2023年1月2日
またまた裏磐梯へ出かけました
今日はMTBではなくスノーシューです
裏磐梯ビジターセンターへ車を泊めてバスで裏磐梯高原駅へ
バス停で降りると探索路への踏み跡がなかったのでラッセルでよじ登りました
ラーメン喜一のある裏磐梯物産館裏手から付いたばかりのトレースがあり使わせていただきました
柳沼から青沼、るり沼に着くころにはそのトレースもなくなり、沼の反対側から多くの女性の笑い声が聞こえてきました
探索路を外れて森の中を歩いてる様子。スノーシュー体験のイベントに参加中だったのかもです
一瞬晴れたりして西大巓方面もうっすら見えましたが、ほぼほぼ曇天でした
みどろ沼は緑色でしたが・・・他は同じような濁った深緑色(笑)
探索路なのであまり逸れてもふもふも悪い気がしたのでコースを歩いて毘沙門沼のあるビジターセンターへ
車に乗り換えてソースカツどん食べてから
土湯温泉でとっぷん
脚ぱんぱん(笑)
今冬初スノーシューだったので軽ーくのつもりが結構疲れました
夜は寒中車中泊
新兵器のセラミックヒーターあったかかったけど電気食いますね
最大1200Wだけど弱にしても600W
1時間くらいつけてたけど、バッテリーの容量がどんどん減るので、消して電気毛布だけで寝ました
マイナス5℃くらいかな表は
まだ本格的な冬ではないけど暖房無しでは寒いです
翌朝、フロントガラスもボディ全体も氷におおわれてました
電気毛布つけっぱ、コーヒーメーカーや照明やスマホ充電やテレビとかも電気使って
朝の時点で2000Whバッテリーは残り40%まで減ってました
どうもブルーティAC200は残量表示がおかしい気がする
寒いと放電するから仕方ないですね
メインのサブバッテリー(笑)システム2400Whは100%なので、そこから給電して充電。
400Whで充電できるのですが本来なら2時間か3時間かかる計算ですが、1時間くらいでAC200は満タンになりました
車のエンジンを掛けると30分ほどでサブバッテリシステムも80から100%に回復
もうひとつのジャクリ400は今回は出番なしで100%のまま
車の燃料の残り次第ですが、災害時にアイドリングできれば一週間くらいは電気困らないです
それにしてもセラミックヒーターはアイリスオーヤマなのですが、もっと出力弱くできるのが良かったかな
かなり強力です。
1200Wはおろか600Wでも強すぎるから300Wくらいでいいかも
こんなんでもいいかもです
まあでもマイナス15℃とかになったら有難み感じるかな。1200Wヒーター
電気毛布は50Wくらいだから10時間で500Whくらい消費。
ご飯食べたりグダグダ飲んでるときはヒーター、床に入ったら消して電気毛布で朝まで
あと電気食うのっていうとコーヒーメーカー
真空断熱ポットだから電源切れてから2時間くらい熱々の珈琲飲めるのが気に入っていますが
沸かす時700wくらいらしい
でも便利です。夜寝る前にタイマーセットしておくと、勝手に朝出来上がって、ピピピピって出来上がった音で目覚めると
熱々珈琲出来上がってるって幸せ
さらに同じサーモスのボトルに入れておけばお昼過ぎても熱いコーヒーが飲めるので山行のお供にも便利です
あれれまた家電の話になっちゃった
明日はどこ行こうかなあ