ると、どうしても頬のパッドに押されてズリ落ちてしまい、
うまいこと頬から口、鼻にかけてを覆うことができない。
最初はネックウォーマー自体が厚くて押されるのだろうと思っていたのだが、
ヘルメット自体が少し窮屈なことに気がつき、
薄手のシステムパッドに交換してみることにした。
そして手に入れたのはコレ。
アライ純正の一番薄い15mmだ。
現在装着されているのは25mmなので
両方で2cmの余裕をつくる。
ただ、暖かさを求めるための交換なのに
包装に「ヒンヤリ!」とか「冷」という文字が踊るのはいかがなものか...
ばっちい左側が25mmのパッドで、右が15mm。
一見しただけで違いがわかるほど厚さが違う。(大丈夫か!?)
脱着はカンタンで2〜3分で終了。
ビフォーがコレ。
アフターがコレ。
で、試着。
ちょっと余裕がありすぎるような....
いや、気のせいだ。
頭のテッペンあたりがキツく、耳周りがゆるいなんて気のせいだ!!
--
そして後日、
購入したフェイスマスクをしてヘルメットを被ってみる....
『SKULL』と書いてある...ドクロ?
こんな柄だったっけ?
ま、まぁ良い。
届いたものはしょうがない。
少しヤンチャなデザインだが、
装着すれば何の柄だかわからないので気にしないでおこう。
ただ機能は良さそうだ。
口元の生地には小さい穴が空いており、呼吸が楽なうえ、
耳にかけられるタイプなので、ヘルメットを被る際にもズリ落ちるのを軽減してくれる。
たとえズリ落ちたとしても、システムパッドを薄くしたのでズリ上げることも容易である。
首元に厚手のネックウォーマーをプラスすれば、1〜2月の通勤も楽勝だろう。
当然ツーリングにも使えるので、この冬、重宝するにちがいない。
ただ、この状態でゴーグルをすると、
フェイスマスクとゴーグルが重なったところから
息が入り込み曇る...ということも考えられる....
.................
いや、、考えまい...。
きっと素晴らしい働きをするに違いないのだから。
冬場の通勤はゴーグル仕様のVクロス4をメインで使用中です。
(毎日曇り止めするのもメンドイんで...)
--
先日の帰宅時にネックウォーマー(フリース生地)を鼻まであげて使ってたら
酸欠になりそうだったのでやめましたわ(汗)。
でもこのフェイスマスクは顔に密着するうえ、息もしやすいんで便利ですよ。
単車色にも合った 目の周りが赤い「赤備え仕様」がたいへんオススメです。
気分は武田の騎馬隊のように戦闘力倍増間違いないです。
その案、キライではありません(笑)。
ただ、戦闘力が増すのは威圧感と違和感だけですが...。