![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/b1684b01cc8f60c6a9406d5332c6d467.jpg)
コトの始まりは去年のワンマンライブでしたのよ…
感動的なエンディングを迎える為に生演奏とシンクロしてプロジェクターでエンドロールを流したいな…と♪
映像関係の知識も技術も無く△
自主制作でアマチュア映像処理してた仲間を飲酒で接待して作業依頼してたんですが…
トンズラされましてwww
映像のプロの仲間も居ますがコスト面で無理言うワケも出来ず△
(#゜Д゜)ならテメーでナンとかしたらエエがな!
といつもの様にケチ根性丸出しで手作り感満載で取り組んでみました´ω`)ノ
まずは試しにオープニングで音楽かけるなら映像込みでもエエでしょ?
ってな流れで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/355c4c64dff17cda18e4bdf989b806c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/4cd7a4c970d0468d9ab5662cbe46be79.jpg)
総勢20名にもなる大所帯ですので説明無しで開演するのもナンですしw
ウチのメンバーを紹介がてらチョイチョイと流し
今年のワンマンはレコ発も兼ねてますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/c7b85ece5a0c2037e83a12d9fd708aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/7773173d98a855241ecf5589e17f3896.jpg)
同じ志を持つNPO団体のRag'sの面々も大勢沢山在籍してますし
驚いたコトに元Rag'sってなメンバーも他経由で今回の企画に召集されちゃったりする奇跡が起きたりwww
なんせサポート陣も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/428d23cf3aaf3039360afaabb0d66c19.jpg)
人気者や多忙な現役プロミュージシャンを起用するなどの贅沢な内容なんで紹介しないワケにもいかずw
スペシャルゲストや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/4e5b2bbacf0db750692d54867cad105b.jpg)
サプライズゲストのネタバレも仕込んでおりますのでコレは見モノでございますΣ(・ω・ノ)ノ
こないだから必死で作業してたのがついに完成しましたんでね♪
浮かれて小出しに公開していくワケであります(ᅗᆸᅗ)
とは言いましてもYuotubeで落ちてる様な単純なスライドショーなんで映像と言うには大袈裟過ぎますが△
淀川の河川敷で遊びながら叩いてた勉強期間の1年は別にしても
アーストーンのマグニチュードシリーズが開幕して6年の歳月が流れて振り返ってみたら協力者無くしては成し遂げれなかった大きな作業だったな…と痛感いたしました(o´∀`人)
そんな歴史と感謝の気持ちも仕込んだエンドロールは流石に当日に流してこそ意味があるんでナイナイにしておきますねw
いやはや…今になって「アレもしたい」「コレもしたい」とまだ仕込み直し目論んでる俺ちゃんの煩悩、誰か止めてくださいw
時間も経費も全然足りないよ・゜・(つД`)・゜・
(嬉しい悲鳴w)
しっかし会場にプロジェクターあるんやろか?
こんだけ作り込んでて当日会場の機材で映像流せないなんてオチがあったら本末転倒もエエとこやねw
流せる流せない、乗るか反るかは当日までのお楽しみノシ
請うご期待あれ+.( `・ω・)b゜+.゜
感動的なエンディングを迎える為に生演奏とシンクロしてプロジェクターでエンドロールを流したいな…と♪
映像関係の知識も技術も無く△
自主制作でアマチュア映像処理してた仲間を飲酒で接待して作業依頼してたんですが…
トンズラされましてwww
映像のプロの仲間も居ますがコスト面で無理言うワケも出来ず△
(#゜Д゜)ならテメーでナンとかしたらエエがな!
といつもの様にケチ根性丸出しで手作り感満載で取り組んでみました´ω`)ノ
まずは試しにオープニングで音楽かけるなら映像込みでもエエでしょ?
ってな流れで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/355c4c64dff17cda18e4bdf989b806c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/4cd7a4c970d0468d9ab5662cbe46be79.jpg)
総勢20名にもなる大所帯ですので説明無しで開演するのもナンですしw
ウチのメンバーを紹介がてらチョイチョイと流し
今年のワンマンはレコ発も兼ねてますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/c7b85ece5a0c2037e83a12d9fd708aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/7773173d98a855241ecf5589e17f3896.jpg)
同じ志を持つNPO団体のRag'sの面々も大勢沢山在籍してますし
驚いたコトに元Rag'sってなメンバーも他経由で今回の企画に召集されちゃったりする奇跡が起きたりwww
なんせサポート陣も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/428d23cf3aaf3039360afaabb0d66c19.jpg)
人気者や多忙な現役プロミュージシャンを起用するなどの贅沢な内容なんで紹介しないワケにもいかずw
スペシャルゲストや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/4e5b2bbacf0db750692d54867cad105b.jpg)
サプライズゲストのネタバレも仕込んでおりますのでコレは見モノでございますΣ(・ω・ノ)ノ
こないだから必死で作業してたのがついに完成しましたんでね♪
浮かれて小出しに公開していくワケであります(ᅗᆸᅗ)
とは言いましてもYuotubeで落ちてる様な単純なスライドショーなんで映像と言うには大袈裟過ぎますが△
淀川の河川敷で遊びながら叩いてた勉強期間の1年は別にしても
アーストーンのマグニチュードシリーズが開幕して6年の歳月が流れて振り返ってみたら協力者無くしては成し遂げれなかった大きな作業だったな…と痛感いたしました(o´∀`人)
そんな歴史と感謝の気持ちも仕込んだエンドロールは流石に当日に流してこそ意味があるんでナイナイにしておきますねw
いやはや…今になって「アレもしたい」「コレもしたい」とまだ仕込み直し目論んでる俺ちゃんの煩悩、誰か止めてくださいw
時間も経費も全然足りないよ・゜・(つД`)・゜・
(嬉しい悲鳴w)
しっかし会場にプロジェクターあるんやろか?
こんだけ作り込んでて当日会場の機材で映像流せないなんてオチがあったら本末転倒もエエとこやねw
流せる流せない、乗るか反るかは当日までのお楽しみノシ
請うご期待あれ+.( `・ω・)b゜+.゜